RAW状態のHDDからDATA復旧

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

『PCを起動しようとしたら黒い画面に白文字メッセージが出て先に進まない。仕事で使ってるので何とかして欲しい。』とのご依頼です。
最近起動不可案件が増えてます。暑さのせいでしょうか? 出動です!

PCはDellのXPS8900、Windows7です。拝見すると上画面で止まってます。
これはHDDに障害が出たか、Windowsの起動ファイルが壊れたか?
起動ディスクからスタートアップ修復をかけるべくDVD起動しますが中々起動しません。
やっとスタートアップ修復画面になり修復をかけられましたが、これも中々進まず。
20分後にやっと終わったかと思ったら修復出来ませんの無情の表示…。
それでは復元だとこれも遅々とした進行後に復元画面に辿り着いたら復元ポイントが無いと…。
これはもう時間を掛けてコマンド処理しかないとお持ち帰りさせていただきました。

帰社して復元コマンドをあれこれ試すもダメ。
このままでは埒が明かないので自社PCに繋いで調査と起動しようとすると、SSD起動の自社PCまで起動に時間がかかる始末。
HDD障害は確実なのでHDDを外して起動、再接続し見てみると。
「ディスクの管理」で問題HDDを見るとRAW表示されてます!
マスターブートレコードが壊れてる可能性が大なのでRAWが読めるUbuntuをDVD起動してみるもやはり読み込めない。
ググって「TestDisk」で復旧出来るかと色々実行するもやはりダメ…。

もう復旧ソフトに頼るしかありません。幸い「EaseUS Data Recovery Wizard」を格安ゲットしてたので修復開始。
しかしディスクの読み込みだけで1時間近くかかる。固まってるのかと思いましたが無事に障害HDDは出てきました。
そこからディスクスキャンで4時間、更にファイル修復で3時間。お持ち帰りで正解でした。
やっとファイル修復が終わって検索するとお客様のご希望のファイル類は修復出来ていました。
ご連絡すると新PCに移して欲しいとの事で再訪問して復元ファイル類を該当フォルダにコピー。
お仕事で重要なファイルらしく大変喜んでおられました。
メールはLiveMailをお使いでしたので、もう使用出来ないとご説明してThunderbirdをインストールしてアカウント設定すると過去メールも無事受信可能でした。

お聞きするとBACKUPはこれまで全く行っておられないそうで、お仕事でご使用なら絶対にDATA BACKUPは必須です。
色々なBACKUP方法をご提示してお暇しました。
ご利用ありがとうございました。

last comments
reeya
reeya

イーザスソフトウェア海外事業部様より製品名の修正指摘がありましたので修正及びサイ…

自作PCに水冷システムを再設置

仕事も一段落したところで自作PCでほったらかしにしてた水冷システムを再設置した。
CPU・メモリー・マザボ・グラボ・SSDと中身を一新したんやけど冷却に関してはまずはオリジナルのままでと空冷にしてた。
でもA10-7800のリテールクーラーがかなり五月蠅い。音も音質も耳障りなんで改めて水冷にしてやった。

水冷システムは以前のKOOLANCEのEXOS-ALでいけるんやけどCPU水冷ブロックと冷却水チューブを交換しなきゃならん。
FM2+規格の冷却ブロックとしてAlphacool NexXxoS XP³ Light – Plexi Nickelをチョイス。
フィッティングと冷却チューブはKOOLANCEの適合品をチョイス。

