起動不可HDDをSSDに交換

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

事務所のピンポンが連打され出てみると「こちらはでパソコンを直して貰えますか?」と直接お持ちいただきました。
PCはNEC LaVieG TypeSでWindows7。
症例はUSBメモリーを多用していてある日から起動しなくなったとの事です。
急ぎでペーパー出力が必要でDATA保存の必要は無しで動くようにして欲しいとの依頼です。
必ず直ると保証は出来ませんが取り敢えずお預かりして修理開始です。

バッテリーも死んでいてACアダプタから起動するとかなり大きなシーク音がします。
これは内蔵HDDが逝かれていて起動不可になっているようです。
5分ぐらい後に漸くBIOS画面から移行したと思ったらOperating System not Foundと出てそれ以上起動しません。
やっぱりHDD故障でOS起動ファイルが読み込めない模様。
OSインストールDiscから起動しても修復も復元もダメです。
リカバリしかないかと試してもグレーアウトして実行不可です。

HDDを物理的に調べようと筐体から取り出そうとPC裏蓋を外しても何処にあるのか不明。
キーボードも外してやっとメイン基盤裏側に有ると分かってもどうやって取り外せるのか?
最悪メイン基盤も外すのかと思って少し見えてるHDDを指で動かしてるとスコッと筐体隙間から外れました。
何とバッテリー取り付け部分の奥に穴があって透明スリープのベロを引っ張ると簡単に外れる仕様です。
分解しなくてもあっさりと交換出来て拍子抜けですがこんなの初めてで分かりませんでした。
外したHDDを外付け化して読み出しを試みるも、残念ながら寿命のようで全く出来ません。
お客様にHDD交換してOSから入れ直ししかありませんとご連絡してご了承いただけました。

どうせならとプレクスターのSSD 256GBが格安で手に入ったのでそれと交換。
手持ちOSがWindows8しか無かったのでそれをインストール。
Windows10にアップグレードも試しましたが、ダメだと表示が出てしまいこのPCは何かの要因でWindows10は無理のようです。
Win8もサポート終了しているので8.1にと作業すると凄い時間がかかりました。Win8のUpdateを全てやらないと8.1に出来ませんので。
2時間程かかり8.1にしてOffice2010もお預かりしていたCDからインストール。これで作業完了です。
流石SSDで起動も終了も爆速です。CPUはCeleron Dualでメモリー4GBですがキビキビ動きます。
ただ残念ながらBIOS保持用のバッテリーも死んでいるようでシャットダウンすると時刻保持が出来ません。
翌日にお客様にお引き渡し。直って喜んで頂けましたがバッテリー系だけは残念です。
ご利用ありがとうございました。


ノートPC キーボード&タッチパッドが機能しない

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

定期メンテナンス契約の法人様から「ノートPCのキーボードが全く反応しないので業務に支障が出ている。」と緊急要請です。
ハードかソフトのトラブルか? 交換だと厄介だと危惧しながら出動です!

PCはLenovoのB590でWindows10です。
突然PINコードが入力出来なくなり外付けテンキーから入力したら起動はしたそうです。
が、キーボードは全然入力出来ず、タッチパッドも無反応です。
両インプットデバイスが無反応という事はハードではなくWindowsの何らかのエラーだと考えました。
両デバイスのマネージャーを見るとキーボードは認識してますがタッチパッドはビックリマーク。
両方ともデバイスドライバを再インストール、削除後にインストールと試しても無反応のまま。
外付けキーボードやテンキーでは入力出来ます。
もしやPC内部のメインボードが何かトラブっているのか? なら分解を余儀なくされてしまいます。
分解は最後の手段として解決法は無いかとググると…、筐体が耐電しているかもしれないので放電を試したらと出てます。
ACプラグ・バッテリーを外して3分放置(30秒程で良いそうですが)して放電。
プラグとバッテリーを元に戻して念じながら電源オン。
すると何事も無かったようにキーボード&タッチパッドが復活しました。
こんな簡単な事で直るなんて…、目から鱗です。
ノートPCは持ち運びで色々な物と摩擦が生じたりして帯電して今回の様な症例が出るのでしょう。
ご利用ありがとうございました。

