hp Pavilion 15-n207AUのHDD取り出しは難解

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

新規のお客様から「ノートPCが起動しなくなったので見て欲しい」とSOSです。
最近、起動不可PCのお問い合わせが増えてます。出動!

PCはhp Pavilion 15-n207AU。
お客さ宅では起動不可を修理が無理そうなのでお持ち帰りです。
帰社してOS起動ディスクから復元やスタートアップ修復やコマンド修復を試みるも惨敗。
データ残しの初期化も受け付けませんのでお客様にご報告してデータサルベージに移行です。
この時代のノートPCなら裏面ネジを全て外せば簡単にHDDを取り出せるだろうと思ったら差にあらず…。
隙間らしきラインに分解ピックを差し込もうとしてもビクともしない。
裏アクセスパネルはメモリーが見えるだけでお手上げ状態。
情報収集でググると分解作業がYouTubeに上がってました。
何とキーボード含むパネルを全部分解しないとマザーボードに辿り着けない仕様らしい。
1.ネジを全部外し、DVDドライブを外しその下のネジも外してからキーボードの脇の隙間に分解ピックを差し込んで右下から反時計回りに(左部分に接続フィルムケーブルが有る)剥がしてやる。
2.キーボードリードフィルムケーブルを外してからその下の金属パネルに接続されてるフレキシブルケーブルも2箇所外す。
3.金属パネルを止めてるネジ5本を外す。
4.筐体下部とリストパネル面の隙間に分解ピックを差し込んでまた外していく。
5.やっとマザーボードが現れるのでHDDの上の面ケーブルも外してからHDDを取り出す。
USBリーダーに接続してお客様からお預かりしたUSBーHDDにデータをコピー。
何と動画や写真が400GBもありコピーに4時間程かかりましたが無事終了。
内蔵HDDは500GBだったのでWindows10Updateで残容量が足りなくて失敗して起動不可になったのではと推測したのですが、一応元通りに組み立てたら電源自体入りません。
充電ランプは点きますが電源ボタンを押しても反応なし。マザーボードの電源部に何か物理的に障害が出たのでしょうか?
最低限データはサルベージ出来たのでお客様に連絡してデータHDDと本体を返却して任務完了です。

元々ノートPCはエンドユーザーが分解出来るようには出来ていませんが、こんなに分解が厄介なのも久しぶりでした。
ご利用ありがとうございました。

No Comments - Leave a comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください