« MovableType | メイン | bike »

2007年10月08日

●はんなりトラックボールにCordless TrackMan FX掲載

CTFX1
CTFX1 posted by (C)リーヤ

ロジクールトラックボール刺客第三弾w
ウミウシ→ハンディー→ウルトラマントラックボールへと続くのだ。
別にウミウシ君で何の不自由も無かったけど、物欲番長なおいらは新しい物には目がないのであった。
でもワイヤレス化された以外これと言った変更点は少なくて(USBには対応した)正直買う意味があったのか?(^_^;)
しかしこの子はトラックボールとしては一番長くお世話になったっけ?
CTー100が出てまた懲りずに買ったけど一年程してホイールが逝かれてケンジントンのもスクロールホイールが逝かれて…。
おいらってホイールに恵まれてないのか? それとも余程ホイール操作が荒いのか?
結局このCordless TrackMan FXに戻ってくるの繰り返しw
現在MXーAirとDualMouse使ってるんで現役引退してるけどまた何時復帰のお声がかかるやらw
もう生産中止してかなり経つので大事に保管しなくっちゃ。

2007年09月18日

●ロジクール MX-Air購入

MX Air2MX Air4
MX Air2 posted by (C)リーヤ

 

懲りずに空中マウスのMXーAirを買った。

使い物になるかどうか半信半疑やったけどFreespaceモーションコントロールが優れてるお陰かエッシャーマウスの二の舞にはならへんかったようやw

最初の2,3日こそ慣れなくて戸惑ったけど1週間経過した今はほぼ思い道理に使えてる。

たぶんソフトのSetPointが優れてるからやろうなと。

かなり自分好みにセッティングを追い込めたし(^^)/

詳しくは『はんなりトラックボール』のページに載せてます。

2007年08月18日

●KOOLANCE EXOS-AL ファン交換

EXOS-AL1盆休みを利用してちょっと五月蠅くなってきたKOOLANCE EXOS-ALのファン交換してみた。

ホコリも大分溜まってそうだし冷却水も補充かな?

 
 

 

 

EXOS-AL2で、交換後がこれ。
KOOLANCEの純正ファンからZAWARDのGolfファン ZFG80。
フィン表面にゴルフボールのディンプルのようなくぼみがあって界面空気の剥離を促し抵抗を減少させ風切り音を減少させるとか何とかw

純正ファン回転数の3000rpmから2000rpmへと最大回転数がかなり落ちているので冷却性能に影響するかなとちょこっと心配。
悪影響が出たら純正に戻すかな?

 

 

EXOS-AL3純正ファンと大きさ・厚さとも同じなので収まりはバッチリ。

ブルーのLED付きなのでEXOS2みたく綺麗に光ってくれると嬉しい。

 

 

 

 

EXOS-AL4上からみたら綺麗。
見た目も涼しげ。

 

 

 

 

 

EXOS-AL6いきなりPCでの運用は怖いので水冷システム単体で電源ON。

冷却水は補充したし漏れも無い様子。
でもファンのLEDの光り方はこのショボさ…。
うーん、やっぱネオン管を仕込まないと綺麗には光ってくれないのね:-)

でも水冷ユニット内部はスペース的にあまり余裕ないし電源の引き回しも面倒くさいんでこれくらいで我慢我慢(^^;)

 

 

EXOS-AL7PC本体にセットし直して電源オン。

PC自体は結構発光してるけど水冷ユニットの方はよく見なけりゃ光ってるのが分からん><

 

 

 

 

EXOS-AL8照明を落とすとやっとぼんやり光ってるのが分かる程度。
うーむ、こりゃLED発光に関しちゃ失敗。

本筋のファン騒音は激減してびっくり!
この水冷ユニットは静音・通常・爆音と3モード切替可能やけど、ファン交換後は静音モードでは耳を澄まさないとファンの音が分からん程度。
通常モードでもかなり静かで交換前の静音モードくらい。
爆音モードでもクーラーを効かしてるとそっちの音に紛れてわかんない。

心配した冷却性能は室内冷房時で38度、扇風機使用時でも45度と以前とそう変わらないみたい。
いやいや、最近のファンは凄いと感心しちゃいました。

 

EXOS-AL9ちなみにファン1個のお値段は日本橋で780円でした。
こんな高性能で780円とは恐るべし。
欲を言えばもうちょいLEDが光ってくれたら言うことなし。

それとこのファンは付属品が豊富で振動を抑えるラバーファンホルダーやラバーワッシャー、5V動作でファン回転を1000rpmに出来るパワーコネクターやら盛りだくさん。
本当に780円で元が取れるんやろうか?


2007年07月11日

●『はんなりトラックボール』にTrackMan Marble FXを掲載

umi1
umi1 posted by (C)リーヤ

長らくプロローグページだけやったけど遂に実使用してた第一号トラックボール『rackMan Marble FX』を紹介しやした。
いやー、こいつにもし出会ってなかったら重度のパソコン肩こりに悩まされてたやろうねぇー。
それほど普通のマウスには慣れへんかった。
パソコンのオマケで付いてきてた奴やし性能も最低クラスやろうし余計やねー。
困り果てて巡り会ったのがこいつやったと。
以来長年ロジクールのトラックボールを愛用してる。
現用機種のCT-100はちと問題児なんが残念。
ロジクールには是非大玉トラックボールを復活してもらいたいっすな。

2007年03月28日

●キャノンお客様相談センターってスキルねえなぁー

会社のキャノンネットワークカラープリンターが各部署のWin9X系のパソコンから認識出来なくなり使えなくなった。
管理部門に申告したけど調査しますと言われてからかれこれ2ヶ月経った。
カラー原稿が必須のデザイン業務では致命的。
仕事にならんので去年末買ったこれもキャノンの複合機『MP600』を臨時に会社で使用する事にした。
買ってから場所を取るだけで大して使ってへんし、あまり使わへんとインクノズルが詰まって故障するし臨時的な処置や(^^;)

自宅でWindowsXP Pro、Vista、Vista64bitと各OSでセットしたけどこのMP600は問題なく認識してた。
アプリケーション類も問題なく使えてた。
しかし!