Lenovo G560英語キーボードに交換

ノートPCを新規購入・設定で古くなった前ノートPCの廃棄を依頼された。
LenovoノートのG560なんやけど新規購入の原因はキーボード部の不具合。
一部のキーが反応しなくなったそう。
このG560は何台か修理依頼されたけどキーボード不具合の割合が多い。
さてノートPCの廃棄は業者に依頼すれば無料で引き取ってくれるけど、今回は勉強も兼ねてダメ元でキーボードを交換することにしてお客様にもご了承済み。
日本向けG560は当然日本語キーボード搭載なんやけど、自分は日本語キーボードが嫌い。
英字タイプライターでキー配置を覚えたんで日本語キーボードの不必要なキーが我慢ならん。
って事でG560を英語キーボードに交換することにした。
確実なんはLenovoで注文するなんやけど値段も高いやろうしWindows7時代の部品もあるか分からん。
ネット検索すると日本語キーボードなら4,000円ちょい。
肝心の英語キーボードが何故か3,000円ちょいと冒険するには高いか?
ヤフオクならばと検索するとなんと税込み1,080円!
キーボード型番と対応PCを一応調べて注文するけど英語キーボードを認識するかはやってみないと分からへん。
けどこの値段なら失敗してもまあ諦められるんでポチッと落とす。

(続きを読む…)

ディスクが100%張り付き状態

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

月メンテナンス契約のお客様のご家族から「ノートPCの調子が悪いので見て欲しい」とご依頼です。
PCはTOSHIBAのdynabook T350/56AB。
ネットサイト閲覧が偶に切れるとかDVDが再生出来ないとかカーソルがグルグルと回り続けて動きが緩慢になるらしいです。
ネット接続はご利用環境で無いと判断出来ないのですが、持ち込み環境では切れません。
DVD再生は再生ソフトでエラーが出て再生出来ず。
ソフトをアンインストール後、再インストールしても改善されず。ドライバは正常でこれも再インストールしてもダメです。
カーソルグルグルはタスクマネージャのパフォーマンスのディスクを見ると100%張り付き状態ですが、WindowsUpdateを実行している訳でもなし。
HDD診断ソフトで確認すると黄色表示されて危ない状態ですし、ご購入から8年は経ってるので寿命のようです。
Windows7ですしHDD交換も必要なのでSSDへの換装とWindows10へのアップグレードをご提案してご了承いただけました。
ただ、メーカーPCなのでWindows10へのアップグレードはダメかもしれませんと前置きしてアップグレード開始。
マイクロソフトのサイトからアップグレードツールでWin10へのアップグレード。
2時間程かかりましたが無事にWindows10になりました。

SSDは手持ちが無かったのでネット注文でお持ち帰り交換。
買ったのはAGI 512G17AI178。性能はトップクラスでは無いにしろHDDに比べたら爆速です。

アダプターを介してPCにUSB接続してコピーソフトでクローン開始。
SSDの方が容量が少ないのでダメかなと思いましたが、AOMEI Backupperで初めてクローンに成功しました。
PCの裏蓋を外してHDDと交換後起動。
あっと言う間にWindows10のデスクトップ画面に辿り着きました。
暫く無線ネット接続を試しましたが切れる事はありませんので後はお客様環境で試していただくしかありません。
DVD再生はやはりダメですのでソフトを疑って無料BD再生ソフトを色々と試してみました。

その中で表示が多少おかしいながらも再生出来たのがLeawo Blu-ray Playerだけでした。
ソフトの設定から『ハードウェアアクセラレーションを使用する』のチェックを外して再生すると正常にBDもDVDも再生出来るようになりました。
勿論ディスクの100%張り付き状態も解消しお届けすると大変喜んでいただけました。
流石にご購入当時にかなり高性能機だったのもありWindows10でもサクサク動きます。
Windows7のサポートも実質今年一杯。当時購入されてると七、八年は経ってます。
Windows10にアップグレードするか買い換えるか? 悩ましい問題です。
ご利用ありがとうございました。

HDDの寿命でPC処理が遅い

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

最近ご利用いただいている法人様から「1台のPCがネット表示が出来ない。もう1台が黒画面に白地の文字表示から起動しないので見て欲しい。」とご依頼です。
どちらも重傷の場合がありますので出動です!

ネット閲覧出来ないノートPCは起動すると無線LANアイコンがグルグル回り、デスクトップ画面でもカーソルがグルグル回ってます。
これは裏でWindowsUpdateが動いているか、HDDが限界が近くて処理が追いつかないかどちらかの可能性が高いです。
コントロールパネルからWindowsUpdateを見ても最新だったので、HDD診断ソフトで調べると一応正常表示しますがシークエラーと代替処理済みセクタ数の値が限界値です。
Windows7機なのでもうHDDが経たってます。
もう1台のノートPCは復元しろの画面で止まってます。
復元処理しても復元されず元の画面に戻るのでセーフティモード起動してから再起動するとデスクトップ画面に辿り着きました。
こちらのノートPCはWindowsUpdateが溜まっているのとWin7からWin10へのアップデートが何回も失敗してます。
このままではまたWin10へのアップデートで固まるので、Win10アップデート阻止ソフトを仕込んで回避。
その後溜まっているWindowsUpdateを実行し再起動、シャットダウンを試して正常起動を確認しました。
しかしこちらのノートPCもWin7機でかなりHDDが経たってます。
両PCにCCleanerで各種履歴とレジストリの掃除を行い、多少スピードアップしました。
お客様にどうしたら改善するかと聞かれましたがHDD交換しか手がないです。
ですがHDD交換してもWindows7は今年一杯のサポートですし、Windows10にするにはPCスペックが厳しいですし費用も馬鹿になりません。
ネット閲覧ぐらいのご利用だとDell辺りの法人モデル格安機を購入した方が良いと思います。
HDDは消耗品なのでどこで交換するか、PCの更新も考えると難しいところです。
ご利用ありがとうございました。

