ログインパスワードを忘れて起動出来ない

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。

「Windows11パソコンでログインパスワードを忘れて起動出来ない」とお得意様からご紹介案件です。
パスワードを忘れるとかなり厄介です。出動!
ノートパソコンかと思いきや、最近流行の手の平サイズのミニデスクトップパソコンでモニター・キーボード・マウス一式をご用意いただきました。
パスワード解析USBソフトを試そうとされたそうですが、USBからの起動が出来なかったそうです。
手持ちのWindows11インストールUSBを挿して電源オンするとあっさり青画面が起動。
コマンドプロンプトからdiskpart→ list volumeでWindowsのドライブを調べてからパスワードリセットコマンドを各種打ち込んで無事にリセット出来ました。
後は普通に起動してログインで『SHIFT』キーを5回押してユーザー名と新パスワードをコマンド打ち込みで完了です。
ただこの方法はローカルアカウントでログインしていたパソコンでしか対処出来ません。
Microsoftアカウントでログインしていたパソコンはパスワード解析ソフトの使用しかなさそうです。
パスワード解析ソフトから起動しなかったのは多分セキュアブートをオフしてLegacy Bootをオンにしてなかったからだと推測されます。
ログイン出来るようになってお客様はお喜びでしたが、よくお聞きすると買ってからまだ禄に設定されていないそうです。
これなら初期化しても同じだったか? いや、初期ソフトが無くなるのでやっぱりログイン出来るようになって正解かと。
今度はログインパスワードも紙に記録されて作業終了となりました。
ご利用ありがとうございました。

デスクトップパソコンなのにSO-DIMM?!

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。

定期メンテナンスの法人様から「デスクトップパソコンが遅くて使い物にならないので見て欲しい」とご依頼です。
設置セットアップしてからまだ2年程ですので何が悪いのか? WindowsUpdateで遅いのか? 出動です!

拝見すると…。プログラムを立ち上げるのも、日本語入力をスタートするのも何をするにもワンテンポ遅れます。
WindowsUpdateを見ても更新は動いていません。
履歴等のゴミが溜まってるのかとネット履歴・レジストリを掃除してもダメです。
確認でタスクマネージャーからパフォーマンスを調べるとHDDが100%張り付きでメモリー使用率も90%超えてます。
確かに最近のWindows10・11はメモリ8GB積んでてもかなり苦しいですが問題のASUSミニPCは4GBしか積んでません。
しかし、購入2年でHDDもへたってるとはハズレを掴んだようです。
お客様と相談してHDDはSSDに交換。メモリは8GB追加となりネット注文しました。
後日部品が届き交換追加開始。
SSDへの換装はコピーマシンに任せてメモリ追加だとデスクトップパソコンを開腹してマザーボードを見ると!?
何とデスクトップパソコンなのにメモリ規格がSODIMです。
そうノートパソコンや一体型によくある規格です…。
デスクトップパソコンだから細長い奴だと思い込んで注文してしまい、これでは到底追加出来ません。
お客様にお詫びして注文し直してまた後日お時間を頂戴する事になってしまいました。
HDD→SSDへのコピーは3時間ほどで完了し、デスクトップパソコンに戻して起動。
メモリが4GBのままなので若干遅いですが普通に使用可となりました。

3日後に正しいメモリが届き再訪問してサクッと挿して起動。
4+8GBなので使用率も50%以下となりかなりサクサクと動くようになりました。
二度手間でお客様にはご迷惑をおかけしました。何事も思い込みはダメで反省しきりです。
でもデスクトップパソコンでメモリがノート規格とは。
このASUSミニデスクトップパソコンはそれほど薄型でもないのに何故にノートパソコンのメモリスロットなのか?
コストや部品調達の関係かと思いますが注意が必要です。
ご利用ありがとうございました。

中古ノートパソコン恐るべし

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

新規のお客様から「日本語入力が出来なくなったが直りますか?」とSOSです。
最新のWindowsUpdateが実行されると偶にこの手のご依頼があります。出動!

