Windows11入れてみた

Windows11 デスクトップ

windows11をインストールした。
と言っても自分のデスクトップPCはWindows11インストール条件をクリアしてへん。
方法は『Windows11 インストール チェック回避』でググると出てくるんで参考にした。
CPUはAMD A10、TPM2.0に対応してへん。セキュアブートは対応してるけど今回はこれもオミットしてインストールしてみた。
MicrosoftサイトからWindows11のISOをダウンロードしてUSBメモリーでインストールメディアを作成。
BIOSでUSBメモリーから起動するも当然11はインストール出来へん。
ここでコマンドプロンプト起動してレジストリエディタから回避キーを編集してやる。
今回メモリーは8GB積んでたんで回避はしてへんけど4GBは欲しいかも。
ちょっと問題かなと思ったんはアップグレードインストールが出来ひんかった事。
クリアインストールしか不可で、これでまた設定や各種プログラムを再インストールする羽目になった。
インストール自体はSSDへやったんで1時間もかからへんかったかな?
動作具合はWindows10の方が軽い印象。
起動も遅いしプログラムを起動・操作してもちょっともっさりした感じ。
インストール条件もパス出来てへんPCなんで仕方ないと言えば仕方ない。


タスクバーのアイコンがMacのように中央に集まってるのも理解し難い。
手が覚えてるんで画面左下に自然と動いちゃうしw
仕事で必要なけりゃWindows10のサポートが後4年もあるんやし11なんて入れたくなかったけど。
MicrosoftはWindows10が最後だと言ってたのに、公式にアナウンスした事はないと主張してるし。
だったら公式に否定すれば良いものをほったらかしにしてたのはどう言い訳するのか?
考えるにこのコロナでPCのWindows使用が増えると思いきや、皆はスマホやタブレットましてやChromeBookを使って大して増えなかった。
PC利用がこのままジリ貧になるのを苦慮してWindows11を出したんじゃあるまいか
条件が厳しくてここ2年ぐらいに買ったPCしかインストール出来ず、Windows10のサポートを2025年10月5日とするなんて最悪手やと思う。
WindowsPCでしか動かないプログラムは別にして、スマホやタブレット・ChromeBookで事足りるし。
Windows10のサポートが終わったらLinuxを入れりゃブラウジング・メールぐらいなら困らんやろ?って思う。

パソコンに飲み物は厳禁

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

『画面が真っ黒で起動しない!』と新規のお客様からご連絡です。
仕事にお使いだそうで出動です!

PCはノートPCのdynabook T55/45MW Windows8.1です。
電源オンしても動作音がせず本体の電源ランプが点滅してます。
お聞きすると昨日ジュースをPC本体に溢したそうです。
仕事で必要なので切れたら困ると、拭いて電源を点けっぱなしにしたらこうなったとの事です。
うーむ、対処が最悪です。
まず電源をオフにして本体を開けたまま裏返しにして水分を出し切ってしまうのが最低処置なのですが…。
電源ボタンを長押ししても変化なし。
キーボードのSHIFTキーを押しながら電源オンしてもダメ。

マニュアルをTOSHIBAサイトから見てトラブルシューティング欄を見ると。
電源ランプが点滅で起動しない→電源プラグを抜いて暫くしてから再度電源オン らしいです。
が、やはりダメ。追記でバッテリーも外せと出てます。
この筐体はバッテリーが一見、外せないように見えます。
意を決して分解するかとますバッテリーに近いネジ2本を外すと、バッテリーがあっさり外せました。
外したバッテリー端子と本体端子を見ると濡れてます。
ティッシュと精密ドライバーで丹念に水分を拭き取ります。
そして、電源プラグも抜いて3分程経過後、電源プラグだけ付けて電源オンすると――
無事にメーカーロゴから遅いながらもデスクトップ画面が立ち上がりました!
一端電源オフしてバッテリーを元に戻して再度電源オンも大丈夫です。
電源端子部が濡れたままでショートして電源オン出来なかったのか?
火花を散らして発火なんて事にならず良かったです。
でもこれは不安です。キーボード隙間から水分が侵入して基板がやられていなければよいのですが。
暫くこの状態で様子見していただく事になりました。
ご利用ありがとうございました。

新規購入のお手伝いもします

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

全国展開している提携業者様より「ノートPCを探してるお客様に対応してください」とご連絡です。
弊社はPCなどの販売はしていないのですが探して購入のお手伝いはしております。出動!

お客様のご希望はWebミーティングしたいので画面が大きく、Officeファイル(特にPowerPoint使用)を使うのでOffice H&Bが必要との事です。
Office H&Bだと単体で25,000円程しますが、ご予算はなるべく抑えたいと悩みどころです。
お手頃なノートPCとしてHPのをお勧めしたらオッケーを貰えましたので、お客様から直接ご購入をお願いしました。
ただOffice H&Bをオプションで付けると高額になってしまいますので、弊社がストックしているインシデントから多少お安くインストール出来るようにしました。
後日――と言っても人気機種だったらしく納入が予定より一週間もずれましたが――届いたそうで設定にお伺いしました。
HP 15-db0000でAMDモデルです。SkypeでWebミーティングに使うのをお聞きしてましたので内蔵グラフィックがIntelよりも良さげです。
無線LAN、Skype、Office H&B、遠隔サポートソフトと問題無く設定して終了となりました。
何でもSkypeで日本語の授業をされてるそうで、PCが使えなくなってからスマホで代用されていてさっそく今日から使うと大変喜んでいただけました。
ご利用ありがとうございました。

持続化給付金の申請

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お得意様から「持続化給付金のネット申請をしたいけど記入が不安なので見て欲しい」とご依頼です。
噂で申請はかなり分かり難いと聞いてますので用心して出動です!

申請に必要な書類や記帳データはご用意されてますが、スキャナーが使えない状態なのでスマホで添付写真を撮られていました。
それらをパソコンに取り込むのに難儀されていたのでPCとスマホ双方に転送アプリケーションをインストール。
USBケーブルでも取り込めるのですが設定が簡単なのでアプリでやってしまいました。
後は経済産業省のサイトから申請記入するだけですが思っていたよりかは簡単でした。
お客様が事前に申請に必要な書類やDATAをしっかり準備されていたので、該当欄に相違無いように打ち込むだけです。
全て記入したら送信するだけと意外と呆気なかったですが、経済産業省からは何の反応も有りません。
記載違いが有れば送信メールアドレスにその旨指摘が来ると思いますが送った時点では受け取ったの連絡メールも有りません。
ここら辺がお役所仕事なんでしょうか? きちんと送れたのか不安で仕方有りません。

まあ、一先ず送ったのでご依頼は完了したのですがお使いのデスクトップPCが何やら動きが緩慢です。
お掃除ソフトで履歴・レジストリの掃除をしてもモッサリとしてます。
『タスクマネージャー』からパフォーマンスを見るとHDDが100%張り付き状態です。

HDD診断ソフトで見ると『代替処理済のセクタ数』『回復不可能セクタ数』で注意エラーが出てます。
今すぐはどうこう無くても何れHDD障害が拡大してWindows起動不可になりかねませんし、動作ももっと緩慢になっていくでしょう。
お客様にHDD障害状態をお見せしてHDD交換を提案するとご了承いただけました。
ただ自分的にはこの際HDDからSSDにと思ったのですが費用が嵩むので同容量HDDに交換となりネット注文です。
ついでにキー上の文字が擦れていた有線キーボード&マウスを無線の物に交換依頼され同時注文。

後日、HDDの交換に再訪問しコピーマシンでコピーが、何と交換HDDが障害HDDと全く同じ物と判明w
間違わないように気をつけながらコピーしてデスクトップPCに設置しました。

また、PC内に埃が溜まってたのでそれも軽く掃除。特にCPUクーラの放熱フィンに誇りがびっしりでしたので念入りに。
HDD・無線キーボード&マウスを交換すると随分とPC動作が速くなりました。
HDDアクセスも普段は10%以下と好調です。
SSDにすればもっと高速にとは思いましたが、これはお客様のご都合なので今回は任務完了です。
ご利用ありがとうございました

Windows10の文字化け

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

以前ご利用のお客様から「文字化けしてアイコンやタスクバーの文字が全く分からなくなったので直して欲しい」とSOSです。
文字化けは以前は結構有った症状ですが最近は余り聞きません。出動!

