キッチン蛇口を改良

引っ越しして新住居でちょっと不満だったのがキッチンの蛇口がストレートな水しか出ないところ。
ダイソーとかでシャワーと切り替えられる後付蛇口を取り付けようとしたら、この家の蛇口はちょいと特殊なのか取り付ける長さが足りなくて無理やった。
蛇口に填められるのはほんの5ミリ程で百均のは全てアウトやった。
ホームセンターで見ると蛇口全体か末端部の交換となり高額になるし、借家では敷居も高い。
何時ものAliexpressで良さげな物がないかと調べると…。
『1080度回転蛇口エクステンダー,多機能,防滴,ジッブラーノズル』ってのを発見。
1080度ってのが分からんかったけどぐりぐりと動くらしく、シャワーとストレートはつまみを回して選択出来て写真を見るに金属ぽくて錆にも強そう。
フィルターの類いが全くないんで浄化は無理。
取付けってか購入時に気をつけるのが蛇口取り付けサイズが内径22mmってところ。
パッキンは厚さ違いが4種類ほど入ってるんでまあ大丈夫かと思うし、自分のところは一番厚いパッキンでオッケーやった。
実際に取り付けた感想は3箇所稼働点があるし、シャワーとストレートの切替も一捻りとかなり便利。
なんでこんな便利なのがホームセンターに無いのかと不思議不思議。
同じような製品広告で製品部材が金属でなくてプラスチックだったなんて投稿も見たんで注文する時はご注意を。

iPadのタッチパネルが反応しない

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

準常連様から「iPadのパスワード入力が出来なくなったので見て欲しい」とSOSです。
以前にもロックが掛かってしまい解決したのですがもしや? 出動です!

お客様のiPadは第5世代。
ホームボタンを押すとパスコード入力画面が出ますが、タップしても反応もなく音も鳴りません。
フリーズしてるのかと電源ボタン長押しでスライド電源オフ画面になりますが、ここでも指のスライドに画面が反応しません。
強制再起動も出来ず困ってググると…。
ホームボタンとトップボタンを同時に長押し→電源オフになりリンゴロゴが出たらボタンを離す。
この方法で無事にパスコード入力タップが出来るようになりました。
原因は? ホームボタンを押して使おうとした時にトップボタンを押してしまったからでしょうか?

ついでにノートパソコンでウェブ閲覧してる時に何やらセキュリティ警告が出てあるソフトを無料インストールするように促されその通りにされたそうです。
タスクバーから見るとそのソフトとはどうやらavastで、まあこれならWindows10のdefenderとそう変わる訳でもなく問題ないのでは?
お客様によるとネット閲覧してると右下に警告表示が出て鬱陶しいそうですが、これは安全だという表示なのですが。
defenderの方が軽いし機能も変わらないんでavastはアンインストールしました。
あと、ネットニュースでバッファローの無線ルーターが危ないと知られてお客様宅もバッファロー製無線ルーターでどうすれば良いかとご相談です。
買い換えるのも何なんで無線ルーターのファームウェアを最新版にアップデートにしました。
バッファローサイトに最新版があったのでアップデートしようとすると無線ルーターのIPアドレスを確認しろと面倒臭い仕様です。
無線ルーター添付ソフトからログインして詳細設定からファームウェア更新したら無事に最新のにアップデート出来ました。
これで当面は外部からの攻撃に対処出来るはずです。
こちらのお客様は1年ぶりに訪問したぐらいですが、やっぱり年1回ぐらいはあれこれとメンテナンスは必要かなと思います。
ご利用ありがとうございました。

iiyama N250PUメモリ追加

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お得意様からの紹介である法人様案件です。
会計ソフトの設定のご依頼でそれはちょっと複雑でしたが無事完了出来ました。
しかしノートパソコンの動作が緩慢で、タスクマネージャーで確認するとメモリー使用率が90%超えてます。
4GBしか積んでいなくて最近のWindows10ではかなり苦しいようで、お客様にメモリー追加を提案すると快諾されましたのでネット注文しました。
無事に届いたので後日メモリー追加で出動です!

