デスクトップパソコンなのにSO-DIMM?!

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。

定期メンテナンスの法人様から「デスクトップパソコンが遅くて使い物にならないので見て欲しい」とご依頼です。
設置セットアップしてからまだ2年程ですので何が悪いのか? WindowsUpdateで遅いのか? 出動です!

拝見すると…。プログラムを立ち上げるのも、日本語入力をスタートするのも何をするにもワンテンポ遅れます。
WindowsUpdateを見ても更新は動いていません。
履歴等のゴミが溜まってるのかとネット履歴・レジストリを掃除してもダメです。
確認でタスクマネージャーからパフォーマンスを調べるとHDDが100%張り付きでメモリー使用率も90%超えてます。
確かに最近のWindows10・11はメモリ8GB積んでてもかなり苦しいですが問題のASUSミニPCは4GBしか積んでません。
しかし、購入2年でHDDもへたってるとはハズレを掴んだようです。
お客様と相談してHDDはSSDに交換。メモリは8GB追加となりネット注文しました。
後日部品が届き交換追加開始。
SSDへの換装はコピーマシンに任せてメモリ追加だとデスクトップパソコンを開腹してマザーボードを見ると!?
何とデスクトップパソコンなのにメモリ規格がSODIMです。
そうノートパソコンや一体型によくある規格です…。
デスクトップパソコンだから細長い奴だと思い込んで注文してしまい、これでは到底追加出来ません。
お客様にお詫びして注文し直してまた後日お時間を頂戴する事になってしまいました。
HDD→SSDへのコピーは3時間ほどで完了し、デスクトップパソコンに戻して起動。
メモリが4GBのままなので若干遅いですが普通に使用可となりました。

3日後に正しいメモリが届き再訪問してサクッと挿して起動。
4+8GBなので使用率も50%以下となりかなりサクサクと動くようになりました。
二度手間でお客様にはご迷惑をおかけしました。何事も思い込みはダメで反省しきりです。
でもデスクトップパソコンでメモリがノート規格とは。
このASUSミニデスクトップパソコンはそれほど薄型でもないのに何故にノートパソコンのメモリスロットなのか?
コストや部品調達の関係かと思いますが注意が必要です。
ご利用ありがとうございました。