PCは一体型の富士通 ESPRIMO WF1/M。Windows 8から10にアップグレードしてあります。
拝見するとアイコンの文字・タスクバーのフローティング文字・エクスプローラーも文字化けしていて使うのが困難です。
辛うじてWindows設定だけが正常表示されてます。
WindowsXPや7の時は何回か文字化けは直した事が有りますがWindows10は初めて見ました。
ググると10の場合の文字化けはWindowsUpdateに失敗すると発生する場合があるそうです。
先ずは簡単なシステムの復元を試すもダメでしたのでWindowsUpdateをかけてやりますがダウンロードとインストールを繰り返します。
セキュリティソフトとファイヤーウォールを止めて再度試すとUpdateがインストールし始めました。
1時間程経過後に無事にUpdate完了。
恐る恐る再起動すると文字化けが直り正常表示されました。
エクスプローラーで各ファイル・フォルダ見ても大丈夫で一安心。

他に何かありますか?とお尋ねすると最近ご家族にHDDをSSDにすると速くなるとお聞きになり交換して欲しいとご希望です。
Amazonで費用が安く良さそうなKING SPECの1TBを注文して届いたら交換となりました。
後日、届いたとのご連絡で本体一式とSSDを持ち帰り換装開始。
本体裏のネジ6本を外し上部は填め込みラッチをスクレーバーで裏蓋を注意深く分離。
スタンド一体の金属カバーもネジ留めを外してやっとHDDとご対面。

コピーマシンでコピーするとインジケーターが一つ赤色点灯します。
これは不良セクタが有る場合でスキップしてコピーしてくれるのですがWindowsが起動出来るのか不安です。
2時間程でコピー完了して逆手順でSSDをPCに戻して起動。
若干カーソルがグルグル回ってましたが無事にデスクトップ画面が立ち上がりました。
お客様にお届けしてファイル類をざっと確認していただきましたがコピー出来て無いとか表示されない物はないようです。
元HDDは有りますので最悪復元出来る可能性も有りますがコピー出来ていて良かったです。
起動も動作も速くなり喜んでいただけました。
ご利用ありがとうございました。

Lenovoノート G560E SSD化!

折角並んでまで手に入れたSSDなんで有効活用。
以前に英語キーボードに換装したLenovoノートのG560のHDDかなり経たって起動・終了・プログラムの起動ももっさりやったんでSSD化!
SSDのメーカーがBIOSTAR。
BIOSTARってマザーボードは知ってるけどSSDは初見。
製造は多分韓国あたりのOMEと思うけど安かったんで良しとする。
で、元HDDが300GBなんでSSDにコピーソフトでディスククローン。
2時間程でコピー終了でノートPCにSSDを移植。

G560は裏蓋全体やなくてアクセスパネル部分だけネジを外したら簡単にHDDやメモリーにアクセス可能。
元HDDも2.5インチなんでマウント金具にSSDをネジ留めするだけで移植完了。
システムクローンやないんで心配やったけど問題無くWindows10が起動した。
やっぱSSDは速い! ログインパスワード入力したら即デスクトップ画面が表示された。
各プログラムも瞬時に起動するしSATAとはいえSSDは爆速っす。
これで500GBのSSDが4,000円を切ってくれればかなり嬉しいけど~。
ともあれG560は快適になった。後は全然充電も出来ないバッテリーやけどこれはかなり博打なんで当分は見送りかな。

一体型PCの分解は難しい

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

定期メンテナンス契約のお客様より「PCの1台の動作が非常にもっさりして使いにくいので見て」とご依頼です。
WindowsUpdateでも走って緩慢なのか? 出動です!

PCはNECの法人モデルの一体型です。
弄ってみると成る程何をするにも動作がもっさりとしててイライラします。
タスクマネージャのパフォーマンスを見るとディスクが100%張り付き状態でHDDアクセスランプも点灯しぱなっしです。
空き容量はたっぷり残ってますが、HDD診断ソフトで調べると読み取りヘッドの状態がかなり悪いです。
このPCは導入されてから2年程ですが毎日ご使用で12時間は稼働してますのでちょっと早いかなとは思いますが寿命が近いようです。
お客様にご報告するとそれでは交換で業務の改善って事でHDDではなくSSD調達となりました。
SSDは寿命がHDDよりかはシビアですがこちらはNASでフルバックアップ取ってますので万一の場合も安心です。
その場でSSDを注文されて届いてから弊社でコピー後に(コピーは時間が掛かるので)換装です。