対象のノートパソコンはiiyamaのN250PUです。
サイトで確認するとメモリは8GBまで認識するようで4GBを一枚追加です。
メモリー追加の小窓がないので、バッテリーを外し裏蓋分離のためにネジを全て外します。
本体と裏蓋の境目にスクレーパーを差し込んで剥がそうとしますがバッテリー部分が剥がれません。
よく観察するとラッチが5箇所ありドライバーを差し込んでリリースする必要があります。
これで裏蓋は外れてマザーボードにアクセス出来ましたのでメモリ追加です。
よくあるメモリスロットが2段になってると思いきや1段しかなく最初慌てましたが、マザーボード中央部に空きスロットがありました。
このノートパソコンはDVDドライブが無い薄型で2段にすると厚くなるのでメモリスロットが分かれているようです。
追加してテストで起動して8GB認識を確認してシャットダウン。裏蓋を填めてラッチを戻しネジを締めバッテリーも元に戻して起動。
問題なくデスクトップ画面が表示されてタスクマネージャーを確認。
メモリー使用率が40%で安定して各種動作も以前と比べてキビキビしてます。
これなら使用しててイライラする事も無いと思います。
ちょっと分解でトラップのある機種でしたが無事任務完了しました。
ご利用ありがとうございました。

デル アンバサダープログラムのモニターに当選・参加

デル アンバサダープログラムのモニターに当選しノートパソコンのXPS 13 Plus(9320)が送られてきました。
スペックは Core i7-1260P, LPDDR5 16GB, NVMe SSD 512GB, 13.4 OLED 3.5K(3456*2160)タッチ反射防止ディスプレイ, 重さは約1.23㎏
こげに高スペックなノートPCは久しぶりです。
外箱は中々高級感のある装丁。
ノートPC本体・小ぶりなUSBーC電源アダプタ・USBーC Toオーディオジャック・USBーC To USBーA変換アダプタ・説明書が入ってました。
本体はシルバーで恐らくアルミ製のしっかりした筐体。天板に控えめにDellのロゴがあります。
電源オンすると起動は爆速。液晶もタッチ対応で綺麗で写り込みも多少ある程度。
驚いたのはキーボードで、良くあるペコペコとした軽いタッチだと思いきやストロークは浅いもののしっかりとした打鍵感があり好印象でキーボード面もたわみません。
キー一個一個が大きくて流行のアイソレートタイプで無いのも良いです。
Caps lockやShiftキーやたらデカくて打ちやすいです。
それとF1やらのFキー段がLEDタッチスイッチです。何故この段だけ?と思いますがブラインドタッチではちょっと不便です。
ちょっと不満なのがタッチパッドで、境目が無いフラットタイプでどこまでが入力エリアなのか最初まったく分かりませんでした。
慣れればなんて事ないのしょうが、タッチエリアも広くて戸惑うところ。
感度が自分にはちょっと合わなくて設定から弄りましたが、手の平が当たるのか文字を打ってるとあらぬ方向に飛んでしまうのが残念です。
これほど広いエリアのパッドなら何とかテンキー機能も実装して欲しいところです。
あと、本体がサイズの割にはずっしりとした印象です。
1.23キロなのでそれほど重いほどじゃありませんが持ち上げるとおっ!と思う重さです。

動作は流石にキビキビしてます。
動画編集とか3Dゲームは無理でしょうが自分のやる作業ならなにやっても速いです。
VAIOの貸し出しと違って(2週間しかなかった)デルのモニター期間はほぼ1ヶ月と太っ腹。
仕事で持ち出して実作業でどんなもんか試すのが楽しみです。

光でんわが使えない

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

初めてのご利用の法人様から「光でんわやプリンターの設定は出来ますか?」とお問い合わせです。
少し詳しくお聞きすると光でんわ回線を入れたけど送られてきた機器の設定が分からないとの事です。
フレッツ光なら契約したら業者が設定してくれるはずでは? 出動です!