続きを読む "キャノンお客様相談センターってスキルねえなぁー"
2007年03月22日

●WindowsVista 64bitEditionへの遠くて長い道のり…

去年の12月30日と言う押し迫った日にWindowsXP Media center EditionのOEM版を買った。
それもVista HomePremiumへの優待アップグレード出来る奴だった。
実は自分の欲しかったのはvistaでも32bitじゃなくて64bitEditionだった。
64bit版が必要な訳じゃない。ただ単にCPUが64bitに対応してるAMD Athlon64を使ってるから使いたいだけだった。
勿論将来的にはもっと64bit対応のソフトや周辺機器が出ると期待してる分もある。
それにvista64bit β版で意外に快適に使えたからもあった。
32bitのソフトも互換で結構動いたし、周辺機器もβドライバで動いたりXP64bitのドライバで動いたりして思ったよりか使い物になる感じだった。
でもWebで自分なりに調べたけどvista64bitがどうやったら手に入るのかイマイチ分からんかった。
Microsoftのサイトを見てもvista64bitの入手方法がどうもわからんかった。
で、販売店で聞いた方が早いだろうと地元のPC販売店で聞いてみた。

続きを読む "WindowsVista 64bitEditionへの遠くて長い道のり…"
2007年02月09日

●perific wireless dual mouseのその後

perific社 wireless dual mouseについての追加っす。

まず大事なお詫びと修正なんですが先の投稿でお値段を$129と表記していましたが、正味は£(ポンド)でした…。
カード決済で輸入したんで先日支払い通知書を見たらなんと日本円で30000円を超えてる!
てっきり$だと思って安易に良く見もせずに購入したらこんな結果に:-)

ワイヤレス、充電機能付き、多機能とこの内容にしては$129は破格だと思ってたおいらが馬鹿だったのさ~。
しかしいくら高機能マウスにしても30000円は高すぎるよね? おいらもこの値段だと気が付いていれば多分購入はしてなかったと思う。
まあ買っちゃったもんは仕方ないんでしゃぶりつくしますがね。

さてこのマウスのその後なんですが、肝心のトラックボールの動きが当初に比べてなんかぎこちなくなってきた。
上下はまだしも左右の動きが妙に引っ掛かるし動きがおかしい。

PICT0090 あれ? なんでかなとボールを外して見ると←こんな状態になってやがる!
ゴムローラーが動いてボール受けの切りかき部にめり込んで動かない状態じゃないすか?!
これではカーソルの動きがおかしくなるはずですな…。

30000円もしてこのお粗末な作りはどうよ?!
ゴムローラーを動かないように作るか、もっと切り欠き部をローラーにきっちりとしたサイズに合わせられなかったのか?!
流石雨漏りがする車を最近まで平気で作ってたイギリスだけあるなぁー。
機能とかデザインとかは秀逸なんやけど肝心の動作がお粗末なんじゃあ仕様がないじゃんね?
さてこいつはどうしてやろうか?

続きを読む "perific wireless dual mouseのその後"
2006年11月30日

●会社のパソコンから異音が!

うん? パソコンから妙な規則的なノイズがする?
またパソコンのトラブルかよ? 今回は会社で使ってるマシン。

大きな声じゃ言えないがこのマシンは密かにおいらが持ち込んだショップBTOマシンだったりするw
なんでそんな危ない橋を渡ったかと言えば会社が全然新しいシステムを購入してくれないから。
Windows95でっせ?! 95!!
CPUなんか素ペンティアムの100でやんの:-)
USBも使えないしPCIスロットも空きがないし拡張性ゼロのdigitala Equipment CorporationのCelebrisFX 5200Mって奴。
製造会社自体がもうHPに吸収されてるっつーの。
ソフトのドングルがISAスロットにしか対応してなくて新規システムが機器共だと450万!もするそうな。
だもんで会社も二の足を踏んでシステム更新してくれないのだ…。

そんな時代遅れっつーか化石マシンなので一日一回はフリーズするし処理速度も亀のようだしブチぎれておいらの私物を持ち込んだ次第。
それでも持ち込んだのはソフマップオリジナルのType Sって奴でカトマイコアのPentiumⅢの500M。 メモリーだけは奮発して768M積んでる。
こいつでは最終的にWindows2000入れてPromiseのRAIDカードでRAID 0+1を仕込んだりと結構遊んだ。

続きを読む "会社のパソコンから異音が!"
2006年11月29日

●それは一通のメールで始まった au Music Portインストール地獄

それは弟からの一通のメールで始まった。
『auの携帯の音楽転送ソフトがパソコンにインストール出来ない』

また何か単純な失敗してるか何かやろうと気軽に考えて、そんじゃ見に行くと安請け合いした。
しかしこれが1週間にも及ぶ格闘になろうとは二人には想像も出来なかった…。

弟宅のパソコンはおいらが中古を見繕って設置したアプライドオリジナルパソコン。
OSもマニュアルも付属CDも電源ケーブルさえも付いてなかった格安品だった。
しかし自作大好きおいらにはOSはWin2000があるしドライバ類はネットから探せるしさほど難しい中古品でもなかった。

取り敢えずそのauの携帯の音楽転送ソフトの『au Music Port』なるソフトをインストしてみる。
最初は問題無くインスト作業が進行するけどファイル転送の時点で『このソフトはWindowsXP SP2にしか対応していません』 のメッセージが!
ぐぁ~! マジかよ~?! Win2000じゃダメなん?! 
世間じゃまだ9X系のマシンも山ほどあると思うんすけど?

さてどうするか? 自分自身はXP Pro持ってるけどこれは現役やし譲る訳にはいかん。
そうや! マイクロソフトから送ってきたVistaのβ版があったやん?! Vistaには互換モードでXP SP2モードがあった!

続きを読む "それは一通のメールで始まった au Music Portインストール地獄"
2006年11月15日

●新しいマウスはperific wireless dual mouse 使ってみよう編

PICT0141 それじゃあ実際にどんな使い方をしてるか編をばw
片手でこのマウスを使う時はこのスタイル。
親指をボールに人差し指をボタン部に後の3本指で本体を握ります。
ボール操作の親指はいいのですがボタンをクリックする人差し指がちょっと辛いです。
クリック・スクロールホイールは届くんですがこのままだと右クリックがかなり遠いです。
手のでかい外人さんならオッケーかもですが日本人にはちときついかもです。

 

 

PICT0138  普段はこの状態で使ってます。
この左手の甲にはめた状態でそのままキーボードが打てます。かなり便利です。
初めは握ったグリップ部が邪魔でキーが打ちづらいかな?と思ったけど案外快適。
おそらくこの使い方が一番多くなるかと。

 

 



34065_normal 
でこれが両手操作。
両手でマウス操作なんて面倒くさくない?  とお思いかもしれへんけど左手にはめてキーボードを打っている状態で右手を持って行ってボールやスクロールホイールをグリグリやるだけなんでで思った程煩わしくない。
クリックだけならマウス下部にボタンが2つありますのでマウスを握っている左手の薬・小指辺りで押せますので右手いらず。
ちなみに自分は下部ボタンにクリックとブラウザの戻るを割り当てています。
各ボタンの割り当ては専用ソフトで割り振れますのでかなり自分流にカスタマイズ出来ます。


 

PICT0142

 ちなみにあまり使わへんけどこれが普通のマウスと同じ用に机上で使うスタイルです。
親指トラックボールとしても使えますし裏面に光学センサーがありますので光学マウスとしても使えます。

 

 




PICT0143  これが付属のカバーを付けた状態。
これだとまったく普通のボール付きマウスですね。

しかしこのトラックボールですが今時光学トラッキング式じゃなくてゴム巻きエンコーダーです。
マウス部が光学式だったんでてっきりボールもそうだと思いこんでたんですがボールを外してがっかり(T_T)
ゴムローラーはゴミが溜まりやすく掃除をしないとボールの動きが悪くなるんですよね。
それ以外は欠点もなくこのマウスは結構使い易く気に入りました。

ウェブブラウズしてる時は片手で、キーボード入力時は左手にはめて両手、また気分で机上でも使用可と一粒で3度美味しいマウスです。
まだ日本国内で扱ってないようで輸入すると割高ですが買って損はないと思います。

2006年11月07日

●新しいマウスはperific wireless dual mouse パッケージ確認&準備編

PICT0126 長らく壊れたトラックボールで我慢してたけど漸く新しいマウスが届いた。
今度のもトラックボールにとかなり探し回ったけど納得のいくのがみつからず…。
MSはトラックボールから撤退したし、ロジクールは以前のような巨大ボールのは影を潜め新しいマウス開発に夢中のようやし。

実はもうトラックボールを諦めてかけてワコムのタブレットを密かに導入してた(^^;)
けども机ならタブレットは使いやすいけど座椅子じゃあどうしても使いにくい。
スクロールが面倒やし左手用のスマートスクロールも半分絶版状態で物が見つからん。

ググりにググって探しだしのがこれ
perificの wireless dual mouseって代物。詳しくはhttp://www.perific.com/を見てください!  byシャクティ・カリン

PICT0128

アメリカさん好みのブリスターパックに入ってお値段は送料、関税込みの$129なり。
製品自体は$70だから余分な費用の方がやたら気になる。輸入はやっぱ金がかかるのね。

 

 

 



PICT0129

中身はマウス本体・充電器兼ワイヤレスユニット・単三充電池・ そしてアイデア賞もののバッテリカバーが3種類と何故か各種言語マニュアルが6冊w
英語は兎も角ほかのは何語なのかもわからず。
部下「これ日本に出荷するんですよね? ボス?」
上司「そうだが? 何か問題でも?」
部下「日本って何語が通用するんです?」
上司「日本語だろ? 聞くまでもないだろ?」
部下「でもボス、うちの製品には日本語マニュアルなんて作ってないですぜ?」
上司「英語ならわかるだろう? 英語マニュアルつけとけ!」
部下「でもこのあいだ来た日本の総理大臣っての英語下手でしたぜ?」
上司「えーい、面倒くさい! 各国語マニュアル全部入れとけ!」
てな問答が繰り広げられてたら愉快やなと(^^;)

PICT0131 充電池はマウスカバーを外して本体下部に挿入。
でカバーをかぶせる。 

 

 



 

 