ノートパソコンで拝見すると日本語入力で数字が出力されます。
これはNumLockキーが押下されてキーボードの一部のキーがテンキーになっている状態です。
NumLockを解除してお客様に対処方法をお教えしましたが、日本語入力がスムーズに実行されません。
お客様は一太郎をご使用でIMEもATOKになっていますが、バージョンが余りにも古くてWindows10に対応しきれてません。
ATOKをMicrosoftIMEに換えると正常に日本語入力出来ますので、今後はMicrosoftIMEをご使用になるかATOKを最新版にするしかありません。
ATOKだけならATOKPassportが月330円で常に最新版が使えますのでお勧めして後はお客様にお任せしました。

しかし、ご使用のノートパソコンの動作がかなり緩慢です。
HDDの使用率が100%張り付き状態です。
HDD診断ソフトで調べるとまだ使えそうですが、使用期間を考えるとそろそろ寿命が近いようです。
HDD→SSDをご提案しましたが弊社の工賃もあり、ノートパソコンを新調か程度の良い中古を探して欲しいと依頼されました。
お客様のノートパソコンの使用頻度はそれほどでも無いそうで相談の結果、Amazonで整備済みノートパソコンを探して注文しました。
2日後に届き旧パソコンからデータ移行。
注文したのは富士通のA574。Core i3-4世代 メモリ8GB《DVDドライブ/10キー/リカバリー用USB64GB/ZEROセキュリティ》 (整備済み品) (SSD 128GB) で19,800円でした。
この性能でWindows11でMicrosoftOfficeも入ってます!
データ移行はクロスケーブルで比較的速く終わりました。
新たにご使用ソフト類をインストールして複合プリンターを設定して完了です。
CPUが古いですがメモリ8GB、SSD128GBとお客様のご使用目的で十分に速いです。
お客様も起動やシャットダウン、ソフトの起動も速くなり喜んでいただけました。
ご利用いただきありがとうございました。

Vostro3591 メモリー追加

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

定期メンテナンス契約の団体様から「以前リカバリしてもらったノートPCが変なのでもう一度見て欲しい」とご連絡です。
リカバリして各種確認して返却したのですが…。出動です!

PCはDellのVostro3591。起動時に自動修復を繰り返すのが直らずリカバリした物です。
電源オンするとF1かF2を押してBIOSセットアップしろとメッセージが出ます。
BIOS画面を見ると日付&時間が狂っていて修正して再起動するとまた同じメッセージが出ます。
これはマザーボードのボタン電池が消耗して日時を保持出来ないようです。
無理矢理起動すると何をするにも動作がモッサリしてます。
タスクマネージャーのパフォーマンスを見るとメモリー使用率が90%超えてます。
CPUはCore i3ですがメモリー4GBで最近のWindows10では厳しいようです。
Zoomやると屡々相手音声が遅れたり止まったりします。
これはメモリー増加するしかないようで、ご相談の上で発注しました。

後日、再訪問し開腹開始。
Vostro3591は裏ネジを外すと楽に開腹出来ますがDVDドライブの下にもネジ留めされてますので注意が必要です。
開腹したらまず内部バッテリーのコネクタを外します。
次にボード上のCR2032 ボタン電池を交換。
メモリー追加ですがDellサイトの情報ではこのPCのメモリースロットが1スロットみたいに書かれてましたが実際は2スロットでした。
メモリー交換かと8GBを発注したのですが追加ですので計12GBとなりました。
バッテリーコネクタを繋いで裏蓋を仮止めして起動。
BIOSでメモリー12GBを確認、日時も正常確認して起動を進めてデスクトップ画面に移行。
設定のシステムでもメモリー12GBを確認して、タスクマネージャーのパフォーマンスでメモリーを見ると追加した8GB分が丸々未使用となってます。
各種プログラムを起動しても以前より速くなってます。
Zoomの音声はその時のネットワークの状況にもよりますので実際に確認してもらうしかありません。
お客様にも操作してもらい起動時のメッセージが出なくなり、動作が速くなって喜んでいただけました。
しかし、メモリーを積めるだけ積めが自作erの合い言葉ですが既製品でもそうなのかもしれません。
ご利用ありがとうございました。