ご訪問して拝見するとIPoE対応ルーター01ってのが既に繋がっていてネット回線自体は無線も有線も使用可能です。
しかしこの機器には光でんわ端子が無いので光でんわが使えない状態です。
お客様にお聞きすると業者が来てこの機器で設定していった。その後RT-500KIってのが送られてきたが接続設定が分からないらしいです。
普通に考えると光終端機器→RT-500KI→IPoE対応ルーター01が正しい接続順番だと思われます。
兎に角RT-500KIを設定しないと光でんわが使えないのでまずは設定開始。
マニュアルを見てやるのですが、機器正面の『登録』LEDが一向に点灯せずに何時まで経っても点滅してます。
これが点灯しないとこの先に進めませんが、初期化したり色々やっても変化なしです。
苦戦してるとお客様がフレッツの担当者に電話連絡されて代わりに出ました。
聞きながらやっても中々『登録』LEDが点灯しなかったのですが電源オフして3分後再起動。
これで漸く『登録』LEDが点灯し次の段階に移行出来ました。
フレッツ担当者に聞くとIPoE対応ルーター01を先に設定したのがまずかったようです。
設定機器が揃っていない→回線開通確認が必要→IPoE対応ルーター01でまず繋いでおけ→RT-500KIが届くも設定出来ずの流れだったようです。
フレッツと回線設定業者のどちらの不手際か不明ですが機器が揃ってないのに設定して後はお客様任せなんて弊社では絶対やりません。
少なくとも機器が揃ってからか、後日になるなら再度設定にご訪問するべきです。
何とか機器設定が出来ましたので電話機とFAX複合機を光でんわ端子に接続。
FAX複合機の無線LAN接続も設定して終了です。
あ、パソコンは無線LAN接続は既に出来ていました。

こうした光回線・でんわの設定は一度躓くと泥沼化してしまいがちです。
無事に設定出来て良かったです。ご利用ありがとうございました。

ノートパソコンのバッテリーが!?

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

「ノートパソコンが起動しなくなったのでデータだけでも取り出して欲しい」と以前ご利用いただいた法人様からご依頼です。
急いでおられるとの事で緊急出動です!

問題のPCはDellのP54G。法人向けモバイルPCのようです。
拝見すると内蔵バッテリーが膨らんでキーボードやタッチパッドを押し上げています。
電源は入るそうでオンすると画面に起動デバイスが見つからないと英語メッセージが出ます。
恐らく内蔵バッテリーが膨らんでメイン基盤を圧迫して故障しているか、NVMe SSDがやられているか?
SSDが逝っちゃっているとDATAサルベージはかなり困難です。
時間がかかりそうなので取り敢えずお預かりしてDATA復旧を開始。
本体底ネジはT5のトルクスネジで全部外し、底中央のパネルを引き上げてプラスネジも外し、スクレーパーでこじ開けてやります。
SSDはバッテリーの裏なのでまず膨らんだバッテリーを取り外しますが、止めねじがプラスチックの薄型で注意しないと舐めてしまいそうでした。
ネジが外れたら基盤に繋がっている電源ラッチを外してバッテリーを恐る恐る持ち上げます。
こんなに膨らんだバッテリーは初見で爆発しそうで怖かったです。
無事バッテリーを外しSSDを取り出して読み取りUSBアダプターで自社PCに繋げるとアッサリとDATAが見られました。
どうやら予想通りバッテリーのせいで基盤がやられてPCが起動しなかったようでした。
バッテリーを元に戻して裏蓋を締めようとしたのですがどうやってもネジが締まりません。
諦めてバッテリー無し状態でネジを締めて返却です。
ご連絡するとDATAが無事で大変喜んでいただけました。
ただ、DATAを移すノートパソコンも同型でこれまたバッテリーが膨らんでます(T_T)
このままだとこのPCも何時起動不可になるかわからないので新PCの購入を強くお勧めしました。
しかし、スマホや充電用モバイルバッテリーが膨らむのは聞いた事がありますが、ノートパソコン内蔵バッテリーがこれほど膨らむとは…。
DATAが無事で何よりでした。
ご利用ありがとうございました。

謹賀新年

旧年中はお世話になり、ありがとうございました

今年もよろしくお願いします

印刷不可・日本語入力修正

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

『プリンターで印刷出来なくなった。』と最近複合機の設定を施行したお客様からお電話です。
設定時にプリントを確認したはず…。出動です!