PICT0136 充電はこのように充電器兼ワイヤレスユニット (って裏返してやる必要ないけどw)裏の巻き取りコードをマウス本体頭のジャックに挿して充電。
5時間充電で一日2時間使うとして1週間保つらしい。
写真のマウス本体の右の物は机で普通に使う為のアタッチメントカバー。
本体後ろからすぽっとかぶせて使う。
まあこのマウス買って普通にマウスパッドの上で使う人はいないと思うけど。

さて充電完了したらいよいよ実際に使うべさ! 
次回は使い方編(^^)/

2006年09月23日

●嫁いだノートPCが帰ってきた

PICT0097

現用機レッツノートW2を買う前に使ってたノートPC『パソコン工房 CLEVO Notebook』 がおかしいと嫁ぎ先から戻ってきた。
画面がやけに白くて(コントラストの調整がおかしい?)ちらつくという症状。
早速電源オン。
すると確かに液晶の下半分あたりがちらついて全体に白っぽい。
うーむ? ディスプレイドライバがおかしいか?
取りあえずドライバを再インストしても症状は変わらず…。
幸い重要なデータはないとの事なんでWindows2000から再インストしてみることに。
Windows2000のインストの最中も画面がちらついてたんで「これは液晶の寿命か故障やな」と半分諦めモード。
インスト終わってディスプレイドライバを入れてもやっぱり症状改善は見られず(T_T)

って事はハード的に壊れてる確率が高いので外回り見てみると…

PICT0101 
やっぱり天板蝶番付近にクラック発見!
これっすな、原因は(^^;)

続きを読む "嫁いだノートPCが帰ってきた"
2006年09月15日

●来た! ついに来た!

ロジクール、カラー液晶搭載学習リモコン「Harmony 882」
13735.JPG

やっとロジクールが出してくれた。うぅ、嬉しい!
でもおいらが輸入版SSTー768を買う前に出して欲しかったなw
これ用のソフトっておいらの英語仕様のでも日本語化出来るんやろか?
英語仕様でも使ってて困らないけどやっぱ日本語表示された方が間違いはないよね。
発売されて日本語ドライバとソフトが出たら試してみようっと(^^)/
しかし本家アメリカLogitechではさらに凄いのが待機してるのだ。
これを見よw

2006年09月03日

●Windows vista RC1情報

WS000000.JPG


まずはウィルスソフトって事でβ2でも入れてたavast!をインストしてみる。
インスト自体は完了するけど肝心のソフトがちゃんと機能しない?! 
なんで? β2ではしかも64ビット版で動いてたのに?
このままではいかなvistaでも危ないのでトレンドマイクロのPC-cillin InternetSecurity14をインストする。
でも手動アップデートが何故か出来ない…。
自動アップデートはちゃんと動くんやろか? これもあかん場合はまた対策が必要っすな。

β2で重重やったAeroはRC1ではかなりきびきび動いてる感じ。
現在のシステムは
CPUがAthlon64 3200+ メモリーがコルサーの512×2
RADEON9600PRO 256MBのグラボを使ってるんやけどこの程度ならなんとか我慢できるかな?
vista標準の「パフォーマンス評価とツール」のシステムの評価は3.6
プロセッサが4.0  メモリーが4.4 グラフィックスが3.6 HDD(シリアルATAⅡ)が5.3
とやっぱりグラボが全体の足をひっぱてる模様。
やっぱりAGP×8なんでこんなもんかも。
せめて9600Xならもうちょいマシかも。


2006年08月31日

●Windows Vista pre-RC1 (プレ・リリース候補1)

のISOファイルダウンロードのお誘いメールがMicrosoftから来ました。
ダウンロードが10万回に達したら終了なそうなw
β版からどのくらい熟成&バグ取りが進んだんやろ?
β版でもAeroがかなり重かった以外はかなり使えた印象やったんで楽しみっすね。
今回はβ版にはあった64ビット版がなくて32ビット版のみのようっす。
ちょっと残念。まあ対応ドライバがまだ少なくて動かない周辺機器やらパーツがあったんで今回は64ビット版はパスなんかも。
それだけRC1は広くエンドユーザーに試して欲しいんやろね。
でもどうせなら64ビット対応機器やソフトがバンバン出てきて楽しめるのが理想っすね。

しかし今ダウンロードしてるけど残り時間10時間って…。
いくら2.55Gigabyteあるからってかかりすぎな気が(T_T)
みんな一斉にダウンロードしてるんか?

2006年08月28日

●Kensington Expert Mouse 7 wirelessスクロールリング機能せず!

ke01.JPGke02.JPG

究極のトラックボールとしてKensington Expert Mouse 7 wirelessを使い出して1年ちょっと。
ようやくロジクールのトラックボールとの違いにも慣れて使い込んできたところ…。
急にスクロールリングが機能しなくなった。
あれ? 昨日まではご機嫌にシュルシュルとスクロール出来てたのに?
電池切れ? 新品電池に交換しても機能しない(T_T)
4つあるボタンの内右上ボタンをスクロールボタンにしてあるんでクリックしたらボールでスクロールは出来るけどリング操作に比べて邪魔くさい。
うぼ~! 清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったのに~。
修理に出すか? 保証書が見あたらないし出すのも面倒くさい~。
取りあえず分解やw