CPU冷却ブロックはFM2+のがあまり無かってまあこれならと安易に選んだんやけど取り付けが一苦労。
マニュアルが英語・フランス語・ドイツ語で図を見ながらなんやけど分からんw
FM2+やとバックプレートが必要ないような図なんやけどどうやっても無いと固定出来ん( ゚Д゚)
仮組でバックプレート使ってネジサイズはIntelサイズのネジを使ってどうやら仮設置出来た。
ばらしてグリス縫って本設置でぐらつきもないし、次にフィッティング取り付けて冷却チューブを固定。
注文した長さが2メートルやったけどこれではちょっと短かった…。3メートルにしときゃよかった。何とかなったけど。
ここまで出来たら後は冷却水をEXOS-ALの水タンクに注入してテスト。
最初はチューブ内の空気抜きなんで様子見ながら冷却水を足していく。
EXOS-ALのバルブ周辺・CPUブロックの水漏れをチェック。
するとCPUフィッティングの辺りからちょっと水漏れしてる。
チューブが短かったんで冷却ブロックに対して角度が付いてたようで直角になるように修正してフィッティングを締めなおすと漏れが無くなった。
これを防ぐには冷却チューブを固いものにするかチューブ内に曲げ対策用のスプリングを仕込んだ方がええと思う。若しくはフィッティングが最初から曲がってるのを使うか。
おいらはそこまで気にしいひんけどw あ、フィッティングは手締めが原則。スパナとかで締めるとネジ切ってしまうんで。
空気抜き出来て、水漏れ無くなったら完成。2、3日後に水タンクを見て冷却水が規定ラインを越えてたら要確認やね。

水温はセンサー温度で34度から35度ぐらい。36度を超えるとターボモードで強力冷却になるんで安心。
音はかなり静かになった。ケースファンの方が五月蠅いぐらい。
最近は簡易水冷クーラーがかなり安くなってるんでお勧めかな?
CPUだけ冷却でタンクとファンが一体になってて2万前後ぐらい? 水漏れしないように密封構造になってて安心なんやけど改造は無理っぽい。
その点EXOS-ALなら以前のようにフィッティングを分岐してマザボのチップセット冷やしたり、グラボチップ冷やしたりとやりたい放題。
その分高かったけどもう10年近く使ってるけど問題無いしトータルで考えるとお得かも。

暫く使ってると再起動

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

『暫く使ってると再起動してしまう。直して欲しい』とのご依頼です。
原因の特定がかなり難しいのではと気を引き締めて出動です。

PCはShopオリジナルのデスクトップPC。
症状を拝見すると、起動して使用出来るのですが暫くすると行き成り再起動します。
オーバヒートしてるのかとシャットダウンしてPCの側板を外すと…。
ファンからCPUクーラーから埃だらけです。
CPUクーラーを外すにはマザーボードをケースから外さなければならないので今回はファンだけを外して掃除。
ケースファンやケース各部の埃を掃除してPCを起動するもやはり再起動が発生します。
余りに埃が溜まりすぎてオーバーヒートしてCPUやグラボが逝ってしまったか?
システムの復元で戻るかもと試すも復元ポイントが無し。
メモリーの不具合かもとメモリーチェックをしても問題無し。
OSのUpdate不具合かもしれないですがOS再インストールは最後の手段。
ハード不具合を疑って『OCCT』と云うCPU・GPU・電源のストレステストが出来るフリーソフトを走らせて見ると…!
CPUとグラボは大丈夫でしたが電源テストでストレスを掛けると直ぐ再起動しました。
これでまず電源が原因だと思われますが交換しても再起動が直るかはやってみないと分かりません。
お客様にはその旨ををご説明して交換電源のリストを提示してその日はお暇しました。

後日、お客様から電源を購入したので交換して欲しいと再度ご連絡がありました。
再訪問して交換開始。しかし最近のマザーボードは裏側配線なる厄介な仕様になってます。
ケース内換気や見た目改善で流行りなのかもですが交換するとなるとかなり面倒です。
ケースの作りも余り良くなくて手を切り流血しながら何とか交換完了。
再度『OCCT』で電源テストを行うと今度は無事完了。
暫く使用し続けても再起動は発生しなくなりました。
お客様にはこのまま様子を見ていただく事になりました。

再起動の原因はOSやソフト、ハード異常など複数の場合があるので切り分けが大変難しいです。
今回はHDDは無事でしたが重要なDATAだけでもバックアップは必須です。
ご利用ありがとうございました。

ONKYO DM511のHDDをSSDに交換

知人から譲っていただいたノートPCのHDDがかなり経たってきていた。
緊急手段で手持ちの2.5インチHDDに交換したけどこれもかなり怪しい代物。
欺し欺し使ってたけどそろそろ限界なんで交換することに。しかも今度はSSDでスピードアップも図る。