EPSONの複合機で問題無く設定したのですがテストプリントするも全く反応無し。
パソコンの設定からはドライバ認識しているのでソフト的な問題か?
複合機の印刷プロパティを確認すると印刷ドキュメントが複数溜まってます。
印刷失敗しているプロパティを削除するも1つだけどうしても削除・キャンセル出来ません。
最近同様な案件を幾つか解決したのですが、これにはWindows Serviceを操作する必要が有ります。
失敗すると一から複合機の設定をやり直す必要や、最悪Windows起動不可となる場合がありますので修理業者に依頼するのが一番かと思います。
ざっくり言うと「Print Spooler」を止めて動作不良となっているプリントスプールを削除して「Print Spooler」を再開してやります。
これで印刷が可能になりました。
また、日本語入力がおかしくなっているそうです。
検索候補を入力しても以前のように検索結果が表示されず、入力箇所が画面左上に飛んでしまうそうです。
これは日本語IMEに異常があるようです。
普通のWindowsパソコンは日本語入力はMicrosoft IMEですがOSと余りにも一体化してますのでWindowsUpdateで異常を来す事が結構あります。
自分は日本語入力は昔からATOKを使ってますのでこの手のトラブルは無縁ですが無償では無いのでお勧めもしにくいです。
解決策は異常となった日時に近いWindowsUpdateをアンインストール、若しくは設定でMicrosoft IMEの全般から互換性で以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うをオンするかです。
今回は以前のバージョンの使用で直りました。
個人的にはMicrosoft IMEは学習能力も無く変換も思うようにいかないので使いたくないですが、無償なので一般の方はそのままお使いでしょう。
一太郎を使えとは言いませんが、経営者なら経費で落ちますので月額版のATOKはFEP/IMEとしてかなりお勧めです。
ご利用ありがとうございました。

GIXXER SF250 フェンダーレスキット取付け

GIXXER SF250を久しぶりに弄る、その2。
どうにも長くて不格好なナンバープレートフェンダー。
ここまで長くなくてもええやろ?とフェンダーレスキットを凝りもせずAliexpressで注文。
スズキgixxer 150 155 gixxer sf 250 gixxer F150 cnc alumiumオートバイ調整角度ライセンスプレートブラケットホルダー』をチョイス。
したんはええんやけど少しのお金をケチって後々後悔した。

ナンバー灯・左右リヤウィンカーへの配線を外す

1、まず最初はナンバープレートランプ配線の取り外し。
 シート下のナンバー灯とリアウィンカーへの配線を外す。
2、フェンダーと車体を止めてるボルト4本を外してフェンダー全体を取り外す。
 この時、配線もズルズルと引きずるので傷を付けないように注意する。
3、ナンバープレートとリヤ左右ウィンカーを取り外す。
 ナンバーはネジ2本だけなんで楽勝。ウィンカーの外し方が最初、全然解らんかった。マイナスドライバー等で根元のゴムをコジったらやっと外れた。

4、買ったブラケットホルダーに左右ウィンカー取付け。
 ここで少々の金をケチったツケが…。GIXXERのウィンカーは特殊な形状でブラケットは標準な穴しか空いてない。
 元のウィンカーを付けたら余分なウィンカー代いらへんやん?と思ってたら全くそのまま組み込めない…。
 別途ウィンカーを買うか?と思ったけど、どうせ余るならと元のウィンカーの根元にドリルで穴を空けてタイラップでブラケットに強引に縛ってやった。
 多分落下はせえへんと思うけど、多少は動くんでどうしてもダメなら追加でウィンカー購入かな? まあ今のところ大丈夫っぽいw。

