画面真っ黒で起動しない

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。
「ノートパソコンが起動しないので直してほしい」とSOSです。
電話でお聞きするに画面が真っ黒で何の表示もされない模様。出動です!

ノートパソコンはPanasonic Let’s note CF-SZ5です。
試しに電源オンするもお話しの通りディスプレイは真っ黒です。
M2.SSD搭載でファンレスなので動作しているか全く不明で、インジケーターLEDも反応なしです。
外部ディスプレイをアナログやHDMI接続してキーボードからオンしてもこちらも反応無し。
これはディスプレイ機能がアウトではなく起動そのものが不可で恐らくマザーボードか電源部が故障みたいです。
DVDやUSBスティックメモリーから起動を試してもダメです。
直すには交換用マザーボードが必要ですがPanasonicが持っているか中古から移植となりかなり高額になります。
お客様とご相談し取り敢えずデータが必要なので取り出しを改めてご依頼となりました。
しかしLet’s noteはかなり分解が厄介です。自分もW2を持っていて分解を試した事がありますが、隠しネジが多く断念した事があります。
ググって何とかなりそうと目星を付けましたが、お客様には分解出来ても元に戻せない可能性がある事をご理解いただきました。

お預かりして分解開始。
まず見えてるネジ18本を外す。
ゴム足裏に隠しネジがないかと思いましたが意外にゼロ。
スクレーパーも使用しないでも手で簡単に開腹できました。
CF-SZ5はM2.SSD搭載ですがSATA仕様なのでNVMeと違うので読み出し機も注意が必要です。
読み出し機に繋いで中身を見るとデータは無事でUSBスティックメモリにコピーでご依頼完了です。
後学の為にマザーボードを見ても異常は見当たらずでコイン電池を交換しても起動不可でした。
Panasonicに延長保証を継続していれば、運がよければ修理費用ゼロ円で修理してもらえるかもですが延長保証も高額です。
せめて大事なデータは外部(外付けHDD等)保存が必須だと思います。
ご利用ありがとう御座いました。

ログインパスワードを忘れて起動出来ない

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。

「Windows11パソコンでログインパスワードを忘れて起動出来ない」とお得意様からご紹介案件です。
パスワードを忘れるとかなり厄介です。出動!
ノートパソコンかと思いきや、最近流行の手の平サイズのミニデスクトップパソコンでモニター・キーボード・マウス一式をご用意いただきました。
パスワード解析USBソフトを試そうとされたそうですが、USBからの起動が出来なかったそうです。
手持ちのWindows11インストールUSBを挿して電源オンするとあっさり青画面が起動。
コマンドプロンプトからdiskpart→ list volumeでWindowsのドライブを調べてからパスワードリセットコマンドを各種打ち込んで無事にリセット出来ました。
後は普通に起動してログインで『SHIFT』キーを5回押してユーザー名と新パスワードをコマンド打ち込みで完了です。
ただこの方法はローカルアカウントでログインしていたパソコンでしか対処出来ません。
Microsoftアカウントでログインしていたパソコンはパスワード解析ソフトの使用しかなさそうです。
パスワード解析ソフトから起動しなかったのは多分セキュアブートをオフしてLegacy Bootをオンにしてなかったからだと推測されます。
ログイン出来るようになってお客様はお喜びでしたが、よくお聞きすると買ってからまだ禄に設定されていないそうです。
これなら初期化しても同じだったか? いや、初期ソフトが無くなるのでやっぱりログイン出来るようになって正解かと。
今度はログインパスワードも紙に記録されて作業終了となりました。
ご利用ありがとうございました。

デスクトップパソコンなのにSO-DIMM?!

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。

定期メンテナンスの法人様から「デスクトップパソコンが遅くて使い物にならないので見て欲しい」とご依頼です。
設置セットアップしてからまだ2年程ですので何が悪いのか? WindowsUpdateで遅いのか? 出動です!

拝見すると…。プログラムを立ち上げるのも、日本語入力をスタートするのも何をするにもワンテンポ遅れます。
WindowsUpdateを見ても更新は動いていません。
履歴等のゴミが溜まってるのかとネット履歴・レジストリを掃除してもダメです。
確認でタスクマネージャーからパフォーマンスを調べるとHDDが100%張り付きでメモリー使用率も90%超えてます。
確かに最近のWindows10・11はメモリ8GB積んでてもかなり苦しいですが問題のASUSミニPCは4GBしか積んでません。
しかし、購入2年でHDDもへたってるとはハズレを掴んだようです。
お客様と相談してHDDはSSDに交換。メモリは8GB追加となりネット注文しました。
後日部品が届き交換追加開始。
SSDへの換装はコピーマシンに任せてメモリ追加だとデスクトップパソコンを開腹してマザーボードを見ると!?
何とデスクトップパソコンなのにメモリ規格がSODIMです。
そうノートパソコンや一体型によくある規格です…。
デスクトップパソコンだから細長い奴だと思い込んで注文してしまい、これでは到底追加出来ません。
お客様にお詫びして注文し直してまた後日お時間を頂戴する事になってしまいました。
HDD→SSDへのコピーは3時間ほどで完了し、デスクトップパソコンに戻して起動。
メモリが4GBのままなので若干遅いですが普通に使用可となりました。