続きを読む "Kensington Expert Mouse 7 wirelessスクロールリング機能せず!"
2006年05月21日

●やっとデスクトップ自作パソコン復活~

ディスプレイブラックアウトからまる一ヶ月。
ようやくデスクトップパソが復活~。
うーん、今回はかなり重症やったような。
初めはてっきりグラボが原因かと思ったら実はマザボ悪いと分かるまでが一週間もかかったのがそもそものケチのつけ始め。
その辺の顛末は過去ログを参照って事で、GWで京都に帰ったついでに日本橋のフェイスでソケット754マザーのBIOSTAR・K8NHA GRANDをゲット。

続きを読む "やっとデスクトップ自作パソコン復活~"
2006年05月01日

●グラボがと思ったら…

動かないと放っておく訳にもいかずAGPグラボを物色に高松までゴー!
果たしてまだ売ってるのか? 未だにAGPカードなんぞを?
と思ったら意外や意外、まだPCI版の(PCIーEじゃなくてPCIスロットに刺す奴ね)も売ってやがるw
世の中そうは最新規格ばっかで動いてるんじゃないのね(^_^;)
何軒かはしごしてパソコン工房でまたもやギガバイトのが安く売ってたのでチョイス。

続きを読む "グラボがと思ったら…"
2006年04月24日

●グラフィックボードが(T_T)

グラボが逝っちゃったよ~(/_;)
最近グラボの調子が悪くてエラー表示が出て、再描画したらまた使えてたんで大丈夫やろうと高をくくってた。
そしたら昨日完全にディスプレイに何も表示されへんようになったし、電源すらも入らない状態に…。
そん時はグラボかマザーボードかはたまた電源かどれが悪いのか切り分けが出来ず…。
うわー! 面倒くせ~!
おいらのケースは透明アクリルケース。
ネジ数が半端じゃない…。
ローレットスクリューが使えればええけど長さが長くてそれも無理。
あまりにもネジ数が多いんで電動ドライバーを買ったほどw
愚痴ってても始まらへんしパネル脱着開始。
ドリドリとネジをはずしてまずは電源交換から。
予備で使ってないのと交換。
うっ! 予備でも動かねえー。
マジっすか?
その後部品がしっかり挿入されてるかチェックすると電源は入った!
しかしまだディスプレイは真っ黒なまま延々起動ループに填り込んでる様子…。
うーむ、グラボかマザボか?
そこで弟にやったパソコンに使えるグラボを刺したのを思い出す。
連絡して日曜の朝っぱらから借りてくる。いやー、悪いねぇー。
早速帰ってグラボを交換すると『ピポ』っと起動音が鳴ってディスプレイも写ってXPが無事起動!
やっぱりグラボかよ…。
その後逝かれたグラボを色々と刺しなおしたりしたけど全く表示・起動せず~。
ぐおー! おいらのはまだAGPグラボなんだよ~!
PCI-Eじゃないんだよー!
上手くいけば年末、悪くても来年ごっそりとAMDの新規格のに換えようと画策してたのに~。
何で今更AGPのグラボを買わにゃーならんかな~?
やっぱチップを水冷してたんがまずかったかな?
ボードが曲がってたしw
ケース内の対流もまずかったかな?
ギガのマザーもケチがついてるのよなー。
なんかメモリー・PCI・AGPスロットがしっかりとロックされへんし~。
うむむ~、せめて年末まで保って欲しかったよ~!

2006年04月07日

●アップル…、今度はMicrosoftかよ…

Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート【インストール編】


てな訳でapple自らXPがIntelマックで動くように画策したようですな。
しかしこのXPのインストCD条件は一体どういう事や?!
発売直後に買ったSPなし、しかもアップグレード版しか持ってないおいらはもう1セットXPを買えって事か?!
まあマックなんぞ仕事以外じゃ買いも使いもしないからどうでもええけどね。
しかしアップルも節操がないな~。
インテルに尻尾振ったかと思ったら今度はMicrosoftかよ…。

2005年12月14日

●Smart Scroll SS-200

PICT0009.JPG

さてさて仕事でタブレットを買って使ってるけど、ペンだとどうしてもキーボードを叩く時にペンを置かなけりゃならん。
左手だけでショートカットとかを叩く分にはそのままでもいいけどどうにも作業が中断される気がしてならん。
そういや以前どっかの記事で同じくWACOMからタブレット使用時の補助操作マウス?が出てるってのを思い出してググる。
ほうほう、これか? Smart Scroll SS-200 ( BH-0118)
何やらおいらの好きなトラックボール風じゃないっすか?
ちょっとボールが小さいのが気になるが…w
製品紹介とかを色々読んでみるとこりゃタブレットと同時使用でかなり便利みたいっすね。

続きを読む "Smart Scroll SS-200"
2005年09月19日

●可変キーボード購入

DV017.JPGDV021.JPG

2代目ロジクールナチュラルキーボードを購入してしばし使ってたけどなーんかしっくりきいひん。
先代と比べてキーの角度とかストロークや堅さ等が微妙に違う感じ…。でももう先代モデルはないしどうしようもない…。
ってな訳で当て所もない新キーボード探しの旅に旅立ったのである。
高松のPCショップやらを見て回ってもいまいちぐっとくる物がなかったのでいつもの通販サイト巡りをばw
でも日本のサイトじゃ当然日本語キーばっかで英語キーボードがあまりない。
英字タイプライターをやってたんでどうにも日本語キー配列に馴染めん。@がなんであんな位置にあるかな?変換キーもウザい。
ここはやはり海外サイトでしょう?!

続きを読む "可変キーボード購入"
2005年08月07日

●RAID組んでるHDDがー!