5、ナンバープレートをブラケットに取付け。
 ネジ2本なんで楽観してたら反射板をすっかり忘れてた。
 法令で反射板は必須らしく慌ててプレート裏に共締めするタイプを調達して取付け。
 ナンバー灯はGIXXERのロゴ入りでブラケットと同部材&同色塗装。
 配線は元の接続コネクターを生かすべくギボシ接続を追加してやった。
 配線全体は元の硬質チューブを短くカットして納めた。
6、フェンダーレスブラケットを車体に取付け。
 いよいよ、最後にブラケット設置やけどここでも大問題。
 このブラケット…、そのままじゃ車体下の元のボルト穴に収まらへん。
 根元の形状が元のより横長で隙間が空きまくりやし、元のボルトも締まらへん。
 ボルト穴との隙間が約10ミリ。製品によってはカラーが付属してる物があるけど買ったのには何も付いてへん。
 考えた挙げ句、近所のDIY店に行って家具移動用の穴あきブチルゴムを発見!
 図ったように長さ10ミリで、追加で元ボルトより20ミリ長いボルトナットセットも購入。
 ノーマルはナンバーフェンダーがボルト4本だけで止まってたけど、ナット&ワッシャを追加してガッチリとフェンダーレスブラケットを留めて終了。

確認で左右ウィンカー・ナンバー灯の点灯確認。
テストドライブしてウィンカーがズレない事も確認。
はぁー、今回は事前調査せずに物を注文して大反省やった。
何とか格好が付いたんで良しとするw

ダイハツ エッセのドライブレコーダー交換

家族のダイハツ エッセに付けてたドライブレコーダーが逝かれた。
バッテリーが経たったようで日時設定してもエンジンオフしたら2000/1/1に戻ってしまう。
各種設定も初期値に戻って使いづらいみたい。
10年近く前に付けたんで寿命かなと。
どうせなら360度記録出来る物を希望されたけど360度対応はすげー高い。

安物ならAliexpressだと検索したら『E-ACE 9.66インチダッシュカム2 18k 3カメラレンズストリームメディア車dvr fhd 1080 1080pナイトビジョンビデオレコーダー』と凄い長い名前のがヒット。
純正ミラーに被せるタイプでミラー下にカメラが2つぶら下がる仕様でオプションでバックカメラも有り。
性能はフロント2K-170度、インサイド1080P-120度、リヤカメラも1080P-140度と中々ワイドで高精細。
死角が若干あるけどほぼ車体周りはカバー出来るし、夜間は赤外線内蔵レンズで白黒撮影と高性能。
バックカメラはバックにギアを入れると自動でリヤカメラ画像に切り替わるし、目安の誘導ラインが表示される。
バックライト電源線にラインを割り込ませる必要があるけどこれは結構便利。
これで11,000円とは爆安! 
取り付けてテストすると…。
以前のと比べるとミラー全体に画像表示されるんで見やすいけど、ミラーサイズ自体が9.66インチと以前のより小さいのでバックミラーとして後ろ視界が狭い。
おまけに全液晶のせいか普通の鏡と比べてぼやけたように見えるし、夜は後車のライトのゴーストが出来て残念。
録画したものをパソコンで見たら結構綺麗。でも夜間画像がかなり暗い。
夜間暗視機能で赤外線で白黒で撮影するはずやけど機能せず…。設定みてもそれらしいのが見つからず…。
32GBのマイクロSDカードに記録するんやけど一杯になったらループするはずが、画面にフォーマットし直せ・しないなら録画速度が鈍るとメッセージが出続ける。
これはマイクロSDの質が悪いのかループ機能が嘘っぱちなのか? SDカードを換えて要検証の必要あり。
とツッコミどころ満載な模様。せめてループ録画は出来ないと不便なのでもしかするとクレーム入れるかも。

気を取り直してレカロシートベルトクッションもボロボロなんでAliexpressでついでに注文した。
届いた物はサイズが以前のと比べて小さいけどまあ良しな仕上がり。でも絶対レカロ純正やなくてバッタもんやろなぁ。

と、中国製の洗礼を受けたけどまあ安いとこんなもん。
360度ドライブレコーダーならドンキのが良いかもしんない。