『Tyrrell P34をつくる』vol.09

vol.09パッケージ一覧

『Tyrrell P34をつくる』vol.09はお待ちかね、右前輪の組み立て。
やっと散らばった部品が片づくw

スイングアーム

Step1はスイングアームの組み立て。
スイングアームコントロール本体にスイングアームを両側から填めるだけ。

ヴァーチカルリンク

Step2はヴァーチカルリンクの組み立て。
ベース部品二つの間にリンクロッドとフック部品2つを挟んで圧着。外れるようだと接着剤で固定しませう。

ロアアームダンパー

Step3はロアアームにダンパーを取り付け。
vol.7で製作したダンパーをこれまたvol.7に同梱していたロアアームに差し込む。
だったらvol.7でやっとけって話しやん。
あ、ロアアームに差し込むのはダンパーの接着したほうのマウント持って差し込むように。

ロアアーム&ヴァーチカルリンク

Step4はロアアームとヴァーチカルリンクの連結。
ヴァーチカルリンクの取り付け方向を確認して小フックをロアアーム内側の突起に填め込む。

スイングアーム固定

Step5はサスペンションマウントにスイングアームの固定。
Step1で組み立てたスイングアームをシャフトでサスペンションマウントに固定する。
シャフトはマウントの裏側から挿入するんやけど、マウント穴がギリギリで中々貫通しいひん。
あまりにもギリギリなんでピンバイス(模型用の極小手動ドリル)で若干穴を削って広げた。
広げ過ぎるとズボズボになって固定出来ひんので注意が必要なんでお勧めしません。

アッパーコントロールアーム

Step6はアッパーコントロールアームの取り付け。
vol.8に同梱のアッパーコントロールアーム2つをそれぞれマウントに差し込んで取り付け。
ロッド先端から差し込んでフックを押し込む。ちょっと力が必要かも。

サスペンションユニット完成

Step7はロアアームとダンパーの取り付け。
サスペンションマウントにStep3で製作したユニットを取り付け。
まずロアアーム先端の4つのフックをマウントの支柱に固定してからダンパーのフックをアッパーコントロールアームのロッドに押し込む。
その際、スイングアームは内側に倒しておくべし。忘れると後で泣きを見る。

ディスクブレーキユニット連結1
ディスクブレーキユニット連結2
ディスクブレーキユニット連結3

Step8でディスクブレーキユニットを連結。
vol.6&8で製作したディスクブレーキユニットをアームと連結。
先にスイングアームのフックを填めてからアッパーコントロールアーム、ロアアームのフックに填め込み。

ホイール装着

Step9は右前輪の装着。
vol.7で製作した右前輪2つをディスクブレーキユニットに差し込みホイールワッシャー・ホイールナットの順にナットソケットで締め込む。

ダストキャップ装着

Step10はホイール裏にダストキャップの装着。
Step9で組み立てた前輪部にガタつきが無いか確認してからダストキャップを各ホイール裏から接着剤で固定。

これでやっと左右の前輪が完成!
今回が行程が多かったけど次回からは噂の組み立てぼったくり回が暫く続くのでご勘弁を。

『Tyrrell P34をつくる』vol.08

vol.08パッケージ一覧

『Tyrrell P34をつくる』vol.08は右第2前輪のディスクブレーキの組み立て。

ディスクブレーキユニット

Step1・2でディスクブレーキを組み立て、ホイールハブ差し込み。
次にナックルスピンドルを接着剤で全体部品を固定。
この工程は左前輪でもやったので楽々。

Step3で長ネジ固定。
組み立てたブレーキユニットに長ネジをドライバーで締める。
かなり長いのでドライバーを垂直に立てて力を込めてネジ込み。

さて漸く次回は右前輪の完成?

FAX複合機設定とワンクリック詐欺

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

どうにも出来なかった案件2件。
1件は知人からの依頼である団体様のパソコン更新をお受けした案件。
現在お使いのPCがかなりくたびれて何をするにも余りにも遅くてお困りでした。
予算的に厳しいので低価格でPCを探して欲しいとの依頼ですが、幸運にも最近これまたリプレースされた別団体様からPCを譲り受けられました。
中古となりますが状態はかなり良好なのでご報告した結果このPCを設置設定させていただく事になりました。

お伺いして現PCからDATAを取り出し準備完了。デスクトップPCなのですが何とフロッピードライブが付いてました。
何時の時代のPCかと思いましたがOSはVISTA Pro。法人モデルのようでした。
(続きを読む…)

『Tyrrell P34をつくる』vol.07

Tyrrell P34 Vol.07パッケージ

『Tyrrell P34をつくる』vol.07は右前輪とダンパーの組み立て。

タイヤにインナーチューブ装着

Step1でタイヤにインナーチューブ装着。
タイヤは中空でフニャフニャなのでインナーチューブを装着する。
サイズがきっちりなのでインナーチューブを押し込んで填める。
前輪はダブルなのでもう一組も同様に。

ホイールリムにタイヤ装着

Step2で上記のタイヤをVol.6で組み立てたホイールリム装着。
その際にタイヤの向きに注意。組み立て図をよく見て間違えないように斜め45度で回転しながら装着。
勿論、もう一組も同じように装着。