SSDが届いて一体型はネジで填め込まれてるのですが、法人モデルとあってネットにも分解の詳細情報が皆無です。
内蔵HDDが2.5か3.5インチなのかも不明で開腹してからと非常に不安でした。
幸い見えてるネジを全て外したら裏蓋を外せて内部とご対面出来ました。
内蔵HDDの容量は500GでSSDのコピーに3時間弱かかりましたが無事コピー完了で交換です。
しかし、内蔵HDDは無難な3.5インチでしたがSSDは2.5インチ。
当然変換ブラケット必須ですが、以前にも出くわした様にブラケットにSSDを装着すると3.5インチ取り付け金具に干渉して取り付けできず。
変換ブラケットを諦めて3.5インチマウント金具に両面テープで固定するしかありません。
一体型PCなのでそう移動するわけでも無く、両面テープも強力タイプなので大丈夫だと思います。

SSDに換装後に逆の手順で裏蓋を本体にネジ留めしてその後、無事にWindows10も起動したのですが問題発生!
筐体サイドのDVDドライブが唸るだけで開きません。
良くみると本体裏蓋がきちんと合ってなく膨らんでDVDドライブトレーが引っかかって出て来ない模様。
電源落としてもう一度裏蓋を外してネジ留めしなおしなのですがDVDドライブトレーと干渉して直らない…。
ネジ留めの順番が悪い? 普通のどの製品のネジ留めでも四隅から対称で留めますがそれではダメなようで、DVDドライブが有る筐体上部から下部に向かってネジ留めしていったらやっとDVDトレーとの干渉が無くなりました。
うーん、やはり一体型PCの分解は難しいってか初めからユーザーが分解って想定してないですから。
隠しネジが無かっただけマシかもしれません。
少し手間取りましたが無事にSSD化出来てPCのディスク100%張り付き状態も解消しました。
お客様にお届けして動作がキビキビになって喜んでいただけました。
ご利用ありがとうございました。

Windows10 Updateで無線接続出来なくなった

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

週末夜に「ネットに急に繋がらなくなった。パソコンで急用が有るので見て欲しい」とお電話です。
無線LAN接続だそうで無線ルーターの再起動を試していただいのですが改善せず出動です!

PCはNECのノートPC LL750/Jで元はWindows8をWindows10にアップグレードされてます。
拝見すると無線LANが使用できずでデバイスマネージャで調べるとネットワークアダプタの『Intel Centrino Advanced-N 6205』がビックリマークになってます。
これは他のお客様案件でもありましたが、最近のWindows10の更新でこのネットワークアダプタが無限ビックリマークになる案件です。
一端有線でネット接続してこのアダプタを再インストールしたらネット接続出来るようになるのですが、PCを再起動したりシャットダウンすると再度ビックリマークになりネット接続不可となります。
これはUSB子機タイプの無線アダプタで代替するか有線接続するしかありません。
時間も時間なのでショップも開いて無く、無線はお客様に再考していただいて取り敢えず手持ちの有線LANケーブルをお譲りして解決する事に。
しかし手持ちがクロスケーブル5メートルしか持ち合わせが無くて(その他には30メートルの高価なきしめんケーブルしかない)動作確認してお譲りしました。

「そろそろこのPCも寿命ですか?」とお尋ねでしたがCPUはCore i5で8GBもメモリー積んでますしまだまだ現役です。
HDDも診断ソフトで調べたら正常動作してますので後2年は大丈夫そうです。
無線LANはある日突然切れたりしますので有線LANケーブルを常備しておくと安心です。100円ショップでも売ってますので。
かく言う自分もストレートケーブルの予備を用意し忘れていましたので反省です。
ご利用ありがとうございました。

起動不可HDDをSSDに交換

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

事務所のピンポンが連打され出てみると「こちらはでパソコンを直して貰えますか?」と直接お持ちいただきました。
PCはNEC LaVieG TypeSでWindows7。
症例はUSBメモリーを多用していてある日から起動しなくなったとの事です。
急ぎでペーパー出力が必要でDATA保存の必要は無しで動くようにして欲しいとの依頼です。
必ず直ると保証は出来ませんが取り敢えずお預かりして修理開始です。

バッテリーも死んでいてACアダプタから起動するとかなり大きなシーク音がします。
これは内蔵HDDが逝かれていて起動不可になっているようです。
5分ぐらい後に漸くBIOS画面から移行したと思ったらOperating System not Foundと出てそれ以上起動しません。
やっぱりHDD故障でOS起動ファイルが読み込めない模様。
OSインストールDiscから起動しても修復も復元もダメです。
リカバリしかないかと試してもグレーアウトして実行不可です。

