画面真っ黒で起動しない

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。
「ノートパソコンが起動しないので直してほしい」とSOSです。
電話でお聞きするに画面が真っ黒で何の表示もされない模様。出動です!

ノートパソコンはPanasonic Let’s note CF-SZ5です。
試しに電源オンするもお話しの通りディスプレイは真っ黒です。
M2.SSD搭載でファンレスなので動作しているか全く不明で、インジケーターLEDも反応なしです。
外部ディスプレイをアナログやHDMI接続してキーボードからオンしてもこちらも反応無し。
これはディスプレイ機能がアウトではなく起動そのものが不可で恐らくマザーボードか電源部が故障みたいです。
DVDやUSBスティックメモリーから起動を試してもダメです。
直すには交換用マザーボードが必要ですがPanasonicが持っているか中古から移植となりかなり高額になります。
お客様とご相談し取り敢えずデータが必要なので取り出しを改めてご依頼となりました。
しかしLet’s noteはかなり分解が厄介です。自分もW2を持っていて分解を試した事がありますが、隠しネジが多く断念した事があります。
ググって何とかなりそうと目星を付けましたが、お客様には分解出来ても元に戻せない可能性がある事をご理解いただきました。

お預かりして分解開始。
まず見えてるネジ18本を外す。
ゴム足裏に隠しネジがないかと思いましたが意外にゼロ。
スクレーパーも使用しないでも手で簡単に開腹できました。
CF-SZ5はM2.SSD搭載ですがSATA仕様なのでNVMeと違うので読み出し機も注意が必要です。
読み出し機に繋いで中身を見るとデータは無事でUSBスティックメモリにコピーでご依頼完了です。
後学の為にマザーボードを見ても異常は見当たらずでコイン電池を交換しても起動不可でした。
Panasonicに延長保証を継続していれば、運がよければ修理費用ゼロ円で修理してもらえるかもですが延長保証も高額です。
せめて大事なデータは外部(外付けHDD等)保存が必須だと思います。
ご利用ありがとう御座いました。

ログインパスワードを忘れて起動出来ない

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。

「Windows11パソコンでログインパスワードを忘れて起動出来ない」とお得意様からご紹介案件です。
パスワードを忘れるとかなり厄介です。出動!
ノートパソコンかと思いきや、最近流行の手の平サイズのミニデスクトップパソコンでモニター・キーボード・マウス一式をご用意いただきました。
パスワード解析USBソフトを試そうとされたそうですが、USBからの起動が出来なかったそうです。
手持ちのWindows11インストールUSBを挿して電源オンするとあっさり青画面が起動。
コマンドプロンプトからdiskpart→ list volumeでWindowsのドライブを調べてからパスワードリセットコマンドを各種打ち込んで無事にリセット出来ました。
後は普通に起動してログインで『SHIFT』キーを5回押してユーザー名と新パスワードをコマンド打ち込みで完了です。
ただこの方法はローカルアカウントでログインしていたパソコンでしか対処出来ません。
Microsoftアカウントでログインしていたパソコンはパスワード解析ソフトの使用しかなさそうです。
パスワード解析ソフトから起動しなかったのは多分セキュアブートをオフしてLegacy Bootをオンにしてなかったからだと推測されます。
ログイン出来るようになってお客様はお喜びでしたが、よくお聞きすると買ってからまだ禄に設定されていないそうです。
これなら初期化しても同じだったか? いや、初期ソフトが無くなるのでやっぱりログイン出来るようになって正解かと。
今度はログインパスワードも紙に記録されて作業終了となりました。
ご利用ありがとうございました。

デスクトップパソコンなのにSO-DIMM?!

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。

定期メンテナンスの法人様から「デスクトップパソコンが遅くて使い物にならないので見て欲しい」とご依頼です。
設置セットアップしてからまだ2年程ですので何が悪いのか? WindowsUpdateで遅いのか? 出動です!

拝見すると…。プログラムを立ち上げるのも、日本語入力をスタートするのも何をするにもワンテンポ遅れます。
WindowsUpdateを見ても更新は動いていません。
履歴等のゴミが溜まってるのかとネット履歴・レジストリを掃除してもダメです。
確認でタスクマネージャーからパフォーマンスを調べるとHDDが100%張り付きでメモリー使用率も90%超えてます。
確かに最近のWindows10・11はメモリ8GB積んでてもかなり苦しいですが問題のASUSミニPCは4GBしか積んでません。
しかし、購入2年でHDDもへたってるとはハズレを掴んだようです。
お客様と相談してHDDはSSDに交換。メモリは8GB追加となりネット注文しました。
後日部品が届き交換追加開始。
SSDへの換装はコピーマシンに任せてメモリ追加だとデスクトップパソコンを開腹してマザーボードを見ると!?
何とデスクトップパソコンなのにメモリ規格がSODIMです。
そうノートパソコンや一体型によくある規格です…。
デスクトップパソコンだから細長い奴だと思い込んで注文してしまい、これでは到底追加出来ません。
お客様にお詫びして注文し直してまた後日お時間を頂戴する事になってしまいました。
HDD→SSDへのコピーは3時間ほどで完了し、デスクトップパソコンに戻して起動。
メモリが4GBのままなので若干遅いですが普通に使用可となりました。

