『Tyrrell P34をつくる』vol.27

『Tyrrell P34をつくる』vol.27部品一覧

『Tyrrell P34をつくる』vol.27はトランスミッションカバーの取り付け。
Step1 トランスミッションカバーを差し込む。
エンジン後部カバーの穴からトランスミッションカバーを差し込む。
カバー部品をちょっと斜め上にしてはめ込む感じ。
Step2 トランスミッションカバーをネジ留め。
組み立て図の箇所にネジでカバー部品を固定。
ネジ穴がかなり深いのでマグネットドライバーが便利かも。
自分はドライバーにネジを上向きに置いて、モデルを裏向けて下からねじ込んでやった。

次号はロールバーの取り付けっす。

『Tyrrell P34をつくる』vol.26

『Tyrrell P34をつくる』vol.26部品一覧

久しぶりの『Tyrrell P34をつくる』vol.26はエンジンユニット後部のカバーの組み立て。
Step1 エンジン後部カバーの組み立て
各パーツを表裏間違えないように差し込むだけ。
Step2 後部カバーの取り付け。
№25で組み立てたエンジンユニット後部パーツにStep1で組み立てた物を所定箇所にはめ込むだけ。
次号でネジ留めするんで接着はしない。

そんな次号はトランスミッションカバーの取り付けっす。

『Tyrrell P34をつくる』vol.23~25

『Tyrrell P34をつくる』vol.23なんやけど後述する理由でVol.25まで一気に組み立て
vol.23から25まではフォード・コスワースDFVエンジンの組み立て。
何で一気に組み立てた方がええかと云うと各パーツのヒケとソリが酷くて暢気に各号毎に組み立てると隙間だらけのエンジンになってしまうから。
エンジン部の組み立てにはジェルタイプの瞬間接着剤がええと思う。乾くまで間があるし多少の部品の移動もオッケーやし。

『Tyrrell P34をつくる』vol.23部品一覧

んじゃvol.23 エンジンの組み立て(1)
Step1 各部品を接着したりネジ留めしたりするだけ。まあ写真をどうぞ。

『Tyrrell P34をつくる』vol.24部品一覧

vol.24 エンジンの組み立て(2)
Step1 ここも各パーツの接着。
Step2 ここからがスピード勝負。組み立て説明図を良く見てからvol.23で組み立てたパーツに瞬間接着剤を付けて貼り付け。

『Tyrrell P34をつくる』vol.25部品一覧

vol.25 エンジンの組み立て(3)
ここから本番。
Step1 エンジンの左右側板を斜めに接着。ここは瞬間接着剤を多少多めに塗布してもええと思う。はみ出した分は拭き取ったらええし。
Step2 賺さずStep1の左右側板をvol.24で組み立てた物に接着。ここでも瞬間接着剤は多めに塗布で強引に接着や!
Step3 Step2で組み立てた物に空いている最後の面にvol.23で取り置いたパーツを接着。
おいらはここでかなり手こずった。パーツの合いが悪い事といったら無い。
時間の有る人はセロテープで仮止めしながら、パーツの合いを確認しながら、何なら低温のお湯でパーツのソリを修正しながら組み立てが正解やと思う。
Step4 エンジン天板(ロッカーアームカバー?)を接着でやっとエンジン部骨格が完了。

しかし、エンジンがこんな北朝鮮・平壌の張りぼてビルみたいな組み立てはどうかと思う。
内部のシリンダーとかクランクシャフトとかロッカーアームまで再現しろとは言わんけど(この大スケールなら可能やと思う)責めてもうちょっと分割を考えて欲しいもんや。
クランクケース部、シリンダーブロック部、ロッカーアーム部と水平に分割組み立てにしたらこんなにパーツの合いが悪い事にはならんかったと思う。
他の大スケールの週刊何とかをつくるのエンジン類もこんなお粗末なエンジンなんやろか?

愚痴はさておき次号からはエンジン細部の組み立てやそうです。

『Tyrrell P34をつくる』vol.21&22

『Tyrrell P34をつくる』vol.21部品一覧

『Tyrrell P34をつくる』vol.21はフロント・ロールオーバーバーにワイヤーの取り付け。
Step1 ワイヤーの取り付け。
3色のワイヤーの全体の1/4程捩ってロールオーバーバーにワイヤーで固定。
Step2 ワイヤーの固定
束ねたワイヤー先端を所定の穴に接着剤で固定。
とあっさりとぼったくり回なんでvol.22も同時製作。

『Tyrrell P34をつくる』vol.22部品一覧

vol.22はエンジン前壁の組み立て。
Step1 オイルタンクの取り付け。
エンジン前壁の所定位置にオイルタンクを接着。
Step2 燃料調整ユニットの組み立て。
燃料調整ユニットの二つの部品を接着剤で貼り付けてエンジン前壁部品の所定位置に接着剤で固定。
モデラーとして貼り合わせラインがかなり気になるけど、気にしたら負けと目をつぶる事w。
Step3 コレクタータンクの取り付け。
コレクタータンクをエンジン前壁部品の所定位置に接着剤で貼り付け。