RAIDの0+1を組んでるんやけどその4台のうち1台がお亡くなりになりました~><
GNO2が地上戦やった事もあり、仕事のパソコンも逝かれて忙しかった事もあって、先週の火曜日辺りから立ち上げてなかった。
で、週末に久しぶりにゆっくりウェブサーフィンでもすっか?っとパワーオンしてもなーんか立ち上がる様子がない…。
耳を澄ますと何やら同じ調子の擦るような音がHDDの辺りからしてる…。
ありゃ!? これはもしかすると!?

続きを読む "RAID組んでるHDDがー!"
2005年04月26日

●64ビット版を慌てて買わなくて正解か?

Microsoft、32bit版からx64版Windows XPへのライセンス変更プログラム


てな訳で32bit版ユーザーがかなりお得な価格で64bit版に移行出来そう(^_^)v
でも日本語版64bitでもこの変更プログラムが実現するんやろうか?
駄目なら英語版を日本語で使う?w

2005年04月09日

●新しい物欲しい病発病w

新しい物欲しい病が激しく発病進行中ー。
今回は何か? それは前から欲しかった縦型キーボードや~(^^;)
完璧な縦型はSAFE TYPE Ergonomic Keyboard が欲しいなと思ってたけど日本じゃ代理店がないのか、はたまた全く需要がないのか売ってるショップが見つからず…。
こりゃまた届くかどうか不安爆発なネットショッピングを利用しなけりゃならん模様。

続きを読む "新しい物欲しい病発病w"
2005年03月06日

●EXOS2が出た!

DV055.JPG

なんと早くもクーランスの新型水冷システムが出た!
EXOS2で前作のブラッシュアップ版や!
主な変更点は…

続きを読む "EXOS2が出た!"
2005年01月15日

●パソコンの水冷ユニット復活!

パーツは早々と到着してたけどなかなか面倒くさくて修理をサボってた(^_^;)
別にファンが回らなくても冬場じゃ問題ないし~w
でもでもやっぱり完動してへんと気持ち悪いんで意を決して修理開始~

続きを読む "パソコンの水冷ユニット復活!"
2005年01月08日

●水冷システムのファンが停まった!

DV056.JPG

最近やけにデスクトップの音が静かだと思ってたらなんと!水冷システムのファンが停止してやがるでやんの(T_T)
一体何時からやろー? 冬場は勿論三段階あるファンのスピード設定は最低回転になってるし元々かなり静かな設定なんで全然気付かなかった…。
まあ今頃は室内温度もかなり低いんでCPU温度も40℃くらいにしか上がらないしファンが停まってもラジエーターの放熱だけで十分稼働可能やけどねぇー。精神衛生上やっぱファンが動かないのはよろしくないっすな。

続きを読む "水冷システムのファンが停まった!"
2004年08月11日

●Yahoo45Mにグレードアップ!

Yahoo! BBのADSLを26Mから45Mへと増速変更したよん♪
実は45Mサービス開始当初から申し込んでたんやけど、NTTの方に空きがないとかで先日やっと受け付けられた…。
そういや近所のスーパーの前でモデムをバンバン配ってやがったよ。そんなロクにウェブを使いもしない連中に無駄に回線を割り振るなよ。こっちはチームHPや日誌を更新するのに速い回線がいるんやって~。

続きを読む "Yahoo45Mにグレードアップ!"
2004年07月18日

●ちゃんと焼けるか?

スカパー!の録画がHDDレコーダーのロクラクⅡに結構貯まってきたんで3連休を利用してDVD+Rに焼き焼きした。アプライド高松で買ったかなり怪しい「Super X」なる格安のやつw
For Data&Videoって?(^_^;) 普通どっちかやろ? ここからしてまずかなり怪しい…。10枚パックで太陽誘電の5枚パックと同じ値段ってのもかなり?やしw 

続きを読む "ちゃんと焼けるか?"
2004年07月01日

●SocketT

IntelのLGA775のSocketTは何やらCPUの装着が問題になりそうやねー。7/15号のDOS/V magazineに出てたけどCPUクーラーの耐久性がちょっと難ありかと。
「CPUクーラーの着脱は3回程度が限度」っておいおい(^^;) マニアはそれじゃあ納得いかんでしょう? まあマニアならバルクで買って、リテールクーラーじゃなくてサードパーティ品を装着する人が多いと思うけどね。リテールクーラーの形状はなかなかおいら好みやしちょっと残念やね。
それにSocketTはピンも衝撃に弱げやねぇー。CPUに手の脂が付いても接触不良おこす恐れがあるらしいし、何とも神経質な奴w

2004年06月26日

●Windows XP SP2 RC2日本語版

がリリースされたんで早速インストールした。セキュリティ関係がかなり強化されてるみたい。インストール自体はすんなり進み再起動もちゃんとしてGUIもきっちり動作してる。ファイヤーウォール・ウィルスセキュリティ・ウィンドウズの自動更新も機能してる模様。おぉ、こりゃなかなか使えるやん?と思ったけどファイヤーウォールとウィルスセキュリティはウィルスバスターを認識してるだけみたい。なんやそれ? 単に表示だけ? そいじゃウィルスバスターが入ってなかったらどうなるんやろ? ま、ファイヤーウォールはXPの簡易版の奴が使えん事ないけどねぇ~。
でも例によって問題発生(^^;) バックアップソフトにPowerQuestのV2i Protector 2.03を使ってるんやけどこいつの自動バックアップが途中でハングアップ…。バックアップソフトの意味ねぇ~><  SP2 RC2の設定をいじってみたけど改善せえへん…。うーん、こりゃ使えねぇ~。 SP2 RC2の正式版かV2i Protector のバージョンアップで直るんやろか?

