WindowsUpdate失敗からのリカバリ

お客様のプライバシー保護の為、事実と若干異なります。

「パソコンが起動しないので見て欲しい」と以前お伺いしたお客様から久しぶりにSOSです。
3年程前にも起動不可修理を行ったのですが再発?と出動です!

ご無沙汰のご挨拶もそこそこに修理開始。
クランケPCは以前のと違いDellの一体型です。
電源オンすると『PC診断中』や『修復しています』となりますがそこから一向に進みません。
お聞きすると一晩経っても同じだそうです。
これは最近あちこちで発生してるWindowsUpdateに失敗して起動不可になっているようです。
同症状で弊社でも何軒も修理してます。
『スタートアップ修復』や『システムの復元』『WindowsUpdateファイルの削除』で何軒が直しましたが今度は…。
システムの復元は復元ポイント無し。
スタートアップ修復は5回程やっても起動せず。
WindowsUpdateファイルの削除は実行中で削除不可です。
コマンドプロンプトからMBRの修復を実行してもダメで、SFC Scannowコマンドを実行してもダメ。
CHKDSKコマンドでハードディスクエラーをチェックしても正常です。
お客様にパソコン内データをお聞きすると必要な物は無いとの事ですので初期化を実行です。
が、Windowsの回復環境からリカバリを選択実行するも途中で失敗します。
手持ちWindows起動USBやディスクから実行しても失敗します。
もう1からインストールかと覚悟してたら『Dell SupportAssist OS Recovery』からリセットが実行出来ました。
全部で2時間強かかりましたが何とかセットアップになり無事にデスクトップ画面が表示されました。
一からインストールではなく各種Dellソフトとドライバも当たって工場出荷時状態です。

WindowsUpdateは月1回、強制的に動くので避けようがないです。
7日程先延ばし出来るようですが焼け石に水。
停止ソフトも有るには有りますがあまり詳しくないお客様には勧めづらいです。
Update失敗への防御策は、システムの復元を作成する・システム毎バックアップを豆に取るぐらいです。
最低限、重要なデータはDVDメディアやUSBメモリー・SDカードに変更毎に保存するです。

本案件はリカバリで起動出来るようになって喜んでいただけました。
ご利用ありがとうございました。

Windows11で自動修復を繰り返す

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

新規のお客様から「パソコンが起動しなくなったので見て欲しい」とSOSです。
お電話によると起動しようとしているけど何やら失敗を繰り返すそうで出動です!

PCはDellのInspiron。Windows10から11にアップグレードされたそうです。
電源オンすると自動修復が始まりますが、『自動修復でPCを修復できませんでした』となりオプションの選択画面になります。
『スタートアップ修復』を選択して3回程実行しても起動しません。
うーむ、これはWindowsの起動ファイルが壊れている可能性が大です。
『システムの復元』を試すも復元ポイントが作成されていないとなりアウトです。
『コマンドプロンプト』からMBR修復コマンドを打っても良かったのですが、より簡単な『更新プログラムのアンインストール』を選択。
『最新の品質更新プログラムをアンインストールする』とチョイスしてアンインストールを実行。
多少時間がかかりましたがアンインストールが完了したので次に『最新の機能更新プロダクトをアンインストール』をやると何も無いとなり再起動を実行。
起動読込に時間がかかりましたが無事にデスクトップ画面が立ち上がりました。
どうやらWindows更新に失敗して起動不可になっていたようです。
他でも何件が同案件があったので、最近のWindows更新は余り信用出来ませんが問答無用で始まるのでどうしようもありません。
自動更新を止めるプログラムも有りますが、余り詳しくない一般ユーザーにお勧めもしずらいです。
今回は自動更新を4週間程止める措置を取り、来月の更新でどうなるか様子見とさせていただきました。

あと、メーラーのBecky!が起動しなくなっていたそうですがそれも何故か直ってました。
Becky!とは懐かしいです。自分はMicrosoftのOutlookが何度も起動しなくなってJustsystemのShurikenを使っていましたがBecky!も軽くて良いメーラーです。
予想していたよりは短時間で起動不可を修復出来て良かったです。
ご利用ありがとうございました。

BitLocker回復だ!

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

以前にご利用のお客様から「こんな画面が出てパソコンが起動しない」とメールでSOSです。
おう! これは噂のBitLocke回復じゃないですか?! 日にちを打ち合わせて出動です!