調達したのは箱潰れ品のKingDion SSD SATA 120GB。型番はMLDKSSD120GS200。輸入業者は磁気研究所。
かなりバルク品溢れる一品やけど安かったので良しとする。
ノートPCはONKYOのDM511。CPUはCeleronやけどメモリーは4GBにアップしてある。
この子はかなりロースペックで起動・終了も時間がかかり何するにもモタつく。
HDD交換やけどDM511は交換用の小窓なんて気の利いたものは無く、裏蓋のネジを全部外してヘラでこじ開けるしかなし。
交換前のHDDは160GBでSSDは120GB。コピーマシンでコピー出来なくリカバリパーティションだけをコピーしたけどリカバリ出来ず…。
面倒臭いのでWindows10のインストールdiscからSSDにインストールして無事に起動した。
SSDに交換してどうなったか?
起動・終了はかなり速くなったけど、プログラムの起動とかはあまり速くなった感じがしない。
元々のPCの性能自体がプアなんで限界があるかSSD自体がそれほど速くないか…。
まあ我慢が出来ないレベルから使えるレベルまで高速化したんでオッケー。
次はタブレットPCのC22LのmSATAの交換やなー。
mSATAはもうレガシーになってきてるし物がある内になんとかしたいところ。

VAIO PRO PGをレンタル

天板
キーボード
キーボードチルト

 

ソニーから独立したVAIOの貸し出しがあったので申し込んだら見事当選!
話しを詰めてから一月程かかったけど貸し出してもらえた。
貸し出し期間は1月29日から2月7日(7日返却厳守なので実際は5日)とテストするには余りにも短くて残念。
レンタルモデルはVAIO PRO PGと法人モデル。スペックは別画像の通り。
普通に事務仕事するには十分な性能だと思うけど3DCAD等ではより上位機が必要かな。
メモリーもボード直付けのようでこのモデルだと4GBと後から足すことも出来ない模様。
この辺が相変わらず独自仕様っすな。
(続きを読む…)

モニターに信号無しと出て起動せず

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

数年前に自作機を更新作成させていただいたお客様から「画面に何も映らなくなった」とSOSです。
モニターか映像出力に問題か? 出動です!

伺って早速モニターを拝見すると『信号無し』と出ていますのでモニターは問題なさそう。
試しに自タブレットで出力してやると問題無しです。
Windows10の起動ファイルの問題かとインストールDVDをドライブに挿入しようとするとDVDトレーが直ぐに引っ込んでしまいます。
手で押さえてDVDを入れて起動を試みるも反応なし…。
(続きを読む…)

一年に一度はPC内部をクリーニングしましょう

PC内部
PC内部

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

「ディスプレイのケーブルをちょっと触ると画面が消える。直して欲しい」とのご依頼です。
ご訪問時間を調整して出動です!

ディスプレイは弊社が注文したAcerの24インチ。まだ導入して2年と経ってないはず。
ケーブルとお聞きしてD-Subケーブルが断線しかかっているのかと思ってましたらなんと電源ケーブルの根元がぐらぐらです。
これは移動時に電源ケーブルに負担が掛かって液晶電源受け口が逝っちゃった状態です。
これはもう修理するより液晶自体を買い直した方が安上がりなのでご提案。
IOデータのが結構安かったので推薦させていただきました。

で、ついでにPC本体に目をやると前面スリットから埃の束が顔を出してます(-_-)
手でなぞっても埃がズルズル出てくる状態で、これでは遠からずPC内部が高温となって最悪動かなくなります。
お客様がそれじゃ掃除機で吸いますって仰るので慌ててお止めしました。
(続きを読む…)

画面が真っ黒に!