2004年06月15日

●暑い!

CPUウォーターブロック部分
CPUウォーターブロック部分 posted from フォト蔵
まだ梅雨も明けてない6月中旬やっちゅうのに室温が29℃もあるんはなんでや? それも部屋は北窓しかなくて直射日光も差さへんちゅうのに? 
思たらパソコンに水冷システムを組んだ去年辺りから室温が上がってたような? よく考えたら水冷システムはCPUの熱を効率良く吸収してパソコン外に排出するシステム…。ヒートシンク装着時で60℃だったもんが水冷化して43℃くらいで収まってるってことは…。その差、15℃強が効率良く部屋に排出されてるってことや? そりゃ室温が上がる訳やね…。去年水冷化したんが秋頃やったしそんなに気にならへんかったけど、こりゃ夏場が思いやられる。クーラー効かしたらええんやけど電気代が上がるし>< 
思わぬ副作用やなこりゃ(T_T)

2004年06月13日

●デスクトップリニューアル完了!

ACKY換装完了2
ACKY換装完了2 posted from フォト蔵
やっとリニューアルが完了したでぇ~w
追加で届いたブラックライトも設置したし。ちょっとサイズがあわなくてやっつけ仕事になってもうたけどね。まあいいやん? 要は光ればいいんやしw なかなか綺麗やん、うん! 世は満足じゃw 

続きを読む "デスクトップリニューアル完了!"
2004年06月09日

●アップグレード?w

ACKY換装完了1
ACKY換装完了1 posted from フォト蔵
メインPCがやっと修復完了したで~w まさかマザボのチップセットの水冷ブロックが外れるとは思わへんかったなぁ~。マザボの裏からビスでブロックを留め直さなきゃなんでついでにwオーダーしてた総アクリルケースに移植してもうた。アクリ屋で限定品のバイオレットエッジカラーのんを頼んでたのが図った様に届いたんで、どうせバラすんやしついでに一から組みなおした。

2004年05月30日

●うへぇ~><

デスクトップパソコンの挙動が何か怪しい…。OSがちゃんと起動しないしセーフモードでやっとこさ起動できてもちゃんと画面表示しないときたもんだ。そういや最近マウスやキーボードも時々認識しない時があったっけ? 嫌な予感がしてさっきケースを開けて見たらマザーボードのチップセットを冷却してる水冷ヘッドがずり落ちてる…。よく見ると取り付けのボルトが折れてそれでヘッドがずり落ちたみたい。水冷チューブの取り回しでかなり無理やり付けたしおまけにそのボルトがプラスチック製でやんの。きっと荷重に耐えられなかったんやろなぁ~。問題はまた水冷ヘッドをつけてもその肝心のチップが死んでたらアウトやっちゅうこっちゃねぇ~。最近暑かったしなぁ~。死んでたらマザー交換やな~>< ま、このギガのマザーは最初からケチがついてたし長年使ってたアサスにするいいきっかけになるか? はぁ~…。

2004年04月12日

●あっちー!

レッツノートのW2を毎日会社に持って行って昼休みにGNOやったりネットサーフィンしたりして過ごしてるんやけど、今日は休み終了時間ぎりぎりまでGNOやってた。始業ベルが鳴ってあわててたんやね。W2は標準で液晶を閉じたら休止状態になるんやけど、昨日家で切り替え機に繋いでて設定を常時オンにしたままやった(T_T) でそのまま会社から帰って晩飯くって一休みしてさぁーちょっとバッテリーの状態でもみるか?って思って、鞄の中にはいったままのW2を取り出したら熱い! え?! 何でこんな熱いの? あわてて電源入れ直したら電源がはいったまま…。バッテリー残量もあと10%(30分くらい)しかなかった…。やっちまったい>< しょうがないしこないだバッテリーをリフレッシュしたとこやのにまた充電のし直しするはめになってもうた。うーん、気をつけなあかんなぁ~。でも昼休みから21時頃まで電源オンでバッテリーが保つとは! 恐るべしW2! さすがカタログ値7.5時間は伊達やないw(おいらのはHDDを60Gにしてるんで7時間)

2004年04月03日

●レッツノート購入

レットノートCF-W2
レットノートCF-W2 posted from フォト蔵
CF-W2 CD/DVDドライブ部
CF-W2 CD/DVDドライブ部 posted from フォト蔵
CF-W2 ネームプレート
CF-W2 ネームプレート posted from フォト蔵

じゃーん! パナのレッツノートCF-W2やー!
遂に、遂に買っちゃったんだよん。だって前のノートのバッテリーがあまりにも高いしさー。しかもA4やったし重いしさぁ~。
先月までの忙しい決算を乗り切った自分に対するご褒美って事で、うへへへへ。
ノーマルじゃつまらないんでパナセンスでメモリーを+256MBしてHDDを60GBにして天板を黒にしてもらったんだよーん^^ 本当は天板カラーはデジカメとお揃いの赤にしたかったんやけど赤はY2しかなかったのだ、グスン。