3日後に正しいメモリが届き再訪問してサクッと挿して起動。
4+8GBなので使用率も50%以下となりかなりサクサクと動くようになりました。
二度手間でお客様にはご迷惑をおかけしました。何事も思い込みはダメで反省しきりです。
でもデスクトップパソコンでメモリがノート規格とは。
このASUSミニデスクトップパソコンはそれほど薄型でもないのに何故にノートパソコンのメモリスロットなのか?
コストや部品調達の関係かと思いますが注意が必要です。
ご利用ありがとうございました。

明けましておめでとうございます

旧年中はありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します。

ACER Aspire3 起動せず

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。

『ノートパソコンが起動しなくなったんで見て欲しい』と連絡があり事務所にお持ちいただきました。
出動!ではなくお迎えしました。

ノートPCはACER Aspire3 です。
ACERのPCはあまり見かけませんが家電量販店店頭やネット通販では売ってます。
修理で何件かパソコンショップに持っていったそうですがACERと聞くと本体を見もせずに修理不可だと店員に言われたそうです。
うーん、確かにACERは珍しいので情報も少ないのは分かりますが、症状を見もせずに断るなんて情けないです。
それでネット検索して弊社にお問い合わせいただいたんで気合いを入れ直して修理開始。
電源ボタン押しても確かにファンも回る様子も無く沈黙状態で、画面のバックライトは点いてるようですが真っ黒のまま。
帯電してるのかと余分なUSB機器をはずして、筐体を殻割りしてバッテリー端子を外し10分経過後に元に戻して電源オンしても直らず。
何も映らないのでBIOS起動も不可で、USBメモリーからWindows修復も試せません。
1TBの内蔵HDDは読み出し機に繋ぐと内容は見えたのでHDD故障ではなさそうです。
うむむ、これは基板レベルの故障かもしれずメーカー送りしか無理そうです。
メーカー送りとなるとDATA保証も無く費用が嵩むと思います。
ご相談の結果、新ノートPCを購入されるとなり良さげなのを通販サイトでご紹介しました。
また、HDDに重要なDATAが有るそうなので手持ちUSBメモリーに読み取り機経由でコピーしてお渡ししました。
今回は残念な結果になりましたがDATAサルベージ出来たのがせめてもの救いでした。

しかし、パソコン修理を謳うなら現物確認もせずに門前払いはないんじゃないでしょうか?
個人的には台湾メーカーは大好きでACERもASUSもコストパフォーマンスに優れた製品を出しているのも好感が持てます。
最近は韓国や中国メーカーに押されてますが頑張って欲しいです。
ご利用いただきありがとうございました。

弥生会計でExcelへの書き出しを行うとエラーが出る

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。

定期メンテナンス契約法人様から「弥生会計でExcelへの書き出しを行うとエラーが出て出来ない」とSOSです。
Excelか弥生会計がおかしくなったか? 兎に角緊急出動です!

エラーメッセージは『Microsoft Excelを見つける事が出来ません。この機能を使用するためにはMicrosoft Excel 2016またはそれ以降のバージョンが必要です』と出ます。
お客様のPCのExcelはバージョン2013。 最初は単純にバージョンが古いせいで弥生会計の最新版で使えなくなったのかとOffice2021をダウンロード注文しインストールしました。
が! エラーメッセージが相変わらず出ます…。

ここで漸くググってみると…。 このエラーメッセージは弥生系のソフトで結構出るバグのようです…。 エラーメッセージを鵜呑みにせず最初に調べるべきだった…。
弥生サイトで調べると弥生ソフトをアンインストールの後に再インストールしろとの事で、お客様に許可を貰って実行するもまだエラーメッセージが出ます。
次にExcelの修復インストールかアンインストールして再インストールしろとの事。
が、これもまだエラーメッセージが出続けます。