キーボードが一部反応しない

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お得意法人様から「キーボードの一部の文字が入力出来なくなった。どうしたら良いか?」と救難要請です。
一部ってのが気になりつつ出動!
問題のPCはノートPCのLenovoノートのG560Eです。
Windows7からWindows10にアップグレードされてます。
キーボードを叩くと最下段キーのZからMキーと右上のBackSpaceキーが全く反応無しです。
良く見るとキーボード左部分が妙に膨らんでます。
お聞きすると数日前にキーボード部にお茶を溢したそうで、直ぐ拭き取ったらしいですが原因は多分それです。
表面を拭き取っても内部浸水するとアウトです。
この状態ですと仮にキーボードを交換しても直るか分かりません。
お客様に状況説明すると、「購入して大分経つしそろそろ買い直しを考えてる。良いの無い?」とご返答。
丁度Dellが法人セールをやってましたので少しグレードが落ちますが(CPUがCeleron)ネット閲覧ぐらいのご用途ですので格安ノートをその場で注文。

後日配達されたので再訪問して新規設定を致しました。
何か飲みながらPC操作ってやりがちですが水分はPCには厳禁です。
デスクトップPCならキーボードだけ交換すれば済みますが、ノートPCだとキーボード交換だけでも厄介ですし最悪マザー基板交換となり買った方が安上がりなんて事にもなりかねません。
ご利用ありがとうございました。

ログイン画面でパスワード入力がはねられる

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

知人から「Windows7へのログインパスワードを入力しても間違っていると撥ねられる。仕事で必要なので至急なんとかして欲しい。」とSOSです。
準備して出動です。
PCはLenovoノートのG560E。
お伺いするとパスワード解析ソフトをUSBスティックから起動しようとされたようですが、BIOS設定しても起動せず。
試すとUSBからの起動にしようとしてもキーボードが反応しません。
DVD起動が第一だったのでDVDにパスワード消去ソフトを別のパソコンで焼いて起動を試すと…。
途中までは動くのですが肝心のパスワード消去ボタンがクリック出来ず残念。
多分これはキーボードのどれかのキーが固まってて無限押下になっているようです。
BIOSからノートのキーボードを無効にも出来ず、USBキーボードを挿しても無限押下は解除出来ず。
最後の手段でノートを分解してキーボードを外す事にしました。
ただ、内蔵キーボードを外すとエラー表示が出てBIOSすら起動しない事もあるのでダメ元です。
バッテリー外して、アクセスパネル外して、キーボード固定ネジを外す。
上部キーボード固定ラッチを精密マイナスドライバーで外して慎重にキーボードを持ち上げる。
本体マザボと繋がっているフレキシブルケーブルも慎重に外して漸くキーボードが外れました。
バッテリー・USBキーボード&マウスを取り付けて、祈る気持ちで電源オン。
多少起動に時間が掛かっているようですが無事にログイン画面が出て、USBキーボードからログインパスワードを入力。
無事にデスクトップ画面に辿り着きました。
お客様にご確認いただくとDATA類もソフトも大丈夫ですと一安心。
外したキーボードを見ると左下が反ってますし、埃だらけなのでもう限界のようです。
ネット検索すると交換品が4,000円程でありますが、Windows7も今年一杯のサポートですし既に新ノートPCと引っ越しソフトも用意されてるそうです。
時間を見つけて新PCに引っ越すとの事で今回はここまでとなりました。
ノートPCのキーボードってどれぐらいの時間使用可能なのか分かりませんが交換となるとかなり面倒です。
ご利用ありがとうございました。

HDDをSSDに交換

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

定期メンテナンス契約の法人様でメンテ作業中に社長から「経理用のPCがどうも処理が遅い。ついでに見て欲しい」との事です。
PCは一体型のFMV FH56/MD。Windows8.1パソです。
残容量が無いのかと見ればまだ800GBも余ってます。
HDDの障害かとCrystalDiscInfoで調べるとディスク状態が黄色! これはやばいです。 (続きを読む…)