お聞きすると一体型PCの調子が悪かったので別にノートPCを買われたそうです。
で、一体型PCからノートPCにデータをコピー作業してたらこうなったと。
BitLocker回復はWindowsUpdateである更新を充てると発生するらしいバグです。
こうなると回復キーが分からないと初期化コースです。
BitLockeで色々ググりましたが解除が絶望的で、TPMをBIOSから無効にすると希に解除出来るようですが今回はダメでした。
別PCでMicrosoftアカウントにアクセスすると、幸い回復キーが残ってましたのでそれを打ち込むと解除出来ました。
最近のPCは初期設定でMicrosoftアカウントを作るかログインするがデフォルトのようなのでそれが幸いしました。
しかしこんな不良は困りもので、WindowsUpdateは強制始動するのでMicrosoftには猛省を促したいです。
ノートPCはDellのInspironで高性能でサクサクと動作します。一体型PCの方もWindowsUpdateが動いていたようで動作はかなりマシになったようです。
今回はこれでご依頼達成となりました。
ご利用ありがとうございました。

Windows11入れてみた

Windows11 デスクトップ

windows11をインストールした。
と言っても自分のデスクトップPCはWindows11インストール条件をクリアしてへん。
方法は『Windows11 インストール チェック回避』でググると出てくるんで参考にした。
CPUはAMD A10、TPM2.0に対応してへん。セキュアブートは対応してるけど今回はこれもオミットしてインストールしてみた。
MicrosoftサイトからWindows11のISOをダウンロードしてUSBメモリーでインストールメディアを作成。
BIOSでUSBメモリーから起動するも当然11はインストール出来へん。
ここでコマンドプロンプト起動してレジストリエディタから回避キーを編集してやる。
今回メモリーは8GB積んでたんで回避はしてへんけど4GBは欲しいかも。
ちょっと問題かなと思ったんはアップグレードインストールが出来ひんかった事。
クリアインストールしか不可で、これでまた設定や各種プログラムを再インストールする羽目になった。
インストール自体はSSDへやったんで1時間もかからへんかったかな?
動作具合はWindows10の方が軽い印象。
起動も遅いしプログラムを起動・操作してもちょっともっさりした感じ。
インストール条件もパス出来てへんPCなんで仕方ないと言えば仕方ない。


タスクバーのアイコンがMacのように中央に集まってるのも理解し難い。
手が覚えてるんで画面左下に自然と動いちゃうしw
仕事で必要なけりゃWindows10のサポートが後4年もあるんやし11なんて入れたくなかったけど。
MicrosoftはWindows10が最後だと言ってたのに、公式にアナウンスした事はないと主張してるし。
だったら公式に否定すれば良いものをほったらかしにしてたのはどう言い訳するのか?
考えるにこのコロナでPCのWindows使用が増えると思いきや、皆はスマホやタブレットましてやChromeBookを使って大して増えなかった。
PC利用がこのままジリ貧になるのを苦慮してWindows11を出したんじゃあるまいか
条件が厳しくてここ2年ぐらいに買ったPCしかインストール出来ず、Windows10のサポートを2025年10月5日とするなんて最悪手やと思う。
WindowsPCでしか動かないプログラムは別にして、スマホやタブレット・ChromeBookで事足りるし。
Windows10のサポートが終わったらLinuxを入れりゃブラウジング・メールぐらいなら困らんやろ?って思う。

NASとWindows10アップグレード

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。
法人のお得意様から「NASの共有フォルダが見えない」とご連絡です。
お仕事にお使いですので緊急出動です!

NASはBUFFALO LS220DC。3,4年前に弊社がセットアップしたものでRAID1で1TB+1TB。
拝見するとネットワークスに表示されていません。
デスクトップに置いてあるショートカットからもエクスプローラー表示されず。
BUFFALOのNASソフト、NASナビゲーターでネットワークストレージに割り当ててやると、エクスプローラーからもショートカットからも見えるようになりました。
取り敢えずまたNASが表示されなくなったらこのソフトからストレージ割り当てしてくださいとお暇しました。
またパソコンの1台がまだWindows7のままなのを10にアップグレードして欲しいとご依頼も受けました。

しかし後日ソフトからやってもまたNASが見えないとご連絡。
急いでお伺いして私がネットワーク割り当てをやるとまた見える…。お客様もやられてる事は私と同一。
トラブルは得てして都合の良いように再現出来ないものです。
ググると同トラブルは結構あちこちで出ているようでファイル共有でSMB2プロトコルを有効にすると解決すると出てきました。
お客様使用PCは3台で1台だけSMB2プロトコルが無効だったのを有効に変更して再起動。
PC3台ともにNASは見える状態ですが果たしてこれでずっとNAS共有フォルダが使えるのか?
暫くお客様にご使用いただくしか分かりません。
このNASは2015年発売とかなり古くWindows10の毎月の更新について行けてないのかもしれません。