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お付き合いのある法人様から「PCは動いてるけど画面が真っ黒になって何も写らない」とのSOSです。
以前拝見した時はHDDがゴロゴロ鳴ってたのでそれ系?とご訪問です。

PCはhpのdc5850。薄型デスクトップで以前メモリーを足してOSをVistaから8.1にアップグレードした物です。
電源ONするとモニターの初動画面は出ますがそれから直ぐブラックアウトしてしまいますが、本体のHDDインジケーターは点滅してるので動作はしてる様子。
(続きを読む…)

ONKYO DM511メモリー増設

Jpeg
Jpeg

メンテ契約していただいてるお得意様からノートPCを譲り受けた。
ちょくちょくトラブルを起こしてたPCで、お客様は新たにデスクトップタイプをご購入されたので有難く頂戴した次第。
ONKYOのDM511で多少草臥れてるけどまだまだ現役で動くので手を入れてみた。
OSはWindows7だったのをWindows10 64bitにしたけど、やはり何をしても一呼吸待たされる感じ。
メモリーが2GBしか積んでなかったので+2GB積むことに。
あまり予算が無いのでバルクで「デジタル達人」ってショップから調達。DDR2 SODIMM PC2 6400で1,600円弱と爆安。
3日で届いてメモリー追加なんやけどってこのPCはメモリー用の交換小窓が裏側に無い!
ググって見るとやっぱり裏カバー全体を外してから増設らしい。
コスト削減かしらんけどこりゃないやろ?!
数えたらネジが17本もある! ゲンナリしながら作業開始。
全部ネジ外したけど裏カバーがすんなり外れる様子なし。
USB端子部とかイヤフォン端子部が微妙に引っかかってて精密ドライバーでこじ開けながら何とか外れた。

Jpeg
Jpeg
Jpeg
Jpeg
Jpeg
Jpeg

標準で1スロット空きがあるのでそこにメモリー追加。
カバー戻して、ネジ17本締めて電源オン。
コンパネからシステム出して無事4GB確認。

Jpeg
Jpeg

さてどれくらい体感速度が変わったかと云えば、一呼吸が半呼吸になったぐらい。
HDD診断ソフトで調べると注意状態らしく、HDD交換かSSDに変えれば更に速くなると思うけどそこまでやるかは思案のしどころ。
使用用途はWebサーフィンとちょっとした事務作業なんで現状でもそれほど困らないので暫くこのままいくつもり。
でもたかがメモリー増設でこんなに手間がかかるとは思わへんかった。
ま、キーボードを外して増設ってのに比べたら難易度は低いけど。

本当に中古PCで良いですか?

仕事柄パソコン購入についてのご相談も偶に受けます。

知人から電話で「知り合いからパソコン購入を相談されたんですが、古いパソコンを買いたいらしいです。」
古い? 使用ソフトの関係上XPか7機が欲しいのかそれとも中古PCをご所望なのか?聞くと「80とご高齢でどうやら中古が欲しいらしい」
うーん、中古は特殊な事情が無いとお勧めしません。前使用者がどんな使い方してたのか不明だしどれくらい経たってるのか分からないし。
ご高齢らしいので使いこなせない可能性があるので安い中古PCでとお考えらしいです。
何に使うのか用途不明だしビューワーとしてならタブレットで十分だし、仕事で使うなら尚更新品の方が良いと思いますし。
話しを本人から直接聞いて貰える?と言われましたが、こちらもボランティアじゃないので電話相談なら兎も角それ以上となると料金が発生します。
なら、予算と使用用途を伝えて中古PCショップでお兄ちゃんを捕まえてお勧めを購入したらどうですかとかしか言えません。

お問い合わせでもそちらで中古を扱ってますか?と偶に聞かれますが、当社は古物商許可を取ってないので扱い出来ません。
ネットショップ購入アドバイスとか中古ショップに出向いて物を選定アドバイスなら出来ますが販売は無理です。
しかし贅沢を言わなければ出所の怪しい中古より新品PCを買った方が良いと思います。
ソフトてんこ盛りな国内メーカー品は別ですけど海外ブランド(DellやHP)ならノートPCでも4万円切ってますし。
使いこなせないかもだから中古PCではなく、使いこなしてみせる!の新PC ぐらいじゃないと何時まで経ってもブラインドタッチ出来ない初心者のままな気がします。