水冷CPUブロックから水漏れ

自作PCに水冷システムを戻して音も静かになって快適~と悦に入っていたら…。
急にモニターがブラックアウトして何も映らへんようになった。
うん? 何か変?とPCを見たらPCの底に青い液体が溜まってる?!(PCケースは総透明アクリルで丸見え)
うお! 何処かから水冷冷却液が漏れてる?!と慌てて電源オフ。
ケースの側板を外してよく見ると、水冷CPUブロックから冷却液が滴ってる。
それが直ぐ下のグラボにかかってショートしたみたい…。
慌てて漏れた冷却液を拭いて、マザーボード・CPU水冷ブロックを外し冷却液チューブも抜いて原因を探る。
初めはフィッティングから漏れてると思ったら水冷ブロックにヒビが入ってそこから漏れ出した模様。
説明書が英語やったんで図を見ながら取り付けたんやけど、ネジを締めすぎたのか圧着力が強すぎたようでCPU水冷ブロックが割れちゃったみたい。
冷却ブロックはAlphacool NexXxoS XP3 Light – Plexi Nickelなんやけど筐体が強化プラスチック?のようで、CPU接地面だけがニッケルらしい。
6,000円もするのにこの作りはチャチすぎひん? 締めすぎたおいらの責任もあるけど。
うーん? どうする? またCPUブロック買い直す? それとも水冷諦めて静音空冷クーラーにする?
暫し考えた結果、前の水冷ブロックが付かへん?って閃く。
前のはZALMANのなんやけどSocket753?のなんで当然そのままでは無理。
試行錯誤したらAlphacoolの取り付け金具でZALMANのを挟んでテンション金具で押さえたら何とかなりそう。
問題はネジの長さが添付品では足りなくて70mmのが有ればいけそう。
数店のDIY店で探したけどM4 70mmはどこでも在庫無し。ギリギリで60mmならあるけど70mmだと何処も取り寄せで時間がかかるって言われた。
ダメ元でM4 60mmを買って借り組してみると何とかなりそう!
しかもZALMAN MZ-WB2は総金属製でCPUプレート部が銅製。多少圧着しても全然大丈夫(反省で今度は動かないギリの力で取り付け)
本組みし直して暫くテスト運用してもCPU温度は50度前後で落ち着いてる。
残念ながらグラフィックボードは逝っちゃったけど貰い物なんで実害ゼロ。
CPUがA10-7800なんで映像出力は困らないし、グラフィックな仕事もそんなに無いんでこのままいくつもり。
セールとかで安くグラボが出たら考えませう。
でもなー、CPUが変わる度に規格が変わってCPUクーラーも変わって前のがそのままでは使えへんようになるのもどうなんやろ?
今回は偶々何とかなったけどこれって資源の無駄やんねー。

暫く使ってると再起動

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

『暫く使ってると再起動してしまう。直して欲しい』とのご依頼です。
原因の特定がかなり難しいのではと気を引き締めて出動です。

PCはShopオリジナルのデスクトップPC。
症状を拝見すると、起動して使用出来るのですが暫くすると行き成り再起動します。
オーバヒートしてるのかとシャットダウンしてPCの側板を外すと…。
ファンからCPUクーラーから埃だらけです。
CPUクーラーを外すにはマザーボードをケースから外さなければならないので今回はファンだけを外して掃除。
ケースファンやケース各部の埃を掃除してPCを起動するもやはり再起動が発生します。
余りに埃が溜まりすぎてオーバーヒートしてCPUやグラボが逝ってしまったか?
システムの復元で戻るかもと試すも復元ポイントが無し。
メモリーの不具合かもとメモリーチェックをしても問題無し。
OSのUpdate不具合かもしれないですがOS再インストールは最後の手段。
ハード不具合を疑って『OCCT』と云うCPU・GPU・電源のストレステストが出来るフリーソフトを走らせて見ると…!
CPUとグラボは大丈夫でしたが電源テストでストレスを掛けると直ぐ再起動しました。
これでまず電源が原因だと思われますが交換しても再起動が直るかはやってみないと分かりません。
お客様にはその旨ををご説明して交換電源のリストを提示してその日はお暇しました。

後日、お客様から電源を購入したので交換して欲しいと再度ご連絡がありました。
再訪問して交換開始。しかし最近のマザーボードは裏側配線なる厄介な仕様になってます。
ケース内換気や見た目改善で流行りなのかもですが交換するとなるとかなり面倒です。
ケースの作りも余り良くなくて手を切り流血しながら何とか交換完了。
再度『OCCT』で電源テストを行うと今度は無事完了。
暫く使用し続けても再起動は発生しなくなりました。
お客様にはこのまま様子を見ていただく事になりました。

再起動の原因はOSやソフト、ハード異常など複数の場合があるので切り分けが大変難しいです。
今回はHDDは無事でしたが重要なDATAだけでもバックアップは必須です。
ご利用ありがとうございました。