HDDを物理的に調べようと筐体から取り出そうとPC裏蓋を外しても何処にあるのか不明。
キーボードも外してやっとメイン基盤裏側に有ると分かってもどうやって取り外せるのか?
最悪メイン基盤も外すのかと思って少し見えてるHDDを指で動かしてるとスコッと筐体隙間から外れました。
何とバッテリー取り付け部分の奥に穴があって透明スリープのベロを引っ張ると簡単に外れる仕様です。
分解しなくてもあっさりと交換出来て拍子抜けですがこんなの初めてで分かりませんでした。
外したHDDを外付け化して読み出しを試みるも、残念ながら寿命のようで全く出来ません。
お客様にHDD交換してOSから入れ直ししかありませんとご連絡してご了承いただけました。

どうせならとプレクスターのSSD 256GBが格安で手に入ったのでそれと交換。
手持ちOSがWindows8しか無かったのでそれをインストール。
Windows10にアップグレードも試しましたが、ダメだと表示が出てしまいこのPCは何かの要因でWindows10は無理のようです。
Win8もサポート終了しているので8.1にと作業すると凄い時間がかかりました。Win8のUpdateを全てやらないと8.1に出来ませんので。
2時間程かかり8.1にしてOffice2010もお預かりしていたCDからインストール。これで作業完了です。
流石SSDで起動も終了も爆速です。CPUはCeleron Dualでメモリー4GBですがキビキビ動きます。
ただ残念ながらBIOS保持用のバッテリーも死んでいるようでシャットダウンすると時刻保持が出来ません。
翌日にお客様にお引き渡し。直って喜んで頂けましたがバッテリー系だけは残念です。
ご利用ありがとうございました。


無線LANアダプタがビックリマークになり機内モードになる

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

「無線LANが突然切れて繋がらなくなったので見て欲しい」と以前2度程呼んでいただいたお客様からSOSです。
無線は目に見えないだけに難しいです。出動!

PCはノートPC NEC LL750/J。Core i7の高性能機ですがWin7からWin10にアップグレードしてあります。
このPCはお仕事用のサーバとは別系統でネット閲覧用との事です。
無線LAN親機から内蔵無線で繋がっていたのですが1週間前程から何やらメッセージが出て色々弄ってたら繋がらなくなったそうです。
タスクバーのアイコンに飛行機のアイコンがあります! 
これは単に機内モードに手違いでなっただけ?と思い機内モードアイコンをクリックしても変化なし。
ノートPCに良くある物理無線スイッチがオフになってるのかと見ても有効になってます。
タスクマネージャからネットワークアダプタを見るとIntelアダプタがビックリマークになってて機能してません。
アダプタ削除して手動インストールすると有効になったので無線接続設定すると繋がりました。
念の為PC再起動すると…、また機内モードになり繋がりません…。そういえばオプションの無線マウスも使えない状態です。
ネットワークアダプタを再確認するとまたIntelアダプタがビックリマークになってます?! 先ほどインストールしたのに。
手持ちiPadで無線親機に繋げると切れずに使えるので無線回線には異状なし。問題はノートPCの無線アダプタ周りのよう。
試しにこれまた手持ちUSB無線子機でNECノートPCを無線親機に繋げると再起動しても機内モードにならず、有線でもなりません。
内蔵無線LAN接続時に物理無線スイッチを一端切って再度オンにすると、普通なら再接続出来るはずが機内モードから復帰しません。
どうやら内蔵無線機能が壊れたか、物理無線スイッチが壊れたか? どちらにせよこれは直すには手間も経費もかかりそうです。
DATAを退避して初期化も考えましたがこれも原状復帰に時間がかかります。
手っ取り早いのはUSB無線子機を導入して内蔵無線に頼らない方法です。
お客様に提案するとそれで良いですとの事で近所のショップで調達していただき設定。
USB口から1センチも飛び出さない小ささで11ac対応で速いです。
後、起動するとしつこく表示されるのがあるので消して欲しい物があるそうで見るとWinZip Driver UpdaterとWinZip System Utility Suiteってのがインストールされてます。
こんなの単なる詐欺ソフトなのでサクッと削除。
また、セキュリティソフトが期限切れだと表示が出ます。これも課金の意志がないそうなので削除。Windows10は標準で装備してます。
多少動作も重いのでCCleanerで履歴とレジストリを削除して作業終了となりました。
時間が許せばPCを分解したり初期化したりして直す方法もありますが今回は短時間処理となりました。
ご利用ありがとうございました。