ゲーミングノートPCの内部清掃

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

「ノートPCの内部清掃をやって欲しい」とご連絡がありました。
デスクトップPCでしたら何度かご依頼を受けた事がありますが、ノートPC内部清掃は開けたついでにやった程度です。
筐体開腹の際、筐体を傷付ける恐れがあることをご了承の上でお持ちいただけました。
ノートPCはASUSのゲーミングPCです。
裏蓋のネジを外すとあっさりと内部到達出来ました。
以前にも内部清掃を業者依頼されたそうですが、その割には結構なホコリが溜まってますし二つのファンがこれまたホコリまみれです。
エアスプレーで粗方ホコリを飛ばしてファンを掃除しようとしましたがファンブレードが細かくて取り外さないと綺麗に出来ません。
ファンはマザーボードチップにヒートパイプが熱伝導シートか接着剤で固定されていて分解が困難です。
止めねじを外してヒートパイプを無理に剥がすと元の熱伝導を再現出来るか不明です。
弊社ではこれ以上の処置は不可能と判断しました。
ASUSは日本サポートセンターもありますのでそこにご依頼いただくのが最善だと思います。
デスクトップPCの内部清掃はそれ程でもありませんがノートPC、特にゲーミングノートPCは難しいと思われます。
放熱対策で吸排気が大事ですのでホコリ対策も大事です。
2週間に1回程度は吸気口からエアスプレーでホコリを外部に押し出すのが良いかと思います。
またノートPC周辺の掃除も豆に行うのが吉です。
今回はご依頼には答えられず残念でした。

HP 15-db0205AU メモリー8GBに交換

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

準常連様から「カーソルがグルグル回り続けて起動しない」とSOSです。
多分これはWindowsUpdateで更新に時間がかかってる模様です。
取り敢えず一晩、8時間程そのまま放置してくださいとお伝えしました。
その後、デスクトップ画面まで動いたけれどやっぱりカーソルがグルグルして使いにくいと仰います。
遠隔ソフトで拝見するとメモリー使用率が90%超えてますしHDD使用率も100%張り付いてます。
HDD診断ソフトで見るとHDDの健康状態は良好みたいでメモリーが限界でHDDに処理を押しつけていて全体的に鈍化しているみたいです。
初手としてメモリー追加を提案したのですがお客様のノートPCの仕様書では4GBが最高でスロットも1本だけ。
しかし、型式番号の一つ違いが8GB積んでます。
冒険ですが多分マザーボードは同じでメモリー違いなだけだと判断。メモリーを注文して入荷しだい交換にご訪問となりました。
お客様のノートPCは弊社がお勧めしたHP 15-db0205AU です。
AMD A4-9125 メモリー4GB HDDが1TB とご購入時では何ら過不足の無い機種です。
でも昨今のZoomやら動画系プログラムを動かす・Windows10の動作にはメモリーが足りないようです。

で、メモリー追加ですがこのPCは裏にメモリー窓なんて無いタイプで裏蓋を引っ剥がすしかないです。
見えるネジを外し、上下のクッションゴムを剥がすと隠しネジが有るのでそれも外す。
DVDドライブも外し、液晶を開いてキーボード面と下部裏蓋の隙間からリムーバーで分離していきます。
液晶根元部分がかなり固いですが少し力を入れてやると無事に裏蓋が外れました。
メモリースロットはやはり1本ですがマザーボードに何やら配線パターンが見られます。
きっと上級機ではここにスロットが実装されているのでしょう。
ラッチを外して元の4GBメモリーを外して新たに8GBのを装着。
裏蓋を填めて試しに起動してやると無事に8GBを認識しました。
でもHDDは100%張り付きのままです。
よく見るとセキュリティソフトが3つもはいっていて、その他にもお使いになっていないソフトがスタートアップにずらりと並んでます。
不必要なセキュリティソフトは全てアンインストールしてWindows搭載のに任せる。
使っていないソフトは全部アンインストールして、掃除ソフトで履歴・レジストリを掃除。
再起動するとHDDが10%以下使用率になりました。
どうやらネットブラウンジングしていて何か表示される度にそのままインストールしていたとの事です。
ネットサーフィン時の表示は半分詐欺みたいな物ですから分からなければインストールしない、不安ならご連絡くださいとお願いしました。
かなりサクサクと動くようになって喜んでいただけました。
ご利用ありがとうございました。

Dell Vostro3591アップグレード

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お得意の法人様から「ノートPCが遅すぎる。メール開くのも一苦労だ」とご相談です。
以前拝見したときはそれ程でもなかったのにと出動です!