Windows7Pro 64bitからWindows10への更新は途中までサクサクでした。
が、途中で『Trend Micro Internet Security 2009』を手動アンインストールしなければ先に進めなくなりました。
トレンドマイクロのサイトからアンインストーラを入手して削除後に再起動。
再度、10へのアップグレードを進めましたがまた『Trend Micro Internet Security 2009』を手動アンインストールしろと出てストップします。
レジストリでも残ってるのかとCCleanerでクリーンしましたが変わらない。
10のクリーンインストールなら大丈夫でしょうがそれにはDATAバックアップやってインストール後に各種ソフトや設定をやらないとダメで時間がかかります。
またググると外付けHDDやUSBメモリをすべて外して、PC内の『Trend』『Vbuster』『TISPro』を検索して削除をやると良いらしい。
検索するとデスクトップに『Vbuster』が有ってそれが邪魔をしてるらしく削除。
再びWindows10へのアップグレードをやると無事に進み10へのアップグレードが完了しました。
こんなの普通分からないと思います。ソフト自体をアンインストールしても何かしら残ってるとは罪なソフトです。
お客様にはWindows10にしてちょっと操作が変わりますが慣れていただくしかありません。
またこちらでもまだインターネットエクスプローラーをお使いで早期にEdgeなりその他のブラウザへの移行をお勧めして任務完了です。
ご利用ありがとうございました。

YouTubeで動画が固まる

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お得意様から「ノートPCでYouTubeを見てたら画面が固まる。音声だけ再生して画面が動かないので見て欲しい」とSOSです。
回線か? 本体に問題か? 出動です!

問題のノートPCはWindows7から10にアップグレードして、HDDをSSDにしてあります。
タスクマネージャを見るとSSDが100%張り付き状態になってます?!
お客様のノートPCはメモリーが4GBしか積んでないのでメモリーも98%使用状態ですが、HDDで間々ありますがSSDが100%張り付き状態なんて初見です。
設定からWindowsUpdateを確認すると20%まで進んでそこから動いてない状態。
メモリーで処理しきれずSSDに負担がかかってる状態ですか?
WindowsUpdateを進めるとカーソルが動かなくなりキーボードも受け付けなくなります。
電源ボタンでシャットダウンしかなく、そうするとWindowsUpdateがまた20%のところから再開になります。
ファイルシステムに異常があるようなので管理者権限でコマンドプロンプトを実行。
chkdsk c: コマンド実行→これでも直らず更に chkdsk c: /F コマンドを実行。
Windows再起動のチェックでYを入力するとストレージチェックを実行し、次いでWindowsUpdateの更新が25%から動きだしました。
今度は問題無くUpdateが100%完了してデスクトップ画面まで無事起動。
試しにYouTubeで動画再生しても固まる事が無くなりました。
タスクマネージャでもメモリー・SSDとも正常状態で100%張り付きは解消しました。
今回のWindowsUpdateはかなり問題が有るようで何件かこのようなご依頼を受けています。
メモリー4GBがかなりきついようで再発するようならメモリー追加をご検討くださいとお伝えしました。
ご利用ありがとうございました。

Windows10ライセンス認証が通らない

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

以前、ノートPCのHDDをSSDに換装したお客様から「メールの送受信が出来ない」とご連絡です。
確かWindows10のメールをお使いだったはず。出動です!

ノートPCはNECのLL750/CでWindows10にアップグレード済みです。
起動すると『Simple Driver Updater』なるソフトが勝手に起動して何やらドライバを検索してます。
典型的な詐欺ソフトで更新するには課金しろと出てくる始末です。
こんなソフト使わなくても手動でもドライバは更新出来るしWindowsUpdateでも適度にUpdateしてくれますのでサクッと削除。
肝心のWindowsメールは起動はするのですが送受信しても反応無しで、トップ表示で『このバージョンは古いので最近版にしないと送受信出来ない』と出ます。
それではと、Windowsストアで更新しようとしても一向にダウンロード出来ません。
WindowsUpdateでも走ってるのかと設定を見るとUpdateに失敗していて、再度試してもインストール出来ません。
変に思ってエクスプローラーを起動するとCドライブが残り20GBで赤表示です。
残容量が少なくてWindowsUpdateとストアアプリが更新出来ない→Windowsメールが最新にならなくて送受信出来ないの流れのようです。
SSDに換装したときに1TBが高価なのと元のHDDも500GBだったので480GBのSSDにしたのですが…。
エクスプローラーから調べると写真類が220GBも有ります。
取り急ぎこれを何とかすれば容量が復活して更新が出来そうです。
お客様お持ちの外付けHDDに写真を移動して容量を確保しWindowsUpdateを開始するも更新出来ず…。
Windowsストアアプリもダウンロード出来ません。
これはWindows10自体に何か障害が発生したようです。
システムの復元をかけてやるもどの復元ポイントも復元に失敗します。
もうこれは初期化しかなくお客様にご報告してお持ち帰りで回復のご承諾をいただきました。