続きを読む "レッツノート購入"
2004年03月22日

●ついにWindowsXP 64bitエディションお試し版で

IE6 64ビットエディション
IE6 64ビットエディション posted from フォト蔵

ついにWindowsXP 64bitエディションお試し版でインターネット接続に成功しました! いやー、長かった>< 
ドライバは何とかノートの方で探して恐る恐る組み込めたけど、何故かHPが表示されない! 英語でなにやらオプションの項目を見直せ見たいなメッセージが出るばかり‥。おかしい?! バックパネルのLAN口を見てもルーターとの接続が上手くいってたら光るけど光ってない?! ルーターも反応してない?! へ?! もしや?! ノートの方のLANケーブルを試しに繋いだら見事にオッケー! ダメな方のケーブルを見たら途中で断線してる‥。どうやらデスクトップを今日ちょいと移動したときに台のキャスター部で踏んで切っちゃったみたい。予備のケーブルで何とか再接続してこうしてカキコしてます、へへへ。XP64には32ビットと64ビットのIE6が実装されてますが速さ的にはどっちもそう変わらないみたいですなー。64の方がもっと高速に表示されるかと期待してましたが相手が混んでたら一緒ですからね。
XP64自体は割りとキビキビと動いてます。ま、まだあんましソフト類を入れてないしHDDも一世代古いんで厳密な評価はちょっと無理ですが、変な挙動もないしいいんじゃないでしょうか? ドライバとか肝心のアプリの類いが64ビット化しないとちょっと不安てんこ盛りですけど。
オットーさん、速くアスロン64買ってくださいよー。そしてお互いXP64の人柱になりましょう!

2004年03月08日

●64ビットはお預けか…

WindowsXPの64ビットエディションお試し版をインストールしようと日曜半日格闘するも惨敗(T_T) レイド0+1を組んでるんやけど、どうもレイドドライバが64ビットに対応してないらしくHDDが見つかりません等と無情のエラーメッセージが繰り返されるばかり…。はぁ~、ISOイメージをCDRに焼くのにも2度失敗し(また使えないコースターが増えた…)やっと焼けたかと思ったらこの体たらく…。やっぱり今年の秋(?)に出る正式の64ビット版を待つ事になるのか? でも単に64ビットCPUに対応するだけのWindowsをまた金出して買うのもなんだかやしなぁー。何時出るか分からんロングホーンを待つのもねぇ~。ここは心機一転64ビットに対応してるリナックス系に手を出すか? さっぱりわからんけど(^^;)

2004年01月26日

●うむむ…

coolannce
coolannce posted from フォト蔵

水冷システムも安定したし、アスロン64も快調に動いてるしでもうPCケースをちゃんと蓋してもいいかなっと久しぶりにまともな姿に戻す(^^;) しばらく使っても大丈夫みたい。でも温度みたら外気温10℃でCPUが24℃、グラボチップが21℃、ケース内温度が22℃、でもHDD温度が26℃?! これでもHDD前のファンを全開にしてるのに~>< レイド0+1で4台も押し込んでるしなぁ~。ここはHDDも水冷化なのか? そしたら電源のファン以外はケースからファンは無くなるけど。いやいや電源も水冷化電源もあることやし(ごっつ高いけど)完全ファンレスPCを目指すか?! でももう金がにゃい~><

2003年11月17日

●PC水冷化計画その2

DV033
DV033 posted from フォト蔵

やっと届いた水冷システム。一目見た感想は…、デカッ! WEBで見てデカイとは思ってたけどこれ程デカイとは(-_-) シックハックして、まずはパーツ確認やね。えーとマニュアルはと…。うぉ! 英語オンリーでやんの! まぁ輸入品やしなぁ~。これはしゃあないな。で? 代理店の補助マニュアルは? ない…。マジっすか?! こりゃきっとWEBに日本語版がPDFとかで載ってるんやな? ない…。マジっすか?! 英語なんて辞書ソフト片手でも分からへんて~>< 幸いKoolannceのサイトに組み立てフラッシュアニメーションが! これと英語マニュアルの図解を見ながら組むしかあらへんの? 
気を取り直してまずはCPUとグラボの水冷ヘッド(所謂水枕ですな)に水冷チューブをクランプ(結束バンド)で組み付ける。気をつけるのはCPUとグラボを結ぶチューブの長さやね。不必要に長いと折れ曲がって水が流れんと各チップが高熱病でお亡くなりになるし短いと当然届かへんし。気持ちちょい長めにしてあとで現物合わせしませう。外部本体ユニットへのパイピングは添付されてた外部水チューブを半分にしてと(あとでこの中途半端さが命取りに…)

2003年11月06日

●パソコン水冷化計画

EXOS-AL
EXOS-AL posted from フォト蔵

ファンの騒音と暖房器具並の発熱に嫌気がさして水冷システムを組んでみました。
購入は国内輸入しているUSER'S SIDE ここは並み居る水冷システムならほとんど揃っているという強者なショップです。購入したようなお手軽(?)システムから各種水冷パーツを任意で選んで自分好みで組み立てるのも相談にのってくれます。
さて今回選んだKoolannceのESOS-AL、以前から出ていた黒バージョンの色違いらしいアルミニュウム・シルバー仕様。本体ケースとお揃いが良いだろうとこちらにしました。が、まだ本国アメリカでも品薄らしく納品まで1ヶ月待たされることに。ない物はしょうがないんでと待ちを決め込んだところUSER'S SIDEから連絡が…。製造が遅れてるらしく半月ほど発送が遅れるとのこと。うぇ~、マジかよー? もうアメリカさんは~と呆れたがこればかりはどうにもこうにも…。しかし! なんとUSER'S SIDEさんの現地スタッフがプッシュしてくれたのか、優先的に日本向けの製造発送がなされ予定通り1ヶ月で納品されました。この間も適時メールで連絡がありUSER'S SIDEは安心して通販が利用出来まする~。