3日後に正しいメモリが届き再訪問してサクッと挿して起動。
4+8GBなので使用率も50%以下となりかなりサクサクと動くようになりました。
二度手間でお客様にはご迷惑をおかけしました。何事も思い込みはダメで反省しきりです。
でもデスクトップパソコンでメモリがノート規格とは。
このASUSミニデスクトップパソコンはそれほど薄型でもないのに何故にノートパソコンのメモリスロットなのか?
コストや部品調達の関係かと思いますが注意が必要です。
ご利用ありがとうございました。

レッツノート CF-SV9RDLKS 新規設定

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お得意法人様から「ノートパソコンを新規購入したい」とご相談です。
以前にノートパソコンはご購入だったはず?と出動です。

お話しを聞くと、以前のは15.6インチのノートパソコンだったので持ち運びが重くて大変。もう少し小さくてもよいので軽いのが欲しいそうです。
手持ちで12インチサイズのレッツノートW2(Linux利用)があるのでそれを持参して実際に触れてもらいました。
12インチサイズだと若干キーが小さくなりテンキーも無く、お値段もそれなりになってしまいますが検索開始。
イートレンドでパナソニック CF-SV9RDLKSが会員価格11万円ちょいとレッツノートとしては安価です。
お客様もこれなら持ち運びも楽そうとご注文されました。

1週間で届き、再訪して設定です。
持ってみて余りの軽さに驚愕、バッテリー装着して0.919と1キロを割ってます。
厚さ24.5ミリと厚い割には軽さ重視でDVDドライブ未搭載。
キーはリーフタイプでしっかりした打鍵感でたわみもありません。
Fキーと矢印キー等がが若干小さいですが慣れる範囲でしょう。
円形パッドも慣れるとスクロールが楽です。
液晶は16:10のノングレアと仕事利用に十分ですが、WUXGAで100%表示では字やアイコンが小さいので125%で設定依頼されました。
第10世代Core i5 メモリ8GB SSD250GB バッテリー13時間駆動(実働5時間30分を確認)と仕事で使うには過不足ありません。
メモリが16GB積めれば尚良しですがこの機種はマザー直付けオンボードなので増設不可と残念です。
MicrosoftOffice無しなので必要なら別途用意が必要です。

自分がW2購入時は確か20万円超えてたので、DVDドライブ未搭載でも性能がこんなに良くて半額なんてパソコンの進歩は凄いです。
お客様も大変満足のご様子でお勧めして良かったです。
ご利用ありがとうございました。

iiyama N250PUメモリ追加

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お得意様からの紹介である法人様案件です。
会計ソフトの設定のご依頼でそれはちょっと複雑でしたが無事完了出来ました。
しかしノートパソコンの動作が緩慢で、タスクマネージャーで確認するとメモリー使用率が90%超えてます。
4GBしか積んでいなくて最近のWindows10ではかなり苦しいようで、お客様にメモリー追加を提案すると快諾されましたのでネット注文しました。
無事に届いたので後日メモリー追加で出動です!

対象のノートパソコンはiiyamaのN250PUです。
サイトで確認するとメモリは8GBまで認識するようで4GBを一枚追加です。
メモリー追加の小窓がないので、バッテリーを外し裏蓋分離のためにネジを全て外します。
本体と裏蓋の境目にスクレーパーを差し込んで剥がそうとしますがバッテリー部分が剥がれません。
よく観察するとラッチが5箇所ありドライバーを差し込んでリリースする必要があります。
これで裏蓋は外れてマザーボードにアクセス出来ましたのでメモリ追加です。
よくあるメモリスロットが2段になってると思いきや1段しかなく最初慌てましたが、マザーボード中央部に空きスロットがありました。
このノートパソコンはDVDドライブが無い薄型で2段にすると厚くなるのでメモリスロットが分かれているようです。
追加してテストで起動して8GB認識を確認してシャットダウン。裏蓋を填めてラッチを戻しネジを締めバッテリーも元に戻して起動。
問題なくデスクトップ画面が表示されてタスクマネージャーを確認。
メモリー使用率が40%で安定して各種動作も以前と比べてキビキビしてます。
これなら使用しててイライラする事も無いと思います。
ちょっと分解でトラップのある機種でしたが無事任務完了しました。
ご利用ありがとうございました。