ダンパー

Step3でダンパーの組み立て。
指定部品2つを接着剤で先に接着。
完全に接着してから(5分ぐらい放置)バネを挟んでもう一つの部品を接着した部品に差し込んで90度捻ってロック。
同様にもう一つ組み立て。
タイヤは良いっすねぇー。実車感があるっす。

ファイルやフォルダのタイムスタンプ変更

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

最近NASの設置設定をさせていただいたお客様から「NASに移動したファイルやフォルダの日付がおかしいので直して欲しい」とのご連絡です。
何か設定で失敗したのか? 急ぎ出動です。

現状をお聞きしながら拝見すると最近作成されたファイルやフォルダも日付が過去になるし、過去に作成した物が全て例えれば2010年8月とかになってます。
そのフォルダ内のファイルを更新してもフォルダ日付は過去のまま。
どうやらその過去の日付は作成した物を外付けUSBのHDDにコピーした物のようです。
(続きを読む…)

IPカメラって高機能だけど設定は難しい

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

『防犯カメラの設定って出来ます?』とお問い合わせの電話がありました。
うーむ、はっきり言って防犯カメラは設定が特殊なので拝見しないと分かりませんが兎に角出動です!

最近の防犯カメラってのは所謂IPカメラって奴で有線で操作も出来ますが基本無線LANでPCやタブレット、スマホで扱える物です。
お客様が購入されたのはVstarcamのC16S。一日設定で格闘したが玉砕されたそうです。
それでは説明書に従ってって見るとCFカード大のに4ページほどしか載ってない。
これは一般人には無理やろ?ってぐらい端折ってあります。
(続きを読む…)

last comments
鎌野
鎌野

同じカメラで三日三晩寝れてません・・・頑張ってもオフライン・・・何でですか?泣き…
reeya
reeya

書き込みにある様に最初は無線LANからでないと設定出来ないようですがどうですか?

ユーザープロファイルを読み込めません

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

「画面が真っ黒のままで起動せず、何回か試してたら起動したがデータが無くなりデスクトップ画面がおかしいけど直りますか?」とのご依頼。
データ復旧はやってみないと分かりませんがよろしいですか?と出動です。

以前に何度か呼んでいただいたお客様でPCはNECの一体型でWindows8.1。
電源オンすると『ユーザープロファイルを読み込めません』とメッセージが出て一応デスクトップ画面は出ます。
が、アイコンも文字も小さくて以前のとアイコン自体も並びも全然違うそうです。
プロパティから文字を大きく設定してログインし直しても文字の大きさは変わらず。
エクスプローラーを見るとCドライブはデータもプログラムも無事なようですがDドライブが空になってます。
お聞きするとDドライブは200GB程埋まってたそうですが綺麗さっぱり無くなってます。
(続きを読む…)

『Tyrrell P34をつくる』vol.06

『Tyrrell P34をつくる』vol.06パーツ一覧

『Tyrrell P34をつくる』vol.06は右第1前輪のディスクブレーキの組み立て…って何で左前輪と一緒とちゃうかな?
組み立て手順は一緒なんやから同時作成の方が効率いいのに…。

ホイールリムにウェイトとノズル接着

愚痴はこのくらいでまずホイールリムにウェイト接着。
次にリムにバルブノズル接着。何か左前輪の時と比べてノズルのバリが無くなってるw 工作精度が上がってる?

ディスクブレーキユニット

その次はディスクブレーキの組み立てで最後にその中心に長ネジを固定。
ま、1回やってるんで慣れた物。次はタイヤ装着だったっけ?

Windows7のエクスプローラーエラー

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

『ファイルの共有問題で困ってるので相談にのってほしい』とのご依頼です。
先ずはお話しからと出動です。

お仕事でPCが5台で、その内の1台を簡易サーバーとしてUSB接続HDDを共有スペースとしてお使いです。
問題は共有ファイルを間違って削除する事案が多発しており、共有フォルダからの削除ではゴミ箱機能が無く復活も出来ない事です。
共有フォルダにアクセス出来るユーザー規制を掛ければと思ったのですが、それでは書き込み修正も出来なくなり不便。
(続きを読む…)

『Tyrrell P34をつくる』 vol.05

Tyrrell P34 04
Tyrrell P34 05
Tyrrell P34 05
Tyrrell P34 05

『Tyrrell P34をつくる』vol.05は左前輪の組み立て。
手順は左第2前輪のディスクブレーキユニットの組み立て→アッパーコントロールアームの取り付け→ロアアームダンパーの取り付け→ディスクブレーキユニットを連結→ディスクブレーキユニットにホイールの取り付け→ホイール裏にダストキャップを接着の順。
今回もアーム類のフックを支柱軸に填め込むのがメイン。組み立て図解をよく見たら難しい部分は無いと思う。
しかし、サスペンションアーム類がほぼプラスチックってのがどうも安っぽい。
懐かしのグンゼのメタルシリーズがほぼ金属部品だったのに較べるとプラスチック部材が多すぎ。
金属部材の方が組み立てが格段に難しいのは分かるけどやっぱりリアルさが落ちるし残念。

まあ、今回完成した前輪部分はよく出来てるとは思うんでこれはこれで有りかな。