これでエンジン前壁への主要パーツの取り付け完了。
次回からはお楽しみのエンジン本体の組み立てやそうです。

『Tyrrell P34をつくる』vol.20

『Tyrrell P34をつくる』vol.20部品一覧

『Tyrrell P34をつくる』vol.20はシートベルトの組み立てその3。
Step1 2本のラップベルトに調整ストラップエンドをそれぞれ通す。
Step2 そのラップベルトをドライバーズシートの切り欠きい通して、アジャスターをそれぞれ取り付け。
Step3 右ラップベルトをバックル部品の穴に引っかけた後、もう一つのバックル部品で挟んで接着。
Step4 接着したバックルの隙間に左ラップベルト、左右ショルダーベルトの順に差し込む。

これでシートベルトの組み立ては完了。老眼には辛い行程やった(^_^;)

『Tyrrell P34をつくる』vol.19

『Tyrrell P34をつくる』vol.19部品一覧

『Tyrrell P34をつくる』vol.19はシートベルトの組み立てその2。

Step1 2本のアンチサブストラップの片側にアジャスターを取り付けた後に、ドライバーズシートの切り欠き部分にそれぞれ通す。
Step2 Step1で通したアンチサブストラップの端の穴にアジャスターを取り付け。
今号も老眼鏡とピンセットは必須。結構取り付けにイライラしましたw

次回はラップベルトとバックルの取り付けだそうです。

『Tyrrell P34をつくる』vol.18

『Tyrrell P34をつくる』vol.18部品一覧

『Tyrrell P34をつくる』vol.18はシートベルトの組み立て。

Step1 2個の調整ストラップエンドを2本のショルダーベルトにそれぞれ通す。
ストラップエンドとロゴマークの向きに注意っす。
Step2 組み立てたショルダーベルトをドライバーズシートの穴にそれぞれ通す。
細かい作業で老眼ではキー!となるのでピンセットは必須ですな。
Step3 シートに通したショルダーベルトにそれぞれアジャスターを取り付け。
ベルト先端の折り目の穴にアジャスターの鍵型部を差し込むんやけどこれまたキーとなるので老眼鏡とピンセットが必須っすw。

次号からはシートベルト各パーツの取り付けなそうな。

『Tyrrell P34をつくる』vol.17

『Tyrrell P34をつくる』vol.17部品一覧

『Tyrrell P34をつくる』vol.17はステアリングコラムの組み立て。

ステアリングコラムその1

Step1 ステアリングコラムの組み立て1。
ステアリングコラムパーツにジョイントを差し込んでシャフトパーツを通す。

ステアリングコラムその2

Step2 ステアリングコラムの組み立て2。
Step1で組み立てた物ともう一つのステアリングコラムパーツをネジで留める。

ステアリングコラムその3

Step3 ステアリングコラムの組み立て3。
Step2で組み立てた物をvol.15で完成させたステアリングソケットの穴に通して、ハンドルパーツを取り付け。

ステアリングコラムをステアリングギアに取り付け

Step4 ステアリングコラムをステアリングギアに取り付け。
Step2で組み立てたコラム先端をステアリングギアの穴に差し込み、vol.15で組み立てたフロント・ロールオーバーバーのハンドル下突起部をフットエリア下部の穴に差し込む。

ステアリングコラム完成

これでハンドルを回せばステアリングが左右に切れる。
次回からはドライバーズシートだそうな。

『Tyrrell P34をつくる』vol.16

『Tyrrell P34をつくる』vol.16部品一覧

『Tyrrell P34をつくる』vol.16はステアリングギアとクランクシャフトの取り付け。

タイロッド&リンケージをフットエリア下部の穴に

Step1 タイロッドとリンケージをフットエリア下部の穴に通す。
折角くみ上げた左右第1前輪のタイヤとディスクブレーキユニットを取り外しvol.15で組み立てたタイロッドをフットエリア下部の穴に通す。

タイロッドのリンケージを左右第1前輪に

Step2 タイロッドのリンケージを左右第1前輪に取り付け。
外した左右第1前輪を再び取り付け、フットエリア下部の穴に通したタイロッドのリンケージ左右第1前輪の所定の位置に取り付け。

タイロッドに下部ステアリングギアパーツを
タイロッドギア、ステアリングギアの差し込み
上部ステアリングパーツ、ソケットの差し込み

Step3 ステアリングギアをタイロッドに取り付け。
タイロッドに上下ステアリングギアパーツ・タイロッドギア・ステアリングギア・ソケットを組み込む。

クランクシャフトの取り付け

Step4 クランクシャフトの取り付け。
左右前輪のヴァーチカルリンクロッドにクランクシャフトの取り付け。

次号ではステアリングコラムの組み立て。
ハンドルで前輪が切れるように!

『Tyrrell P34をつくる』vol.15

『Tyrrell P34をつくる』vol.15同梱のパーツ

『Tyrrell P34をつくる』vol.15はタイロッドの組み立てとステアリングパーツの取り付け。

タイロッド&リンケージ

Step1はタイロッドにリンケージの取り付け。
タイロッド部品の向きに気をつけて両端にリンケージをはめ込む。

ステアリングパーツ

Step2はステアリングパーツの組み立て。
ステアリング用パーツにステアリングホイールソケットを接着剤で取り付け。

フロント・ロールオーバーバーに合体・後方
フロント・ロールオーバーバーに合体・前方

Step3はフロント・ロールオーバーバーステアリングパーツの取り付け。
Step2の組み立てパーツに№14で組み立てたフロント・ロールオーバーバーに接着剤で所定箇所に取り付け。

次回は今回のパーツをフットエリア下部に組み込みらしいっす。