帰社してまずはSSD全体のバックアップを取って初期化開始ーーーしたのですが回復も失敗します…。
ウィルスにでもやられてるのかとサーチしても何も出ず。
お客様に報告してSSDをフォーマットしてからWindows10を再インストールする事にしました。
ただ回復もそうですが、これをやるとWindows7時代のプリインストールソフトが全て無くなるのですが、お客様は特に使ってたソフトも無いしデータさえあればオッケーだそうです。
許可が出ましたのでWindows10isoから起動してインストールして、今回はあっさりデスクトップ画面まで辿り着きました。
ダメだったWindowsUpdateもアプリストアも更新出来メールソフトも送受信可となりました。
お客様にお電話し納品し、そういえばとプロダクト認証をやらないとと気がつき設定から元のキーを入力するとーーーー!

『Windowsのライセンス認証を行うことができません』(0×803fa067)となります。
調べると…。このノートPCはWindows10HomeでインストールしたのがWindows10Pro…。
やってしまいました。Windows10isoを用意しているのですが32と64bitの別は注意していたのですがWindowsバージョンを失念していました。
自社PCはどれもWindows10Proなのでそれに慣れていましたが、普通はWindows10Homeが多いのです。
再度Windows10Homeをインストールとなるともう一度お持ち帰りが必要になってしまいます。
お客様にご説明して取り敢えずお使いいただきライセンス認証が通る方法を探る事にしました。
ググるとMicrosoftライセンスの管理からデバイス(今回はノートPC)を削除すれば認証が通るかも?な情報をゲット。
お客様のライセンス情報を預かってますのでそれからデバイス削除をして、遠隔操作でWindows10ライセンス認証を試すもダメです。
同じエラーコードを吐いて認証出来ません。
再度ググると電話認証で、ダメならサポートに繋いでもらって解決出来そうです。

お客様宅を再訪問してトライです。
電話認証はWindows7の時はお世話になりましたがWindows10では全く使っていませんでした。
「ファイル名を指定して実行」ダイアログボックスから『slui 4』と入力し先に進み音声ガイダンスに従ってインストールIDを電話入力。
『確認ID』が電話で読み上げられるのでそれを認証画面に入力して『Windowsのライセンス認証』をクリックすると無事に認証できました!
他にもコマンドプロンプトからコマンド入力する方法も有りますが電話認証が楽なようです。
これでやっと任務完了となりました。
Windows10Homeを再インストールが正解だと思いますがお仕事でお使いで早々お預かりも出来ませんでしたので今回はこの方法を取らせていただきました。
普段慣れっこになっている事は再度確認が必要だと思い知りました。
ご迷惑をおかけしましたが、ご利用ありがとうございました。

まだWindows7使ってます?

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

お世話になっている団体様からWindows7PC×3台のWindows10へのアップグレードを依頼されました。
今頃?なんですがネットとメールとOffice使用ぐらいなので良いかなとお思いだったようで。
Windows7は今年1月頭でWindowsUpdateサポートが終了してますので危険です。出動!

PCはNECのMateデスクトップが3台。全てWindows7Proです。
メモリーが2GBしか積んでないので動作は多少もっさりするのは避けようがありませんが、それほどヘビーにご使用ではないので大丈夫との事です。
弊社ではWindows10のインシデントをストックしてますのでそれを使ってアップグレード開始。
特に問題も無くアップグレードは進むのですが更新の確認とインストールでどうしても時間がかかってしまいます。
結局3台全てアップグレードするのに(夫々平行して作業)3時間強、必要でした。
インストールされていたソフトの作動確認や遠隔サポートソフトを設定して終了となりました。
ただ1台のPCのHDDの寿命が近く診断ソフトで注意エラーが出ました。
HDDは240GBと今では見つけるのも難しく500GBのHDDと、SSDの240GBもそう値段が違わないのでSSDを調達してから交換とさせていただきました。
メモリー2GBでは使用してイラつくかな?と心配でしたが意外にもそれほど遅くも無く一安心でした。
ご利用ありがとうございました。

Windows10の文字化け

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

以前ご利用のお客様から「文字化けしてアイコンやタスクバーの文字が全く分からなくなったので直して欲しい」とSOSです。
文字化けは以前は結構有った症状ですが最近は余り聞きません。出動!