更にググるとMicrosoft365サイトからアンインストールサポートツールをダウンロードしてそれを実行すると云うもの。
複数のOfficeソフトが有るとエラーメッセージが出るらしいので全てのOfficeバージョンを選択してアンインストールを実行。
ですがまだエラーメッセージが出続けます。うーむ、困りました。
最終手段でPCを初期化してOffice・弥生会計をインストールすれば直るとは思いますが、それには余りにも手間と時間がかかります。
お客様にこのエラーメッセージが出た時期を詳細にお聞きすると弥生会計をバージョンアップ(23から24へ)した後に出たと思うとの事です。
試しに弥生会計23を起動しても同じエラーメッセージが出ます。
ここでシステムの復元をやってみました。運良く弥生会計24にする直前の復元ポイントがあったのでそこに復元。
時間がかかりましたが無事に弥生会計23時点に戻り、Excelへの書き出しも出来ます!
ここで弥生会計24にするとまたエラーメッセージが出そうなので、先にMicrosoft Office2021をインストールです。
その後、弥生会計24にバージョンアップするとエラーメッセージが出ずにExcelへの書き出しが出来ました! やれやれです。

古いMicrosoftOfficeを使うのが悪いとは思いますが、弥生会計のこのエラーも大概だと思います。
ググってみると分かりますがかなりの人がこの問題で困っておられるようです。
運良くシステム復元ポイントがあったので何とかなりましたが、もし無かったら本当に初期化するはめになりそうです。
お客様にはお勧めしてNASにPCバックアップしてありますので弥生会計23時点に戻る事も出来ますがそれもかなり時間がかかります。
弥生システムにはこの問題の早期修正を望みます。

ある仕事メールが受信出来ない

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。

先の記事のお客様案件で朝日ネットの仕事に関係するメールが受け取れなくなったとの事でした。
修理時に別のデスクトップPCでメール送受信が出来なくなっていました。
メールアカウントを見るとアカウント設定が無くなってました。
フォルダは残ってますがアカウント設定が出来ないようで新たにアカウント設定を作り直すと無事にメール送受信が可能になりました。
この日はこれでお暇したのですが後日、他のパソコンでも仕事で必要なあるメールが全く受信出来ないとご連絡がありました。
iPhoneならそのメールは受信出来るそうですので朝日ネットのメールのセキュリティ変更があってポート番号とかが変更になった可能性があります。
若しくは何かの拍子で迷惑メールフォルダに振り分けられている恐れがありますが、迷惑メールフォルダは空だそうです。
これはもう朝日ネットのサポートに直接聞いていただく方が早いと判断し設定が必要なら再度のご連絡をお願いしました。

後日お客様からショートメールで、やはり必要なメールが迷惑メールフォルダに振り分けられていたそうです。
で、問題なのはメーラー上の迷惑メールフォルダでは表示されない仕様だそうです。
見たいなら朝日ネットのWebメールからログインしないと確認出来ないと。
昨今、迷惑メールから詐欺に遭う事案が絶えないのは分かるのですがこれはどうなんでしょう?
間違って必要なメールを迷惑メールフォルダに送ってしまったらメーラーで見られないって…。
Webメールで見られるとしてもその仕様を一体使用者がどれだけ把握してるのでしょうか?
現にこのお客様は全く知らなかったそうですのでちょっと問題がある仕様だと思います。
ともあれ解決して良かったです。
ご利用ありがとうございました。

WindowsUpdate失敗からのリカバリ

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。

「パソコンが起動しないので見て欲しい」と以前お伺いしたお客様から久しぶりにSOSです。
3年程前にも起動不可修理を行ったのですが再発?と出動です!

ご無沙汰のご挨拶もそこそこに修理開始。
クランケPCは以前のと違いDellの一体型です。
電源オンすると『PC診断中』や『修復しています』となりますがそこから一向に進みません。
お聞きすると一晩経っても同じだそうです。
これは最近あちこちで発生してるWindowsUpdateに失敗して起動不可になっているようです。
同症状で弊社でも何軒も修理してます。
『スタートアップ修復』や『システムの復元』『WindowsUpdateファイルの削除』で何軒が直しましたが今度は…。
システムの復元は復元ポイント無し。
スタートアップ修復は5回程やっても起動せず。
WindowsUpdateファイルの削除は実行中で削除不可です。
コマンドプロンプトからMBRの修復を実行してもダメで、SFC Scannowコマンドを実行してもダメ。
CHKDSKコマンドでハードディスクエラーをチェックしても正常です。
お客様にパソコン内データをお聞きすると必要な物は無いとの事ですので初期化を実行です。
が、Windowsの回復環境からリカバリを選択実行するも途中で失敗します。
手持ちWindows起動USBやディスクから実行しても失敗します。
もう1からインストールかと覚悟してたら『Dell SupportAssist OS Recovery』からリセットが実行出来ました。
全部で2時間強かかりましたが何とかセットアップになり無事にデスクトップ画面が表示されました。
一からインストールではなく各種Dellソフトとドライバも当たって工場出荷時状態です。

