全く起動しないPCからデータ救出

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

新規のお客様から「パソコンが急に動かなくなった。直すかデータを取り出して欲しい」とご依頼です。
デスクトップPCとの事で軽く考えて出動!したのですが…。

PCはデスクトップでも一体型のVALUESTAR N VN470/GS6です。
一体型は分解も難しいのですが取り敢えず診断。
前日まではちゃんと起動して使用しておられたそうですが電源オンしても真っ黒のまま。
動いてる気配も無くて画面表示もされず。
Windows7モデルを10にされたそうですが少なくとも8年は経ってるので何らか障害が出ても不思議ではありません。
一応メーカーに連絡されたそうですが直すにしても時間も経費もかかり、データに関しては関連業者に依頼して取り出すしかないと回答されたそうです。
考えられる原因はメインボードの故障・電源部の故障ぐらいでしょうか? 
取り敢えず分解で裏面のネジを全て外してカバーの取り外しですが、どうやったらカバーが取れるか不明。
ググって見ましたが古いPCのせいか余り情報がありませんでした。
メモリー窓に手を掛けてぐいっと引き上げるとあっさりカバーが外れました。
メインボードを目視しましたが見えてるコンデンサーは膨らんだ様子も無く正常そうです。
電源部もハンダが外れた様子も無し。
起動不可の原因が全く不明で後はACアダプターの故障ぐらいですが、予備も持っていませんしインジケーターの類いが無いタイプなのでこれも不明。
お客様にご相談すると新PCも考えているのでデータだけでも取り出して欲しいとの事です。
HDDを取り出して読み取り機で確認するとデータは無事なようですが、コピーするには6時間かかると表示されます。
流石にそこまでお邪魔する訳にいかないのでHDDとコピー用USBーHDDとUSBメモリーをお預かりしてコピーとなりました。
帰社してハイスピードコピー開始。データ数は108GB程あり簡易コピー機では6時間かかるのも然もありなんです。
USBーHDDには1時間程でコピー出来たのですが、USBスティックメモリーへは3時間程かかりました。
コピー中身はお客様にご確認いただくとしてファイル数だけチェックしましたが両方とも無事コピー出来たようです。
翌日ご連絡して納品で、中身をチェックしていただき写真や動画・Office文書等コピーを確認してオッケーをいただきました。
何故に全く起動しなくなったのかは不明でした。最悪同型PCを中古で買ってHDDを交換という荒技も出来ますがそこまでするかは疑問です。
ご利用ありがとうございました。

動画再生中に再起動する

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

新規のお客様から「動画再生中にメッセージが出て再起動してしまう」とSOSです。
動画再生中ならPCにかなり負荷がかかりますので熱暴走か処理しきれなくてか? 出動です!

PCはHPの一体型Pavilion27-r079jp。中々の高性能機です。
訪問して再起動前のメッセージをスマホ撮影しておられたのを見るとDISKエラーと出てます。
PC起動するとHDD作動音がかなり大きく、これはHDDが寿命かもです。
HDD診断ソフトで見ると『回復不可能セクタ数』の数値は悪いですが一応正常表示されます。
しかし、明らかにHDDからシーク音が連続で聞こえますので交換をご提案しました。
その場で新HDDを注文され、到着後に交換でその場はお暇しました。
後日、新HDDが届き(本当はSSDがお勧めなのですがコストの兼ね合いで)PC本体とHDDをお預かりして自社で交換です。

交換方法をググってみたのですが一体型はやはり難しそう。
1.まずスタンドの六角ネジ4本を外す。
2.筐体下部の隠しネジを緩めて――このネジは外れなく裏蓋を浮かすだけ――隙間から薄いリムーバーをこじ入れてはめ込みラッチを全周に渡って外していく。
3.DVDドライブへの配線に気をつけて裏蓋を完全に外す。
4.筐体中央のHDDマウントネジを外してHDDを取り出す。
難しかったのは2の隠しネジの構造でした。最初完全に外す物だと思ったのですがある程度回してもそれ以上回らずどうした物かと…。
ググって分かったのですがラッチをロックするのと裏蓋を浮かすの二つの機能を持ったアイデア賞物のネジでした。
HDDのコピーは2TBでしたので3時間強かかりその後ファイルチェックし、ネット動画を2時間程回して症状が再現しないか確認で大丈夫でした。
お客様に修理完了をお知らせしお届け。後はお客様ご利用で問題解決したか暫くご使用いただきます。
ご利用ありがとうございました。

NASとWindows10アップグレード

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。
法人のお得意様から「NASの共有フォルダが見えない」とご連絡です。
お仕事にお使いですので緊急出動です!

NASはBUFFALO LS220DC。3,4年前に弊社がセットアップしたものでRAID1で1TB+1TB。
拝見するとネットワークスに表示されていません。
デスクトップに置いてあるショートカットからもエクスプローラー表示されず。
BUFFALOのNASソフト、NASナビゲーターでネットワークストレージに割り当ててやると、エクスプローラーからもショートカットからも見えるようになりました。
取り敢えずまたNASが表示されなくなったらこのソフトからストレージ割り当てしてくださいとお暇しました。
またパソコンの1台がまだWindows7のままなのを10にアップグレードして欲しいとご依頼も受けました。

しかし後日ソフトからやってもまたNASが見えないとご連絡。
急いでお伺いして私がネットワーク割り当てをやるとまた見える…。お客様もやられてる事は私と同一。
トラブルは得てして都合の良いように再現出来ないものです。
ググると同トラブルは結構あちこちで出ているようでファイル共有でSMB2プロトコルを有効にすると解決すると出てきました。
お客様使用PCは3台で1台だけSMB2プロトコルが無効だったのを有効に変更して再起動。
PC3台ともにNASは見える状態ですが果たしてこれでずっとNAS共有フォルダが使えるのか?
暫くお客様にご使用いただくしか分かりません。
このNASは2015年発売とかなり古くWindows10の毎月の更新について行けてないのかもしれません。

Windows7Pro 64bitからWindows10への更新は途中までサクサクでした。
が、途中で『Trend Micro Internet Security 2009』を手動アンインストールしなければ先に進めなくなりました。
トレンドマイクロのサイトからアンインストーラを入手して削除後に再起動。
再度、10へのアップグレードを進めましたがまた『Trend Micro Internet Security 2009』を手動アンインストールしろと出てストップします。
レジストリでも残ってるのかとCCleanerでクリーンしましたが変わらない。
10のクリーンインストールなら大丈夫でしょうがそれにはDATAバックアップやってインストール後に各種ソフトや設定をやらないとダメで時間がかかります。
またググると外付けHDDやUSBメモリをすべて外して、PC内の『Trend』『Vbuster』『TISPro』を検索して削除をやると良いらしい。
検索するとデスクトップに『Vbuster』が有ってそれが邪魔をしてるらしく削除。
再びWindows10へのアップグレードをやると無事に進み10へのアップグレードが完了しました。
こんなの普通分からないと思います。ソフト自体をアンインストールしても何かしら残ってるとは罪なソフトです。
お客様にはWindows10にしてちょっと操作が変わりますが慣れていただくしかありません。
またこちらでもまだインターネットエクスプローラーをお使いで早期にEdgeなりその他のブラウザへの移行をお勧めして任務完了です。
ご利用ありがとうございました。