サンルーフ用ウィンドディフレクター装着

esse48esse46

憧れのサンルーフをエッセに付けてご機嫌に走ってる。
でもでも…。
予想してたけどちょっとルーフを開けた時の風切り音が気になってる。
50キロ程で走ってる分には全開でもまあ静かなんやけど60キロにスピードアップするとかなり五月蠅く感じる。
うーん、そうそう60キロも出して走る事もないんやけどやっぱりちょっと気になるやんなー。
レアルバリューさんとのメールのやり取りの中でもそんな事を交わしてると『ウィンドディフレクターを付けられますか? 宜しければお送りしますが?』と提案される。
レアルバリューさんのサイトで見て最初ちょっと欲しいかなとは思ってたんで話しがトントン拍子で付いてしまいました。
送り先をお知らせすると二日後にはもう到着! すげー! レアルさんフットワーク軽!

春分の日に十分間に合って早速取り付け。
取り付けって言っても貼り付け済みの両面テープで貼り付けるだけやけどw
問題はサイズ。
ディフレクターとエッセのルーフ横幅がほぼ一緒(^^;)
何とかなるやろと何時ものお気楽さで現物を宛がうとディフレクターの方が全然大きくてエッセには貼れません~><
うーむ、弟に相談するとサンダーで削ればいいじゃん?と何時もの荒削りなご回答。
結局ディフレクター両端の接着部底面を左右で5ミリ程サンダーで削って無事エッセのルーフサイズに収まった。
それとルーフ本体とディフレクターの間に雨が溜まりそうだったんでディレクターの両面テープの真ん中辺を5ミリ幅でカットして水抜き穴を開けてやりました。
それでは取り付け開始。
まずルーフを軽く洗車。
次はディフレクター添付のアルコールシートで接着面をふきふき。
もう一つ添付のタバコ状の拭き取り棒でごしごし。
さていよいよ貼り付け。
弟に手伝って貰って慎重に貼り付けていく。
貼り付け位置は英語マニュアルが入ってたんでその通りにした。サンルーフ前端とディフレクター接着面後端ーーーーー説明しづらいので写真をどうぞーーーーーーを合わせて貼り付け。
あっと勿論貼り付け前に仮置きしてルーフの作動に支障がないか確認しました。
ルーフ左右の水抜きレール?部分がどうしてもちゃんと貼れなかったけどまあ強力な3Mの両面テープなんで大丈夫でしょう(装着して3日経ちますが浮きとか剥がれる兆候なし)
テスト走行を弟と実施。
風切り音は?
うむ、かなり減りました。試しに70キロ程出しましたけど装着前と較べるとかなり静かです。
夏場窓を全開にして走りますけどそれに較べたら全然静かです。
風の侵入具合の変化は?
うむ、ちょっとダイレクト感が減ったでしょうか?
はっきりと風の流れを感じたい人にはちょっとお勧め出来ないでしょうか?
スムーズに流れてくる感じですね。
esse47esse44esse45

見栄えは?
前後の見栄えは中々良いんじゃないでしょうか?
ただ…、横からの見栄えが…。
ディフレクターの中央がかなり盛り上がって見えます。ちょっと見栄えが(^^;)
見た目も如何にもおいらはサンルーフを付けてるんだぁーになります。
それとディフレクターの成形色が薄いアンバーって言うのか茶色い。
サンルーフもちょい色が付いてるんでディフレクターは無色透明が良かったかも。
この後付サンルーフ専用じゃないのもあるんでしゃーないかもですけど。
ここが気になる人は自己責任ですが貼り付け位置を前にして、車内から見上げて視界に入らないようにするのもいいかもしれません。
ただそれをやるとディフレクターの本来の機能がちゃんと発揮されるか(風切り音減少とか風のスムーズな流れとか)どうかちょっと分かりません。
esse43

自分的には風切り音がかなり減ったんで装着して大正解でした。
ディフレクター装着される人は少ないようですが高速走行をよくされる方やルーフを開けると音が五月蠅いなとお思いの方は一考の価値ありと思います。

No Comments - Leave a comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください