レッツノート CF-SV9RDLKS 新規設定

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お得意法人様から「ノートパソコンを新規購入したい」とご相談です。
以前にノートパソコンはご購入だったはず?と出動です。

お話しを聞くと、以前のは15.6インチのノートパソコンだったので持ち運びが重くて大変。もう少し小さくてもよいので軽いのが欲しいそうです。
手持ちで12インチサイズのレッツノートW2(Linux利用)があるのでそれを持参して実際に触れてもらいました。
12インチサイズだと若干キーが小さくなりテンキーも無く、お値段もそれなりになってしまいますが検索開始。
イートレンドでパナソニック CF-SV9RDLKSが会員価格11万円ちょいとレッツノートとしては安価です。
お客様もこれなら持ち運びも楽そうとご注文されました。

1週間で届き、再訪して設定です。
持ってみて余りの軽さに驚愕、バッテリー装着して0.919と1キロを割ってます。
厚さ24.5ミリと厚い割には軽さ重視でDVDドライブ未搭載。
キーはリーフタイプでしっかりした打鍵感でたわみもありません。
Fキーと矢印キー等がが若干小さいですが慣れる範囲でしょう。
円形パッドも慣れるとスクロールが楽です。
液晶は16:10のノングレアと仕事利用に十分ですが、WUXGAで100%表示では字やアイコンが小さいので125%で設定依頼されました。
第10世代Core i5 メモリ8GB SSD250GB バッテリー13時間駆動(実働5時間30分を確認)と仕事で使うには過不足ありません。
メモリが16GB積めれば尚良しですがこの機種はマザー直付けオンボードなので増設不可と残念です。
MicrosoftOffice無しなので必要なら別途用意が必要です。

自分がW2購入時は確か20万円超えてたので、DVDドライブ未搭載でも性能がこんなに良くて半額なんてパソコンの進歩は凄いです。
お客様も大変満足のご様子でお勧めして良かったです。
ご利用ありがとうございました。

印刷不可・日本語入力修正

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

『プリンターで印刷出来なくなった。』と最近複合機の設定を施行したお客様からお電話です。
設定時にプリントを確認したはず…。出動です!

EPSONの複合機で問題無く設定したのですがテストプリントするも全く反応無し。
パソコンの設定からはドライバ認識しているのでソフト的な問題か?
複合機の印刷プロパティを確認すると印刷ドキュメントが複数溜まってます。
印刷失敗しているプロパティを削除するも1つだけどうしても削除・キャンセル出来ません。
最近同様な案件を幾つか解決したのですが、これにはWindows Serviceを操作する必要が有ります。
失敗すると一から複合機の設定をやり直す必要や、最悪Windows起動不可となる場合がありますので修理業者に依頼するのが一番かと思います。
ざっくり言うと「Print Spooler」を止めて動作不良となっているプリントスプールを削除して「Print Spooler」を再開してやります。
これで印刷が可能になりました。
また、日本語入力がおかしくなっているそうです。
検索候補を入力しても以前のように検索結果が表示されず、入力箇所が画面左上に飛んでしまうそうです。
これは日本語IMEに異常があるようです。
普通のWindowsパソコンは日本語入力はMicrosoft IMEですがOSと余りにも一体化してますのでWindowsUpdateで異常を来す事が結構あります。
自分は日本語入力は昔からATOKを使ってますのでこの手のトラブルは無縁ですが無償では無いのでお勧めもしにくいです。
解決策は異常となった日時に近いWindowsUpdateをアンインストール、若しくは設定でMicrosoft IMEの全般から互換性で以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うをオンするかです。
今回は以前のバージョンの使用で直りました。
個人的にはMicrosoft IMEは学習能力も無く変換も思うようにいかないので使いたくないですが、無償なので一般の方はそのままお使いでしょう。
一太郎を使えとは言いませんが、経営者なら経費で落ちますので月額版のATOKはFEP/IMEとしてかなりお勧めです。
ご利用ありがとうございました。

起動してもモニターが真っ暗

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

常連様から「パソコン起動しても画面が真っ黒のままで何とかして」とSOSです。
お電話では埒が明かないので出動です!

パソコンはNECの中古デスクトップPCで弊社が設定した物です。
電源オンしてもモニターはノーシグナルで、PC本体のHDDランプが点滅してませんので読み込んでないみたいです。
DVDドライブのアクセルランプが点滅しているので読み込もうとはしてるようです。
Windows10の起動DVDから起動を試すも読み込みしてくれません。
中古でしたのでマザーボードの画像出力が逝かれたのか? ケーブル断線してるのか?
前日までは普通にお使いでしたので急な起動不可の原因の切り分けが難しいです。
BIOS画面さえも出ないのでふと、マザーボードのボタン電池が経たってるのではと思いつきました。
電源を強制オフしPC筐体を開いてマザーボードのボタン電池を新品と交換。
そのまま仮起動をと電源オンするとモニターにF2キーを押してBIOSを設定しろと英語メッセージが出ました!
BIOS設定画面を見ると日付が2001年1月1日となってます。
想像通りボタン電池が経たって初期状態となり起動不可となっていたようです。
普通は電源ケーブルをコンセントに挿しておけばそこから通電して日付初期化にはならないはずですが…。
何はともあれ無事に起動してデスクトップ画面が表示されました。

ついでに何かありますか?とお尋ねすると「封筒印刷がズレて上手く印刷出来ない」との事です。
印刷ソフトを起動して設定をあれこれ見ると、プリンターの設定で出力用紙がA4となっています。
これでは上手く印刷出来る訳も無く、お使いの長形3号を指定して綺麗に印刷出来ました。
複合機からの印刷で後部の手差し部からなのですが、用紙を自動判別してくれないのか?
設定をメンテナンス業者が行ってパスワードが掛かってますから弊社では手出し出来ないです。
お客様にはメンテ業者に手差し印刷設定をお聞きになってくださいとお伝えしました。
ご利用ありがとうございました。

プロバイダ情報は大事です

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

所属している商工団体の会員様から「はがきソフトをインストールする為にネット登録でメールのやりとりが必要なのだが、メールが送受信出来ないので見て欲しい」とご依頼です。
早速出動!

お客様はノートPCとデスクトップPCを所有されていてノートPCは会計専用で普段はデスクトップPCをご利用です。
光回線をご利用ですがプロバイダ情報が不明でメーラー設定が出来ません。
回線業者に問い合わせてプロバイダから再度設定等を取り寄せても良いのですが時間がかかってしまいます。
スマホもお持ちですしこの際全てGメールに統一してどのPC・スマホでもメールを共有するのをご提案して了承を得ました。
gmailの登録でお好きなメールアドレスとパスワードを決めていただきデスクトップPC・ノートPC・スマホと設定をやり夫々でメールの送受信を確認しました。

はがきソフトはどうやらダウンロード版で、インストールDVDからダウンロード手順を踏むと云う何ともまどろっこしい仕様です。
新メールアドレスで登録しダウンロード先記載のメールを受信し無事にダウンロード出来ました。
インストール自体は問題無く出来てはがきソフトが起動し、過去作成の住所録も読み込めました。

ただデスクトップPCの動きが悪く各種ソフトを起動しても一呼吸間が開きます。
HDD診断ソフトをかけるとシークエラーで注意表示が出ます。
元々Windows7から10にしたPCで7年は経過してるのでHDDの寿命のようです。
今すぐ起動不良にはなりませんがいずれ問題が起きます。
お客様にはHDDを交換するかPCを新調されるかを考えてもらうようお願いしました。
ご利用ありがとうございました。

アプリケーションのグラフィックスハードウェアへのアクセスはブロックされました?

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

定期メンテナンスのお得意様から「ネット閲覧しようとしたら画面が真っ暗になってしまうので直して」とご依頼です。
確か前回も同症状で修正したはず?と出動です!

お使いのPCはSSDにしたデスクトップPC。
グラフィックはCPUに依存してます。
前回はグラフィックドライバを更新したら改善しました。
取り敢えず今回もグラフィックドライバの更新でIntelのサイトから最新版のをインストール→改善せず。
『アプリケーションのグラフィックスハードウェアへのアクセスはブロックされました』とエラーメッセージが出ます。
ググって改善策を色々と試しましたがやはりブラックアウトしてその後ブラウザ画面に戻ってしまいます。
再度ググると…。画質設定の「アンチエリアシング」をオンオフして試すと直ったと出てたのでトライ。
Intel HDグラフィックコントロールパネルの『3D』の『マルチサンプル・アンチエイリアシング』と『コンサバティブ・モーフォロジカル・アンチエイリアシング』を共にオフにして保存してPC再起動。
改めてIE・Chrome・Edge・FireFoxでブラウジングしてみると正常表示出来ました。
CPUのグラフィック機能がダメだとグラフィックボードを追加しかないかと心配でしたが直って良かったです。
何故急にブラウザがおかしくなったのか原因不明なので暫くこの状態でのご使用をお願いしました。
ご利用ありがとうございました。

Yahoo!ショッピングが出来ない!

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。
常連様から「Yahoo!ショッピングが出来なくなったので見て」とSOSです。
ログアウトでもされたのか? 出動です!

Yahoo!ショッピングをされていた端末はiPad。
画面を拝見するとカートには買いたい商品が入っているのですが『買う』ボタンがタップ出来ません。
それで何度も商品をカートに追加した状態になっています。
一端カートから商品を削除して再度カートに入れて『買う』ボタンをタップしても無反応です。
正しくログイン出来てないのかと、Yahoo!ショッピングからログアウトしてもう一度ログインしようとするとパスワードが違うと拒否されます。
お客様にパスワードを思い出していただいて何度かログインを試しましたがやはりパスワードが違うと跳ねられます。
それではとパスワードを忘れた時の処置で携帯電話にログイン認証コードを送りましたが、一向に携帯にメールが届きません。
お客様はauでezwebアカウントメールをお使いなのですが@の左側にドットが入ったアチャーなメールアドレスです。
携帯同士なら兎も角も通常のPCメールではこのようなメールは宛先不明で帰ってきてしまいます。
このままなら認証出来なくYahoo!アカウントが使用不可ですので、別途Yahoo!アカウントを取る事にしました。
また認証で困るのでgmailアカウントも取りこちらをYahoo!との連絡用メールとして認証も出来ました。
これでYahoo!ショッピングに正しくログイン出来て、お客様の購入希望品もカートから購入出来ました。

いやいや、たかがネットショッピングだと侮るなかれきちんとIDとパスワードを管理しないと慌てふためく事になってしまいます。
ご利用ありがとうございました。

ファイル共有を安価にやりたい

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

新規のお客様から「ネット接続出来なくなったので見て欲しい。ついでに家庭内ネットワークを組みたいのでそれもお願い」とお電話です。
ルーターでネット接続出来れば簡単かな?と想像しながら出動です。

PCは3台で1台が最近お買いになったノートPCで、2台目がデスクトップPCでWindows7、3台目がネット接続出来なくなったノートPCでこれまたWindows7機です。
富士通のLIFEBOOK AH54/EなのですがWindows7なのでこのままではセキュリティ上大変問題があります。
お客様はとりあえずデスクトップPCはスタンドアロン使用予定なのでノートPC2台でファイル共有がやりたいそうです。
無線ルーター親機にUSB口があれば外付けHDDをつないでNASの代わりに出来るのですが無し。
なるべく安価でとの事ですので、ファイル共有の方法としてはNASの使用・クラウドサービス使用・ノートPC1台を簡易サーバーにするをご提案しました。
NASは安価ではないので却下、クラウドは共有DATAが50GBを超えるので無料は難しいので却下。
ノートPC1台を常時稼働にしてファイル共有設定にする事になりました。
しかしLIFEBOOKがWindows7のままではダメなのでWindows10にアップグレードしなければなりません。
スペック的にはWindows10に出来るようなのでアップグレードツールでWindows10に!
しかし、途中でWindows10にアップグレード出来ませんでしたと表示されてしまいます。
これはインストールされているソフトがドライバが支障を来してアップグレードが阻害されているようです。
お客様とご相談してソフトはMicrosoft Officeとユーザーデータがあればいいのでクリーンインストールをお持ち帰りでする事となりました。

帰社して万が一の為にPCのバックアップを取りWindows10クリーンインストール開始。
今度は無事にWindows10に出来たのでMicrosoft Officeとユーザーデータを戻しました。
各種チェックをしているとSDカードドライバがビックリマークになっていて使用出来ません。
ドライバの更新を自動&手動でやってもダメで富士通サイトからWindows7のドライバを充ててもダメです。
SDカードドライバ会社のサイトからWindows10 64ビット用のドライバを充ててやるとやっとSDカードが使用可となりました。
後日にお客様に納品しLIFEBOOKのネット接続設定を行い、ファイル共有元に設定してもう1台のノートPCから共有ファイルが使用可能をご確認いただきました。
NASか安価なMEGA等のクラウドなら融通の利いたご利用が出来ると思いますが、PC2台なら最悪USBメモリーの運用も可能なのでこれで良かったのかもしれません。
ご利用ありがとうございました。

Windows10 Updateで無線接続出来なくなった

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

週末夜に「ネットに急に繋がらなくなった。パソコンで急用が有るので見て欲しい」とお電話です。
無線LAN接続だそうで無線ルーターの再起動を試していただいのですが改善せず出動です!

PCはNECのノートPC LL750/Jで元はWindows8をWindows10にアップグレードされてます。
拝見すると無線LANが使用できずでデバイスマネージャで調べるとネットワークアダプタの『Intel Centrino Advanced-N 6205』がビックリマークになってます。
これは他のお客様案件でもありましたが、最近のWindows10の更新でこのネットワークアダプタが無限ビックリマークになる案件です。
一端有線でネット接続してこのアダプタを再インストールしたらネット接続出来るようになるのですが、PCを再起動したりシャットダウンすると再度ビックリマークになりネット接続不可となります。
これはUSB子機タイプの無線アダプタで代替するか有線接続するしかありません。
時間も時間なのでショップも開いて無く、無線はお客様に再考していただいて取り敢えず手持ちの有線LANケーブルをお譲りして解決する事に。
しかし手持ちがクロスケーブル5メートルしか持ち合わせが無くて(その他には30メートルの高価なきしめんケーブルしかない)動作確認してお譲りしました。

「そろそろこのPCも寿命ですか?」とお尋ねでしたがCPUはCore i5で8GBもメモリー積んでますしまだまだ現役です。
HDDも診断ソフトで調べたら正常動作してますので後2年は大丈夫そうです。
無線LANはある日突然切れたりしますので有線LANケーブルを常備しておくと安心です。100円ショップでも売ってますので。
かく言う自分もストレートケーブルの予備を用意し忘れていましたので反省です。
ご利用ありがとうございました。

このサイトは安全ではありません?

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

新規のお客様から「ネットブラウズしてたら警告表示が出てネット閲覧出来なくなった。直せますか?」とご相談です。
ワンクリック詐欺なのか? 出動です!

警告表示が出てたのは2台のノートPC。出たタイミングに多少のズレはあるそうですが症状は一緒です。
ワンクリック詐欺かと思ったのですが画面には『このサイトは安全ではありません。だれかがユーザーを騙そうとしているか、サーバーに送信されたデータを盗み取ろうとしている可能性があります。このサイトをすぐに閉じてください。』と何とも物騒なメッセージです。
タブには証明書エラーと出てるのでピンと来ました。これはhttpsから始まるURLは、SSL接続の暗号化された通信が行われますがそれに失敗している際に出るエラーのようです。
両PCともWindows10の最新バージョン1903になっていました。ブラウザバージョンも新しくセキュリティが強化されたのでhttpから始まるサイトは表示が難しくなっています。
根本的にはサーバー側、サイト側が対応するべき物ですがこのままでは業務上支障がありますので何とかしなくてはいけません。
結果的にググって幾つか対処しましたが全滅でした。
システムの復元で一番古い時点に戻ってもダメ。
基本の光端末・ルーターの再起動もダメ。
PCの日付と時刻が正しいか再設定もダメ。
不足している各ブラウザの証明書の手動インストールもダメ。
各ブラウザの証明書アドレスの不一致オプションの無効もダメ。
各ブラウザのキャッシュ・ログの消去もダメ、と考えられる&ググった対策を試しましたが全滅です。
httpsから始まるmsnのスタートページさえ安全じゃないとかどうしろと言うのか?

お客様所有の他のデスクトップPC2台はきちんとウェブ表示されますがWindows10のバージョンは1803です。
手持ちWiMAX 2+で接続しても同エラーがノートPC2台では出ます。
LANケーブルで有線LANしてもエラーが出ます。
残念ながら弊社のスキルではこのトラブルに対応出来ません。
後学の為に引き続き調べますが手っ取り早いのはDATAバックアップ取ってリカバリです。
以前はどのサイトでも表示されていたのですから元に戻るはずです。
また同症状が出たらその時点の変化を記録していただければ解決の目処が立ちます。

結果的にご説明はしましたが解決には至りませんでした。
お客様には大変申し訳ありませんでした。

電子決済システムで今時IE11指定なんて…

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お得意法人様から「銀行の電子決済システムの設定が出来なくて困っている」とご依頼です。
この手の銀行決済の手続きは厄介です。出動!

設定PCはDellのVostro3560 ノートPCでWin7からから10にアップグレードしてあります。
お客さまによると途中までは設定が進んだがある箇所でエラーが出てダメとの事です。

114銀行のSalut Stationと云うシステムで『電子証明書取得』最後の段階で契約者番号・ID・取得用パスワードを入力してログインすると上記画面が出てアクセス拒否されてしまいます。
調べるとWindows10のバージョン1803からVBScriptが使えなくなったようです。
VBScript自体がレガシーですし穴もあるし最近利用しているシステムもそう多くはなくマイクロソフトは使えなくしたようです。
強制的に使えるような設定を調べて設定しましたがどうやってもアクセス拒否されてしまいます。
しかも114銀行のこの決済サービスはWin7・8.1・10のインターネットエクスプローラー11でしか動きません。
今時マイクロソフトもサポートを止めたIE11でしか動かない決済サービスなんて…。
114銀行のシステムはセキュリティ上で穴が有りますと宣言してるようなもんなのに…。
しかしこの仕様なので泣く泣く対応を探りましたが全滅です。
Windows10のバージョン1803からVBScriptがダメならそれ以前のバーションに戻したらと考えましたがそれもセキュリティ上で不安です。
仮想でWindows7とIE11を動かそうとしましたが、このPCでは仮想ソフトが一瞬だけ立ち上がっただけで動きません。
最後の手段でお客様に相談の上で元々のWindows7に戻しました。
7ならVBScriptが動きますから。でもWindows7のインストール・IE11のインストールの為のSP1のインストールに凄く時間がかかりました。
Windows10なら1/4の時間でインストール出来ますから進歩は凄いと改めてて感心しました。
後はWindowsUpdateを50個程インストールして翌日にお客様にお渡ししました。
Windows7は実質今年一杯のサポート終了ですが、114銀行にシステム仕様の改善を求めるか新PC購入で仮想Windows8.1辺りで使うかはお客様次第です。
ご利用ありがとうございました。