PCは一体型の富士通 ESPRIMO WF1/M。Windows 8から10にアップグレードしてあります。
拝見するとアイコンの文字・タスクバーのフローティング文字・エクスプローラーも文字化けしていて使うのが困難です。
辛うじてWindows設定だけが正常表示されてます。
WindowsXPや7の時は何回か文字化けは直した事が有りますがWindows10は初めて見ました。
ググると10の場合の文字化けはWindowsUpdateに失敗すると発生する場合があるそうです。
先ずは簡単なシステムの復元を試すもダメでしたのでWindowsUpdateをかけてやりますがダウンロードとインストールを繰り返します。
セキュリティソフトとファイヤーウォールを止めて再度試すとUpdateがインストールし始めました。
1時間程経過後に無事にUpdate完了。
恐る恐る再起動すると文字化けが直り正常表示されました。
エクスプローラーで各ファイル・フォルダ見ても大丈夫で一安心。

他に何かありますか?とお尋ねすると最近ご家族にHDDをSSDにすると速くなるとお聞きになり交換して欲しいとご希望です。
Amazonで費用が安く良さそうなKING SPECの1TBを注文して届いたら交換となりました。
後日、届いたとのご連絡で本体一式とSSDを持ち帰り換装開始。
本体裏のネジ6本を外し上部は填め込みラッチをスクレーバーで裏蓋を注意深く分離。
スタンド一体の金属カバーもネジ留めを外してやっとHDDとご対面。

コピーマシンでコピーするとインジケーターが一つ赤色点灯します。
これは不良セクタが有る場合でスキップしてコピーしてくれるのですがWindowsが起動出来るのか不安です。
2時間程でコピー完了して逆手順でSSDをPCに戻して起動。
若干カーソルがグルグル回ってましたが無事にデスクトップ画面が立ち上がりました。
お客様にお届けしてファイル類をざっと確認していただきましたがコピー出来て無いとか表示されない物はないようです。
元HDDは有りますので最悪復元出来る可能性も有りますがコピー出来ていて良かったです。
起動も動作も速くなり喜んでいただけました。
ご利用ありがとうございました。

元WindowsVista機を10に(かなり無謀)

お客様のプライバシー保護のため記載内容が事実と若干異なります。

「画面が真っ黒のままでパソコンが使えなくなった。ついでにWindows10にして欲しい。」と以前Windows7の中古デスクトップPCを納入した団体様からSOSです。
そのPCは確かVistaBusinessを7にした物でWindows10に出来るかどうかかなり怪しいですが出動です!

PCはESPRIMO FMVDC2A0C1 D5280でCore2Duo メモリーが2GB HDDが80GBで何とかWindows10に出来そうですがドライバ類が不安です。
画面の真っ黒現象はどうやらWindowsUpdateが動いていたようでデスクトップ画面が正常に表示されていました。
Windows10ですがもうこれだけは実際にやってみないと不明なのでアップグレード開始。
2時間程かかりましたが無事にWindows10にアップグレード出来て一安心。
問題のデバイスドライバ類も問題無しで拍子抜けするぐらいでした。
ただHDDが80GBが残り6GBとなり使い続けるには無茶な残容量ですし、やはり動作もかなりもっさりでプログラムを動かすにも一呼吸かかる始末です。
使用目的もそれほどハードでもなく、お客様とご相談してSSDの240GBと交換となりました。
SSDも240GBなら3,000円前後とリーズナブルですしHDDより高速ですのでこちらのお客様にはうってつけだと思います。

ネット注文で安いのを見つけて配達されてから後日交換で再訪問。
元が80GBなのでコピーマシンでコピーしたら1時間もかからず完了。
筐体を開いて元HDDとSDDを交換してついでに軽く埃を掃除後、蓋をしてPCを起動。
Windows10のデスクトップ画面が無事に出て、起動も速くなり各プログラムの起動も速くSSD化は大成功です。
パーティションソフトで空き領域をCドライブにマージしてこれでこのPCも当分は快適に使えると思います。
お客様もかなり動作が速くなったので驚きつつ喜んでいただけました。
ご利用ありがとうございました。