デル アンバサダープログラムのモニターに当選・参加

デル アンバサダープログラムのモニターに当選しノートパソコンのXPS 13 Plus(9320)が送られてきました。
スペックは Core i7-1260P, LPDDR5 16GB, NVMe SSD 512GB, 13.4 OLED 3.5K(3456*2160)タッチ反射防止ディスプレイ, 重さは約1.23㎏
こげに高スペックなノートPCは久しぶりです。
外箱は中々高級感のある装丁。
ノートPC本体・小ぶりなUSBーC電源アダプタ・USBーC Toオーディオジャック・USBーC To USBーA変換アダプタ・説明書が入ってました。
本体はシルバーで恐らくアルミ製のしっかりした筐体。天板に控えめにDellのロゴがあります。
電源オンすると起動は爆速。液晶もタッチ対応で綺麗で写り込みも多少ある程度。
驚いたのはキーボードで、良くあるペコペコとした軽いタッチだと思いきやストロークは浅いもののしっかりとした打鍵感があり好印象でキーボード面もたわみません。
キー一個一個が大きくて流行のアイソレートタイプで無いのも良いです。
Caps lockやShiftキーやたらデカくて打ちやすいです。
それとF1やらのFキー段がLEDタッチスイッチです。何故この段だけ?と思いますがブラインドタッチではちょっと不便です。
ちょっと不満なのがタッチパッドで、境目が無いフラットタイプでどこまでが入力エリアなのか最初まったく分かりませんでした。
慣れればなんて事ないのしょうが、タッチエリアも広くて戸惑うところ。
感度が自分にはちょっと合わなくて設定から弄りましたが、手の平が当たるのか文字を打ってるとあらぬ方向に飛んでしまうのが残念です。
これほど広いエリアのパッドなら何とかテンキー機能も実装して欲しいところです。
あと、本体がサイズの割にはずっしりとした印象です。
1.23キロなのでそれほど重いほどじゃありませんが持ち上げるとおっ!と思う重さです。

動作は流石にキビキビしてます。
動画編集とか3Dゲームは無理でしょうが自分のやる作業ならなにやっても速いです。
VAIOの貸し出しと違って(2週間しかなかった)デルのモニター期間はほぼ1ヶ月と太っ腹。
仕事で持ち出して実作業でどんなもんか試すのが楽しみです。

印刷不可・日本語入力修正

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

『プリンターで印刷出来なくなった。』と最近複合機の設定を施行したお客様からお電話です。
設定時にプリントを確認したはず…。出動です!

EPSONの複合機で問題無く設定したのですがテストプリントするも全く反応無し。
パソコンの設定からはドライバ認識しているのでソフト的な問題か?
複合機の印刷プロパティを確認すると印刷ドキュメントが複数溜まってます。
印刷失敗しているプロパティを削除するも1つだけどうしても削除・キャンセル出来ません。
最近同様な案件を幾つか解決したのですが、これにはWindows Serviceを操作する必要が有ります。
失敗すると一から複合機の設定をやり直す必要や、最悪Windows起動不可となる場合がありますので修理業者に依頼するのが一番かと思います。
ざっくり言うと「Print Spooler」を止めて動作不良となっているプリントスプールを削除して「Print Spooler」を再開してやります。
これで印刷が可能になりました。
また、日本語入力がおかしくなっているそうです。
検索候補を入力しても以前のように検索結果が表示されず、入力箇所が画面左上に飛んでしまうそうです。
これは日本語IMEに異常があるようです。
普通のWindowsパソコンは日本語入力はMicrosoft IMEですがOSと余りにも一体化してますのでWindowsUpdateで異常を来す事が結構あります。
自分は日本語入力は昔からATOKを使ってますのでこの手のトラブルは無縁ですが無償では無いのでお勧めもしにくいです。
解決策は異常となった日時に近いWindowsUpdateをアンインストール、若しくは設定でMicrosoft IMEの全般から互換性で以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うをオンするかです。
今回は以前のバージョンの使用で直りました。
個人的にはMicrosoft IMEは学習能力も無く変換も思うようにいかないので使いたくないですが、無償なので一般の方はそのままお使いでしょう。
一太郎を使えとは言いませんが、経営者なら経費で落ちますので月額版のATOKはFEP/IMEとしてかなりお勧めです。
ご利用ありがとうございました。

ノートPCを落下して画面が映らない

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お得意様からの紹介で「パソコンを落としてしまって画面が映らない」とお電話をいただきました。
拝見しないと分からないので出動です!