ノートPCはDellのVostro3591でタスクマネージャーで確認するとメモリー使用が85%以上となってます。
搭載メモリー容量は4GBで購入時には十分だったのですが、昨今のWindows10Updateで8GBでも心配な状況です。
ご相談の末、メモリー追加とHDDをSSDへの換装を依頼されました。
メモリーはCFD Panram DDR4-2666 (PC4-21300) 8GB×1枚 260pin SO-DIMM でSSDはCrucial SSD 1000GB MX500を注文し二日後に届く。
お客様からノートPCをお預かりしてアップグレード開始。
Vostro3591は筐体裏に小窓などは無く、裏蓋のネジを全て外してからスクレーパーで裏蓋を分離。
DVDスロット下にも小ねじ2本が有るので要注意です。
基板が見えたらバッテリーを取り出し。
しかし、このPCのバッテリー形状は驚きました。
平べったい形状でとてもコンパクトで軽い。
で、メモリー追加なんですが、プラス4GBでもと思ってたら8GBでも4,000円弱で永久保証と格安。
次にHDDを取り出してコピーマシンでSSDに2時間程でフルコピー。
SSDを元の位置に戻し、バッテリーも戻して裏蓋を填めてネジ留めで完了。
電源オンすると驚きの速さ!
メモリー追加とSSD換装で爆速です。
お客様にお届けして弄っていただいても爆速で喜んでいただけました。
ご利用ありがとうございました。

HDDをSSDに換装 やっぱり速い

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お得意の団体様から「パソコンの動きが鈍くて仕事にならないので見て欲しい」とご依頼です。
弊社で納入したPCでまだ一年も経っていないのですが…。出動です!

PCはDell Vostro3681で1TBのHDD搭載です。
お聞きするとWindowsUpdateを促す表示が出たが分からなくてやっていないとの事。
見ると随分とUpdateが溜まってます。裏でダウンロードが始まって動きが緩慢になっているようです。
Updateを全て実行し不要な履歴やレジストリを削除するとかなり速くなりました。
しかしHDDではどう頑張ってもSSDには適いません。事前にSSDへの換装をご提案して注文してましたので交換しました。
1TBのHDDから480GBのSSDへの移行(予算的に)ですがフリーのパーティションソフトではOS共々の移行が出来ません。
SSDがCrucialだったのですがサイトで移行ソフト(Acronis True Image for Crucial)がダウンロード出来ました。
容量が少ないSSDへのコピーが出来て助かりましたが他メーカーのSSDでこのソフトは動きませんので残念です。
SSD換装は時間がかかりましたがやはり爆速です。お客様にも喜んでいただけました。
ご利用ありがとうございました。

MSATAの容量アップ

動画再生中に再起動する

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

新規のお客様から「動画再生中にメッセージが出て再起動してしまう」とSOSです。
動画再生中ならPCにかなり負荷がかかりますので熱暴走か処理しきれなくてか? 出動です!

PCはHPの一体型Pavilion27-r079jp。中々の高性能機です。
訪問して再起動前のメッセージをスマホ撮影しておられたのを見るとDISKエラーと出てます。
PC起動するとHDD作動音がかなり大きく、これはHDDが寿命かもです。
HDD診断ソフトで見ると『回復不可能セクタ数』の数値は悪いですが一応正常表示されます。
しかし、明らかにHDDからシーク音が連続で聞こえますので交換をご提案しました。
その場で新HDDを注文され、到着後に交換でその場はお暇しました。
後日、新HDDが届き(本当はSSDがお勧めなのですがコストの兼ね合いで)PC本体とHDDをお預かりして自社で交換です。

交換方法をググってみたのですが一体型はやはり難しそう。
1.まずスタンドの六角ネジ4本を外す。
2.筐体下部の隠しネジを緩めて――このネジは外れなく裏蓋を浮かすだけ――隙間から薄いリムーバーをこじ入れてはめ込みラッチを全周に渡って外していく。
3.DVDドライブへの配線に気をつけて裏蓋を完全に外す。
4.筐体中央のHDDマウントネジを外してHDDを取り出す。
難しかったのは2の隠しネジの構造でした。最初完全に外す物だと思ったのですがある程度回してもそれ以上回らずどうした物かと…。
ググって分かったのですがラッチをロックするのと裏蓋を浮かすの二つの機能を持ったアイデア賞物のネジでした。
HDDのコピーは2TBでしたので3時間強かかりその後ファイルチェックし、ネット動画を2時間程回して症状が再現しないか確認で大丈夫でした。
お客様に修理完了をお知らせしお届け。後はお客様ご利用で問題解決したか暫くご使用いただきます。
ご利用ありがとうございました。