WindowsUpdateは月1回、強制的に動くので避けようがないです。
7日程先延ばし出来るようですが焼け石に水。
停止ソフトも有るには有りますがあまり詳しくないお客様には勧めづらいです。
Update失敗への防御策は、システムの復元を作成する・システム毎バックアップを豆に取るぐらいです。
最低限、重要なデータはDVDメディアやUSBメモリー・SDカードに変更毎に保存するです。

本案件はリカバリで起動出来るようになって喜んでいただけました。
ご利用ありがとうございました。

中古ノートパソコン恐るべし

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

新規のお客様から「日本語入力が出来なくなったが直りますか?」とSOSです。
最新のWindowsUpdateが実行されると偶にこの手のご依頼があります。出動!

ノートパソコンで拝見すると日本語入力で数字が出力されます。
これはNumLockキーが押下されてキーボードの一部のキーがテンキーになっている状態です。
NumLockを解除してお客様に対処方法をお教えしましたが、日本語入力がスムーズに実行されません。
お客様は一太郎をご使用でIMEもATOKになっていますが、バージョンが余りにも古くてWindows10に対応しきれてません。
ATOKをMicrosoftIMEに換えると正常に日本語入力出来ますので、今後はMicrosoftIMEをご使用になるかATOKを最新版にするしかありません。
ATOKだけならATOKPassportが月330円で常に最新版が使えますのでお勧めして後はお客様にお任せしました。

しかし、ご使用のノートパソコンの動作がかなり緩慢です。
HDDの使用率が100%張り付き状態です。
HDD診断ソフトで調べるとまだ使えそうですが、使用期間を考えるとそろそろ寿命が近いようです。
HDD→SSDをご提案しましたが弊社の工賃もあり、ノートパソコンを新調か程度の良い中古を探して欲しいと依頼されました。
お客様のノートパソコンの使用頻度はそれほどでも無いそうで相談の結果、Amazonで整備済みノートパソコンを探して注文しました。
2日後に届き旧パソコンからデータ移行。
注文したのは富士通のA574。Core i3-4世代 メモリ8GB《DVDドライブ/10キー/リカバリー用USB64GB/ZEROセキュリティ》 (整備済み品) (SSD 128GB) で19,800円でした。
この性能でWindows11でMicrosoftOfficeも入ってます!
データ移行はクロスケーブルで比較的速く終わりました。
新たにご使用ソフト類をインストールして複合プリンターを設定して完了です。
CPUが古いですがメモリ8GB、SSD128GBとお客様のご使用目的で十分に速いです。
お客様も起動やシャットダウン、ソフトの起動も速くなり喜んでいただけました。
ご利用いただきありがとうございました。

レッツノート CF-SV9RDLKS 新規設定

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お得意法人様から「ノートパソコンを新規購入したい」とご相談です。
以前にノートパソコンはご購入だったはず?と出動です。

お話しを聞くと、以前のは15.6インチのノートパソコンだったので持ち運びが重くて大変。もう少し小さくてもよいので軽いのが欲しいそうです。
手持ちで12インチサイズのレッツノートW2(Linux利用)があるのでそれを持参して実際に触れてもらいました。
12インチサイズだと若干キーが小さくなりテンキーも無く、お値段もそれなりになってしまいますが検索開始。
イートレンドでパナソニック CF-SV9RDLKSが会員価格11万円ちょいとレッツノートとしては安価です。
お客様もこれなら持ち運びも楽そうとご注文されました。

1週間で届き、再訪して設定です。
持ってみて余りの軽さに驚愕、バッテリー装着して0.919と1キロを割ってます。
厚さ24.5ミリと厚い割には軽さ重視でDVDドライブ未搭載。
キーはリーフタイプでしっかりした打鍵感でたわみもありません。
Fキーと矢印キー等がが若干小さいですが慣れる範囲でしょう。
円形パッドも慣れるとスクロールが楽です。
液晶は16:10のノングレアと仕事利用に十分ですが、WUXGAで100%表示では字やアイコンが小さいので125%で設定依頼されました。
第10世代Core i5 メモリ8GB SSD250GB バッテリー13時間駆動(実働5時間30分を確認)と仕事で使うには過不足ありません。
メモリが16GB積めれば尚良しですがこの機種はマザー直付けオンボードなので増設不可と残念です。
MicrosoftOffice無しなので必要なら別途用意が必要です。

自分がW2購入時は確か20万円超えてたので、DVDドライブ未搭載でも性能がこんなに良くて半額なんてパソコンの進歩は凄いです。
お客様も大変満足のご様子でお勧めして良かったです。
ご利用ありがとうございました。