PCはDellのノートパソコン。Dellにしては派手な上面が濃いオレンジの筐体です。
電源オンすると液晶画面がうっすらと明るくなるのですがそれ以上変化無し。
動作しているのかも不明です。
Windows起動ディスクから起動しても同様です。
起動しない場合は内部データを救出して欲しいとご依頼だったので電源オフして分解するかと筐体確認すると…。
ヒンジ部分に亀裂発見! この部分から落とされた模様です。
角が割れてますしヒンジ自体もうっすらとヒビが入ってます。
液晶に出力している部品かフレキシブルケーブルが損傷したかです。

試しにHDMIでテレビに出力して起動するとあっさりデスクトップ画面が出ました。
これは故障した部分を交換するかHDMIで使用するか、新調PCにデータを移行するかです。
お客様に報告すると考えますとの事でしたのでノートPCを返却しました。
ノートPCの持ち運びには普通のショルダーバッグをご使用なので、パソコン専用バッグかノートパソコン用インナースリーブをお勧めしました。
高所から落下するとどんなバッグやインナーでもダメージは負ってしまうので注意は必要ですがPC専用品なら多少はマシです。
今回はここまでとなりました。ご利用ありがとうございました。

デスクトップPCの電源ケーブルはコンセントに挿したままに!

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

新規のお客様から「パソコンの電源オンしても全く動かないので見て欲しい」とのSOSです。
WindowsUpdateで動かないように見えるのではと思い確認しましたら、電源も動いて無い様子です。
出動!では無く事務所にお持ちいただけました。

PCはミドルタワーのゲーミングPCです。
詳細をお聞きすると暫く動かしていなくて久しぶりに電源オンしても沈黙状態だったとか。
その間、コンセントを抜いておられたそうで、マザーボードのボタン電池が経たって起動不可になっている恐れがあります。
取り敢えずお預かりして検証スタートです。
サイドパネルを外して内部を確認すると、グラフィックスボードのケースへのネジが無く且つマザーボードのグラフィックスボードロックが折れていて半分抜けている状態です。
こちらへの輸送途中で破損・ネジ消失は流石に無いと思うのでこれが原因か?
ロックは直しようがないのでネジでケースにしっかり固定します。
またマザーボードのボタン電池も新品交換。更にメモリーも一端抜いて指し直し確実にロックします。
その後配線して電源オン! 
でも1回目はお聞きしたように反応無し…。祈る気持ちで2回目電源オン!で無事に起動し始めました!
が、長時間放置されていたので各種ソフトやWindowsUpdateが同時に作動し始めて遅いったらありません。
1時間後やっと落ち着いたので各履歴・レジストリの掃除をしたらかなり速くなりました。
何度か再起動やシャットダウンしても問題無く起動するようになりました。
これでHDDをSSDすればもっとキビキビするはずですが今回はここまでです。
お客様にご連絡して取りに来られ喜んでいただけました。

パソコンは(特にデスクトップPC)は電源ケーブルをコンセントに常時挿さないと、内部ボタン電池を消耗して起動しなくなる恐れが大です。
コンセントに挿していても電力消費なんて微々たる物ですから常時挿しておきましょう。
ご利用ありがとうございました。

Dropboxでデータ同期

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。
お得意の法人様から「顧客管理ソフトのデータバックアップをDropboxで管理したいので設定して欲しい」とご依頼です。
確か弊社でNASで管理していたのですが…。出動です!

お話しを聞いてNASを見ると動いてる様子。
しかし2台のPCでNASを認識していません。
資格マネージャーで登録はされていますがネットワークで表示されません。
NAS管理ソフトでも認識されずで再起動するとインジケータランプが赤色で内蔵HDDが逝ってるようです。
NAS用HDDは冗長性が高い物が必要ですので結構な値段がします。
お客様に報告するともうDropboxでデータは管理運営したいのでNASの復旧は良いそうです。
問題は顧客管理ソフトの仕様でデータフォルダが固定で変更出来ない仕様です。
Dropboxからバックアップフォルダを指定しようにも指定出来ない場所にあるのでこのままでは使えません。
『BunBackup』や『Sync with』でDropboxと同期しようと1台のPCにインストールしようとすると何故か出来ず。
もう1台のPCにはインストール出来たので原因が分からずです。
仕方無く『FreeFileSync』をインストールしたら無事出来て設定開始。
『FreeFileSync』はWindowsでもMacでも使えて日本語もオッケー、しかも一括ジョブを作るとスケジュール化で完全自動化も出来る優れものです。
テスト運用で2台のPC間でバックアップ同期が出来る事を確認して作業完了となりました。
NASがちょっと残念ですが、ご利用ありがとうございました。